就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アイクコーポレーションのロゴ写真

株式会社アイクコーポレーション

アイクコーポレーションの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全7件)

株式会社アイクコーポレーションの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アイクコーポレーションの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
7件中7件表示 (全1体験記)

企業研究

総合職コース
23卒 | 非公開 | 非公開   4次選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
選考の中で、一般的な選考の「面接」のようなものは、ほとんどなく、「商品への理解」「人柄」といったものが試されている印象をうけました。1次選考(人柄・コミュニケーション能力重視の雑談よりの面接)から、早速企業の制作物について尋ねられました。質問の内容としては「うちの○○(制作物)を見たことはある?」といったものです。あくまで、志望度が如何ほどなのか、という点を評価するための質問であった印象を受けたので、制作物への徹底的な分析内容ではなく、中身を本当に見たことがある、この商品が好きだ、という気持ちが伝わる回答ができれば問題ないかと思います。事前に「商品の理解」を深めておくべきだと感じたのは、3次選考で「営業ロープレ」という選考があったためです。大まかに説明すると、4人ほどの学生がアイクコーポレーションで発行している4つのコンテンツを各1つ選び、選考監督を務める社員の方に向けて営業をかけていくという流れでした。営業の準備をする時間として数分与えられますが、やはり予期しない選考に対しては混乱する方もいるかと思うので、事前に理解を深めておくと気持ちを落ち着けることができると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月13日

問題を報告する

志望動機

総合職コース
23卒 | 非公開 | 非公開   4次選考
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は、貴社の「情報に対する創意工夫」などを軸とし、地域に密着したコンテンツを展開する事業へ携わりたいと考えたためです。これは自身の企業選びの軸とも関連しております。私は「大学での自身の学びを活かすことのできる企業」を軸としており、大学での自身の学びというのは地方創生を目的とした制作物の企画・制作を通して学んだ「伝えるを考え続けることが重要である」ということです。貴社では、無限にある情報「Komachi」「ここまち」といったターゲットを明確化したコンテンツを幅広く展開しており、ターゲットが明確であるからこそ、相手のニーズや伝え方をとことん突き詰め、工夫することができる点に強みを有していると考えております。このような強みを有する貴社だからこそ、自身の「情報発信を考え続ける」という学びに基づいた姿勢を活かすことができると考え、志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月13日

問題を報告する

ES

総合職コース
23卒 | 非公開 | 非公開   4次選考

【ESの形式】OpenESを使用【ESの内容・テーマ】あなたを表すキャッチフレーズを20文字以内で教えてください。/あなたが企業選びで「重視すること」と「そのための行動」を挙げてください。【ESを書くときに注意したこと】キャッチフレーズは、友人に「私の良い所と悪い所を教えて!」と尋ねた時の答えをまとめて、上手くひと言で表せる言葉を探しました。変に飾らず、根拠を持った言葉を選べば、質問が来た際にも狼狽えず答えることができると思います。/企業選びに軸については、自身の考え方と企業理念とが結びつく点があれば、積極的に押し出しました。ですが、あからさまだと怪しいと感じるので、何となく繋がっているな…というのが伝わる程度に留めるようには気を付けました。【ES対策で行ったこと】就職活動サイトにて投稿されているエントリーシートの構成と企業ホームページ(企業理念や政策実績)などを参考に書いた。自身が初めて出すエントリーシートだったため、誤字脱字や話の流れがおかしくないか、書いた日から数日空けて確認するなど慎重に校正するようにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月13日

問題を報告する

説明会

総合職コース
23卒 | 非公開 | 非公開   4次選考

【実施場所】オンライン【セミナー名】オンライン会社説明会・一次選考会【セミナーの内容】会社説明会、質問会(社長の登壇あり)【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】選考を受けるにあたり、参加は必須でした。説明会の後、そのまま一次選考の面接に移りました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月13日

