
株式会社NTTフィールドテクノ
- Q. あなたがNTTフィールドテクノを志望する理由を教えてください。(600文字以内)
-
A.
人々の生活を支え、社会貢献したいという思いから、インフラ業界を志望しています。今の世の中において、通信ネットワークは、電力、ガス、水道のように生活やビジネスに欠かせない重要なものです。また、今後も需要が高まり、ニーズも変化していくと思います。そのような時代の変化に...続きを読む(全514文字)
株式会社NTTフィールドテクノ 報酬UP
株式会社NTTフィールドテクノの社員・元社員による総合評価は3.6点です(口コミ回答数409件)。ESや本選考体験記は11件あります。基本情報のほか、株式会社NTTフィールドテクノの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社NTTフィールドテクノの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社NTTフィールドテクノの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
人々の生活を支え、社会貢献したいという思いから、インフラ業界を志望しています。今の世の中において、通信ネットワークは、電力、ガス、水道のように生活やビジネスに欠かせない重要なものです。また、今後も需要が高まり、ニーズも変化していくと思います。そのような時代の変化に...続きを読む(全514文字)
まず電気の分野では,電気及び電子回路の基礎的な知識や計算,半導体デバイスの構成や特性,三相電動機/発電機や送電の仕組みについて取り組んでいます.
通信の分野では,移動および固定通信方式の種類や歴史,特徴や,変調方式の種類と特徴について学びました.特に移動通信方式...続きを読む(全284文字)
私のセールスポイントは「先のことを予測し、対処する力」であり、この強みを活かしてプロジェクトを安全に遂行することができました。これは大学1年生から3年間携わった、科学実験のボランティア活動で発揮されました。私が企画したブースでは人体への影響を伴う薬品を使用するため...続きを読む(全395文字)
私は常に目的を意識して行動します。私は、地域活性化サークルの活動でこの強みを獲得し、グループワークでも目的を再確認して簡潔な発表に成功しました。私は企業のインターンシップに参加し、10年後に発売する新製品をグループで議論しました。最初に、社会に提供するコンセプトを...続きを読む(全401文字)
私の強みは、どのような状況でも周囲の人達と円滑に作業を進めることができる「協調性」です。
私は学部4年時の研究室配属直後に、卒業した先輩の研究を引き継ぐ形で他大学との共同研究を任されました。共同研究先で装置を使わせていただいての実験の為、事前の実験計画の作成・実...続きを読む(全405文字)
私の強みは「マメな性格」である。幼少期から整理整頓や予定表の作成が好きだった私は、身の回りのもの全てを情報としてまとめたい気持ちが強く、その状況把握意欲から常に広い視野で周囲を気遣う癖がついている。
特に高校時代の英語劇団体でのヘッド経験においてマメさを発揮し...続きを読む(全402文字)
【強み:「傾聴力」+「オーナーシップ」=意見を汲み取る「受容力」】
私がアルバイトをしていた個別指導塾に通うある生徒は、成績下位層で学習意欲もありませんでした。
生徒と話す中で、「休憩したほうが集中できる」という本人の意見は学校の教師や私以外の塾の講師らには聞...続きを読む(全399文字)
文化社会学が専門分野の准教授のゼミに所属して、世界遺産や文化産業に関する社会現象を文献報告やフィールドワークなどを...続きを読む(全120文字)
文化社会学を専門とする准教授のゼミに所属し、世界遺産や文化産業に関する社会現象を文献報告やフィールドワークなどを通して考察してお...続きを読む(全134文字)
私は緻密で正確な作業をやり通すことが出来ます。大学3年生の時、情報学群実験という科目でネットワークの構築や設定を行いました。その科目では、週に1度実験で行った作業や、その実験に関する技術用語の解説、実験結果を記述したレポートを提出する必要がありました。私は、実験中...続きを読む(全392文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年2月27日【良い点】
契約満了まで3年間お世話になりました。
【気になること・改善したほうがいい点】
私より後でで入ってきた派遣の2名は、みんな手を焼き、雰囲気をか...続きを読む(全119文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年2月27日【良い点】
仕事の内容には見合った金額だとおもおます。
【気になること・改善したほうがいい点】
派遣社員は、やりがいを感じる金額ではないですね。スキルアッ...続きを読む(全86文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年2月27日【良い点】
仕事は思ってたより単調で楽でした。
【気になること・改善したほうがいい点】
たびたびの席替えは不要のような気がしました。指導してくれたおじさん...続きを読む(全107文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年2月27日【良い点】
管理職の方達は、面倒な方はいません。気さくな方ばかりでした...続きを読む(全77文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月1日【良い点】
性別を問わず、活躍できる職場であったと思います。ただ、管理職は圧倒的に男性が多く、派遣社員なので詳しくは分からないが、女性の昇進は難しいという...続きを読む(全86文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月1日【良い点】
