
24卒 夏インターン

日本電気株式会社(NEC) 報酬UP
日本電気株式会社(NEC)のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。日本電気株式会社(NEC)のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
・会社説明 ・各部署の方と小グループでの話し合い 、自己紹介と仕事内容について軽くお話しを聞いた後、質問時間がありました。 ・NECの技術展示会に参加し、体験と説明がありました。 ・懇親会として食事をしながら社員の方や他の参加者との交流会がありました。
続きを読むICT業界/会社説明、ロジカルシンキング講習、グループワークとして公共団体に対するソリューション提案ワーク、プレゼンテーション、懇親会という流れで行わていった。
続きを読むソリューションとしてのITに強みをもつ企業に対する興味があった。また課題解決ということにも関心があったので、コンサルティングやIT企業を見ていた。また海外で働くということもひとつ自身の就職活動の軸であり、日本企業で海外に進出し、海外で働くチャンスが多くある企業にも興味があり、インターンシップに応募していた。
続きを読むインターンシップに参加し、海外で働くということも大切だが、企業風土としてのオープンさや積極性、またどのような環境で働くかという事が非常に大切であるということを学んだ。海外に進出してる日本企業にも興味はあるが、今後就職活動を進めていく上では、外資系企業を中心にIT×課題解決で企業を見ていきたいと思う。
続きを読む参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
グループワークなどで関わった人のみだが有名どころの理系の私立大学の生徒が多くいたように感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
院生4割、MARCH4割、地方大学2割ほどだった。九州からも参加学生がいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 7人
参加学生の大学 :
院生が半分以上を占めていた.ほぼ情報系を専攻している学生だが,文系の学部生もいたため,所属大学はあまり関係ないと感じた.インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 2人
参加学生の大学 :
オンラインなので聞く機会がなくて、わかりませんでした。自己紹介でも特に聞かれませんでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
東大、一橋、岐阜、立教など 特に特定の大学に偏っている印象はなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 日本電気株式会社(NEC) |
---|---|
フリガナ | ニッポンデンキ |
設立日 | 1899年7月 |
資本金 | 3972億円 |
従業員数 | 117,418人 |
売上高 | 3兆3130億1800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森田 隆之 |
本社所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5丁目7番1号 |
平均年齢 | 43.6歳 |
平均給与 | 814万円 |
電話番号 | 03-3454-1111 |
URL | https://jpn.nec.com/ |
採用URL | https://jpn.nec.com/recruit/newgraduate/index.html |