問題を報告する

1次面接

総合職コース
23卒 | 非公開 | 非公開   4次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方は優しい雰囲気の方で、面接開始時は、アイスブレイクのような雑談を挟んでくださいました。エントリーシートを起点とした質問が多く、深堀というよりは受け答えの際の雰囲気やコミュニケーション能力を見ているようでした。【弊社の制作物はご覧になったことはありますか?】はい、私は御社のKomachiを手に取ったことがございます。Komachiは女性向けをターゲットに発行された情報コンテンツであることもあり、自身の友人もよく目にしているとの話を耳にしたことがございます。私は、友人との休日の出かける先を決める際に活用させていただいており、最近では、紙媒体だけでなく貴社の「豆こまち」を見て、大学の友人と休日の予定を立てるなどしています。Q○○さんは出身が○○県だけれど、自身で購入されたりするんですが?A.はい、購入した経験もございます。ですが、自身が通っている美容院や飲食店などで手にしてみるといったことも多いです。QKomachiでは特にカフェのコンテンツを見て下さっているんですねAはい、カフェの情報は御社のKomachiを見ることが多く、「豆こまち」ではカフェの情報に加えて、ビューティーのコンテンツを見ることも多いです。【○○さんの~~(ガクチカ)についてですが、コロナ禍で壁にぶつかったことはありますか?】はい、私が~~をしていくにあたり、コロナウイルスの影響は大きかったです。~~に取り組む際、コロナ警戒期によって、当初計画していた対面での調査や議論が全て遠隔になってしまうという事態に陥りました。ですが、遠隔で取り組む際のデメリットに対して、チームで早期に対策をすることができたため、無事~~を完遂することができ、結果○○という成果を獲得することができました。Q.○○さんはチームにおいてどのような立場だったのですか?A.私はチームにおけるリーダーを務めておりました。ですが、一方的にチームを引っ張るというよりも、チームの底上げを支えるといった「一歩下がった」リーダーを務めるように心がけておりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この選考は特に「人柄」が重視されていたと感じた。質問に対して笑顔で返すことはもちろんだが、雑談に近いような選考であったため、その雰囲気に肩の力を抜いてリラックスして参加することができれば、問題はないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月13日

問題を報告する

独自の選考・イベント

総合職コース
23卒 | 非公開 | 非公開   4次選考

【選考形式】個人プレゼンとグループディスカッション【選考の具体的な内容】個人プレゼンは、学生は事前に1冊本を読み、選考に持参するよう伝えられており、当日はその本を紹介するといった流れでした。自身が読んだ本について魅力的に伝えることができれば、問題はないかと思います。注意点としては、プレゼンする際には時間制限があるという点です。ですが、発表中目の前に大きなタイマーが設置されているので、短すぎず、超過しないように気を付ければ大丈夫です。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】アイクコーポレーションHP

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月13日

問題を報告する

独自の選考・イベント

総合職コース
23卒 | 非公開 | 非公開   4次選考

【選考形式】営業ロープレ【選考の具体的な内容】営業ロープレでは、参加していた4人の学生がアイクコーポレーションの制作物(4点)を各1点ずつ選び、各個人が順に選考監督である社員の方に向けて営業をかけるという形式です。制作物を選ぶ決め方は学生に委ねられたので、この辺りから選考は始まっていたかと思います。制作物を選んだら、数分だけ営業の進め方を考える時間が与えられ、その後、順に営業ロープレを行うといった流れです。営業ロープレを行う際にも時間制限はありますが、時間内に完了させるというわけではなく、営業の会話の途中であってもOKというものでした。そのため、最低でも時間内に伝えなくてはならない商品の情報やアピールポイントを短時間で整理し、上手くアピールする必要があると感じました。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】アイクコーポレーションHP

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月13日

問題を報告する
7件中7件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

アイクコーポレーションの ステップから本選考体験記を探す

アイクコーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アイクコーポレーション
フリガナ アイクコーポレーション
設立日 1983年12月
資本金 2500万円
従業員数 116人
代表者 小出一人
本社所在地 〒791-1102 愛媛県松山市来住町1288番地1
電話番号 089-975-0900
URL https://www.aic.co.jp/
NOKIZAL ID: 1322724

アイクコーポレーションの 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(出版業)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。