上長クラスの人間が、頼りなかったように思います。 仕事の出来ない方もいましたし、現場の問題について、理解が浅かったです。改善点や困っている事を...続きを読む(全129文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月1日【良い点】
派遣社員から契約社員になる制度が在職中に無くなり、
現場からは続けて欲しいと言われていたし、自身も続けたかったが
上長クラスにかけ合ってもどう...続きを読む(全138文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月1日【良い点】
マニュアルというものがありません。ほぼ現場で都度教えてもらうというスタイル。業界用語など全く分からない内から、電話対応などもさせられました。人...続きを読む(全149文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2024年12月10日【良い点】
電話応対、PCスキルなど様々な研修を経てデビューするのですが、それまでに結構な知識を付けることができました。応対面でのトークや、PCの技術的な...続きを読む(全207文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2024年12月10日【良い点】
コールセンターでのオペレーターとしての業務に携わっていました。業務としては回線接続やPC操作でのお困りごとに対応していました。その日の仕事はそ...続きを読む(全354文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年02月08日
持続的成長を掲げており、電柱やケーブルなど西日本地域のインフ...続きを読む(全67文字)
投稿日: 2025年02月08日
技術的な業務の大半はアウトソーシングしているため、本体...続きを読む(全61文字)
投稿日: 2025年02月08日
エリア職と総合職があるが、エリア職の場合...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2025年02月08日
年間20日の有給は原則100%取得が義務...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2025年02月08日
セクハラなどは許さないよう、定期的に匿名で社...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2023年11月19日
NTTの子会社という事で、まずその点において魅力を感じ...続きを読む(全61文字)
投稿日: 2023年11月19日
NTTの子会社の中...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2023年11月19日
初めは先輩社員の指導...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2023年11月19日
育児制度があり、産後復旧率...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2023年11月19日
若手の頃でも有休に関しては取りやすく、...続きを読む(全44文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | 株式会社NTTフィールドテクノ |
---|---|
フリガナ | エヌティティフィールドテクノ |
設立日 | 1999年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 19,000人 |
売上高 | 1906億4600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 桂一詞 |
本社所在地 | 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 |
電話番号 | 06-6450-6870 |
URL | https://www.ntt-ft.jp/ |
20年3月期 | 21年7月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
969億2945万 | 1042億1840万 | 1267億7411万 | 1204億1000万 | 1190億6700万 |
純資産
(円)
|
25億7717万 | 33億692万 | 142億5217万 |
----
|
----
|
売上高
(円)
|
1644億3494万 | 1769億1433万 | 1862億77万 | 1941億5600万 | 1906億4600万 |
営業利益
(円)
|
4億5600万 | 16億1900万 | 64億4800万 | 21億9000万 | 20億9900万 |
経常利益
(円)
|
3億116万 | 14億4012万 | 60億9307万 | 18億4700万 | 19億6500万 |
当期純利益
(円)
|
- 1億3200万 | 7億3000万 | 37億700万 | 13億4700万 | 12億3600万 |
利益余剰金
(円)
|
- 10億2400万 | - 2億9500万 | 94億7900万 | 71億1300万 | 70億300万 |
売上伸び率
(%)
|
0.65 | 7.59 | 5.25 | 4.27 | - 1.81 |
営業利益率
(%)
|
0.28 | 0.92 | 3.46 | 1.13 | 1.1 |
経常利益率
(%)
|
0.18 | 0.81 | 3.27 | 0.95 | 1.03 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。