
23卒 最終面接

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. 企業研究で行ったことはNECコードオブバリューの内容の確認と導入事例の研究です。様々な事業を展開しているので、まずは携わりたい分野(医療、交通など)を決め、公式サイトで具体的な導入事例を調べていきました。私は地方格差の是正に興味があったのでOB訪問では公共系の方に...続きを読む(全323文字)
日本電気株式会社
日本電気株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
企業研究よりも、自己分析や自分の事をしっかりと話せるようにしておくことが重要だと思います。実際に面接の中でも、ガクチカなどの自分のことについての深堀や、入...続きを読む(全229文字)
自己理解をしっかりとして、それを他人にわかり易く伝えることができるかどうかが違いになってくると思います。わかり易く伝えるためにも、聞かれたことに対して暗記...続きを読む(全108文字)
最終面接にプレゼンがありますが、これはしっかりと準備をした方がよいと思います。逆に事前に対策をしておくことができるので、楽に面接に臨むことができると思いま...続きを読む(全113文字)
志望動機を考える際には、自分の目標を達成するために、NECが「どのような点」で一番早く達成できる企業なのか、という論理構成にするとよい。この「どのような点...続きを読む(全231文字)
論理的思考かつ、内から出るバイタリティが重要だと思う。エピソードを細部まで練ってどのような質問にも答えられるよう準備しておけるような人。また、NECらしい...続きを読む(全106文字)
面接が2回しかないので、どの面接でも油断できないと思う。また、面接はあくまで会話を意識し、話しすぎないよう気をつける。面接官は深掘ってくれるため焦らないよ...続きを読む(全141文字)
OB訪問を行ったほうがいいです。企業が今どのような状況にあるのか、何を目指しているのか、理解を深めることができます。また、実際に選考を突破している先輩なの...続きを読む(全205文字)
どれだけその企業を理解しているかとそれを示すことができるかが大きな違いだと思います。自分の体感ですが、2回の面接の中で志望動機に関する質問は少なめでした。...続きを読む(全119文字)
最終面接ではパワーポイントを使った自分のライフラインの発表があるため、発表する際の能力と内容両方を大切にする必要があると思います。また、インターンシップに...続きを読む(全104文字)
自身が考えていたよりも、他の同業種他社との差別化を求められたため、しっかりと企業分析を行う必要があると感じる。また、説明会やインターンの参加を通じて得られ...続きを読む(全244文字)
全体としてパーソナルなことを聞かれる傾向にあったため、自己分析がしっかりと出来ているかが合否の分け目だと感じた。加えて、自身の特性や価値観がNECにしっか...続きを読む(全103文字)
最終面接は、形だけのものではなく、しっかりと選考要素のあるものだと思われる。また、インターン参加者が特に有利というわけでなく、一次締め切りまでに提出した場...続きを読む(全103文字)
TIS株式会社
私がNECに入社を決めたのは、より規模の大きい仕事をして自分が世界へ影響を与えたいと考えたからである。NECは官公庁も相手にしているため、人々の生活を支え...続きを読む(全221文字)
株式会社SUBARU
SUBARUとNECを比較して勤務地、待遇、業務内容が優れていたためNECに入社を決めた。NECの勤務地は都心であり非常に魅了的である。また待遇においても...続きを読む(全207文字)
東芝テック株式会社
東芝テック株式会社も財務職での確約ということもあり、また意図したわけではないが似たような業界に属する企業であるため、どちらの内々定を承諾しようかはかなり悩...続きを読む(全215文字)
NECソリューションイノベータ株式会社
親会社であるため、正直迷うことはなく決めた。
NECグループはグループ会社の結びつきが強いため、関わる機会が多くある。その中でも自分はマネジメントなどの...続きを読む(全213文字)
会社名 | 日本電気株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンデンキ |
設立日 | 1899年7月 |
資本金 | 3972億円 |
従業員数 | 117,418人 |
売上高 | 3兆0140億9500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森田 隆之 |
本社所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5丁目7番1号 |
平均年齢 | 43.6歳 |
平均給与 | 814万円 |
電話番号 | 03-3454-1111 |
URL | https://jpn.nec.com/ |