在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年9月29日【良い点】
年休消化率や残業代については基本的にしっかりした企業という印象
【気になること・改善したほうがいい点】
まず、長時間の労働が通常で、これにより...続きを読む(全293文字)
JR東日本株式会社 報酬UP
JR東日本株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年9月29日【良い点】
年休消化率や残業代については基本的にしっかりした企業という印象
【気になること・改善したほうがいい点】
まず、長時間の労働が通常で、これにより...続きを読む(全293文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月27日【良い点】
給与、福利厚生
【気になること・改善したほうがいい点】
月8回ペースの夜勤による体力的な限界・夜勤前に仮眠が取れず、夜勤明けも帰ることができな...続きを読む(全226文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月27日【良い点】
工事事務所所属のため、恐らくJR東日本の中では一番激務と言っても過言ではない。そのため、残業・夜勤に伴う手当により、初年度から手取りの給与も高...続きを読む(全393文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月25日【良い点】
テレワークは積極的に活用することができるのでバランスを気にするなら活用した方がいい。
【気になること・改善したほうがいい点】
夜のセミナー運営...続きを読む(全123文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月25日【気になること・改善したほうがいい点】
生活サービスの希望だったが、鉄道の現場に配属された。続きを読む(全46文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月25日【良い点】
新しいことをやってみたい人にはいいと思う。組織再編もあり新しいことは受け入れる雰囲気はある。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員の意...続きを読む(全97文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月25日在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月25日【良い点】
鉄道から脱却するために、新しいことに挑戦しているイメージがあるので何年後かには変われる可能性はある。続きを読む(全56文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月25日在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月25日【良い点】
福利厚生はかなりしっかりしていると思う。問題意識が無い方が長く働ける。また社員の移動には必ずパスが使用できるので、旅費の申請などはいらない点は...続きを読む(全220文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2022年03月21日
【社員から聞いた】JR東日本管内の在来線が無料で乗れるという制度は大変良い。また新幹線も安くなるので行き来は大変しやすいと思われる。実際総合職ではなくエリ...続きを読む(全160文字)
投稿日: 2022年03月21日
【社員から聞いた】鉄道はコロナ禍のリモートワーク推進により現在どんどん衰退している。今後とも縮小傾向にあると思われる。強みは首都圏の在来線を持っていること...続きを読む(全180文字)
投稿日: 2022年03月21日
【社員から聞いた】年収は総合職なら1500万も夢じゃないらしい。(部長クラスだとそのくらいもらえる)年功序列であり、個人の能力主義というよりは与えられた仕...続きを読む(全177文字)
投稿日: 2022年04月01日
【社員から聞いた】首都圏から、東北地方の田舎まで網羅しており、それぞれの地域に合った駅建築を計画することができるのが大きなやりがいである、とおっしゃってい...続きを読む(全267文字)
投稿日: 2022年04月01日
【社員から聞いた】業務内容によって部門が細かく分かれていることで、各部門での経験をそれぞれで活かすことができるのが強み、鉄道という固定費が高いことでコロナ...続きを読む(全321文字)
投稿日: 2022年04月01日
【社員から聞いた】考え方やルールが古いままである、と伺った。具体的には、縦割りが非常に強く根付いており、そのため、他の部門と協力しづらく業務がスムーズに進...続きを読む(全184文字)
投稿日: 2023年02月06日
【社員から聞いた】鉄道事業で東日本を広く支えているため、そこにやりがいがあると聞いた。特に山手線のような首都圏から東北のような地方まで色んな人を支えること...続きを読む(全207文字)
投稿日: 2023年02月06日
【社員から聞いた】山手線という日本でも需要柄が非常に多いところを路線として持っている点が強みである。一方、東北のような需要の少ない地方の路線を維持し続けな...続きを読む(全226文字)
投稿日: 2023年02月06日
【社員から聞いた】JRだとどこもそうだと思うが、転勤があり、異動範囲が非常に広いこと。この点はワークライフバランスという点では良くないと感じた。しかし福利...続きを読む(全203文字)
投稿日: 2023年03月29日
【本・サイトで調べた】JR東日本は、鉄道を主体に旅客輸送サービスを提供している。今後は、地域の交通需要や訪日外国人旅行客の増加に対応し、新しいルートの開発...続きを読む(全184文字)
丁寧に話を聞いてくれる
質問に的確に簡潔に答える
ガクチカ、志望動機などごく普通の面接
第一志望ということをとにかく伝えました
オンライン
普通の面接
面接官は若手社員で、とても話しやすかったです。 質問は主に志望動機に関するもので、深堀もあまりありません。
将来やりたいことについて聞かれた。自分のやりたいことをしっかりと伝えることが大切だと思った。
優しい雰囲気でしたが、淡々と質問されていきました。
立て続けに質問を受けるがしっかりと1つ1つ簡潔に適切に答えることを意識して答えるようにした。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
情報の正誤については保証できかねますため、必ずご自身で企業サイト等をご確認ください。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
会社名 | JR東日本株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヒガシニホンリョカクテツドウ |
設立日 | 1987年4月 |
資本金 | 2000億円 |
従業員数 | 71,240人 |
売上高 | 2兆4055億3800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 深澤 祐二 |
本社所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号 |
平均年齢 | 38.2歳 |
平均給与 | 639万円 |
電話番号 | 03-5334-1111 |
URL | https://www.jreast.co.jp/ |
採用URL | https://www.jreast.co.jp/recruit/new-graduate/ |
19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
8兆3596億7600万 | 8兆5370億5900万 | 8兆9164億2000万 | 9兆914億2400万 | 9兆3518億9900万 |
純資産
(円)
|
3兆943億7800万 | 3兆1734億2700万 | 2兆5573億6100万 | 2兆4181億1000万 | 2兆4977億1300万 |
売上高
(円)
|
3兆20億4300万 | 2兆9466億3900万 | 1兆7645億8400万 | 1兆9789億6700万 | 2兆4055億3800万 |
営業利益
(円)
|
4848億6000万 | 3808億4100万 | - 5203億5800万 | - 1539億3800万 | 1406億2800万 |
経常利益
(円)
|
4432億6700万 | 3395億2500万 | - 5797億9800万 | - 1795億100万 | 1109億1000万 |
当期純利益
(円)
|
2952億1600万 | 1984億2800万 | - 5779億 | - 949億4800万 | 992億3200万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
1.76 | - 1.85 | - 40.12 | 12.15 | 21.56 |
営業利益率
(%)
|
16.15 | 12.92 | - 29.49 | - 7.78 | 5.85 |
経常利益率
(%)
|
14.77 | 11.52 | - 32.86 | - 9.07 | 4.61 |
※参照元:NOKIZAL