就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
シミックファーマサイエンス株式会社のロゴ写真

シミックファーマサイエンス株式会社 報酬UP

シミックファーマサイエンスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全18件)

シミックファーマサイエンス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

シミックファーマサイエンスの 本選考の通過エントリーシート

18件中18件表示

25卒 本選考ES

技術・研究系
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
シミックファーマサイエンス株式会社を志望する理由を具体的かつ論理的に述べてください。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月12日
問題を報告する

25卒 本選考ES

技術・研究系
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
これまでで一番成功したと感じる経験において、ご自身がどのような役割をしていたのかも含め論理的に述べてください。(グループ共通)400文字

A.

Q.
シミックファーマサイエンスを志望する理由を具体的かつ論理的に述べてください。400文字

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月31日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが大切にしたい就職活動の軸について教えてください。 また、シミックグループを志望する理由につなげて説明してください。

A.

Q.
最近達成感を得た事柄について具体的なエピソードを交えて記載ください

A.

Q.
研究職にとって必要だと思うことは何ですか? 理由も踏まえて記載してください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年10月10日
問題を報告する
男性 24卒 | 筑波大学大学院 | 女性

Q.
研究職にとって必要だと思うことは何ですか? 理由も踏まえて記載してください。

A.

Q.
あなたが大切にしたい就職活動の軸について教えてください。 また、シミックグループを志望する理由につなげて説明してください。 300文字以下

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月8日
問題を報告する

24卒 本選考ES

非臨床開発
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたが大切にしたい就職活動の軸について教えてください。 また、シミックグループを志望する理由につなげて説明してください。

A.

Q.
研究職にとって必要だと思うことは何ですか? 理由も踏まえて記載してください。

A.
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月9日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが大切にしたい就職活動の軸について教えてください。 また、シミックグループを志望する理由につなげて説明してください。

A.

Q.
最近達成感を得た事柄について具体的なエピソードを交えて記載ください

A.

Q.
研究職にとって必要だと思うことは何ですか?理由も踏まえて記載してください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月14日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
過去何かで1番になったことがある方は、そちらを記入してください。 記入例:大学2年次ラクロス全国大学生大会1位、高校3年次学内数学の成績1位など

A.

Q.
数多くある会社の中から、なぜシミックグループを志望するに至ったのか、あなたの歴史を振返り説明してください。

A.

Q.
学生時代(大学入学以降)最も困難だったことは何ですか。また、それを乗り越えるためにどのように行動しましたか。エピソードを含めて、具体的に記載してください。

A.

Q.
研究職として目指す姿についてあなたの強みに触れながら自由に述べてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年8月16日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
数多くある会社の中から、なぜシミックグループを志望するに至ったのか、あなたの歴史を振返り説明してください。(300文字以下)

A.

Q.
学生時代(大学入学以降)最も困難だったことは何ですか。また、それを乗り越えるためにどのように行動しましたか。エピソードを含めて、具体的に記載してください。(300文字以下)

A.

Q.
研究職として目指す姿について、あなたの強みに触れながら自由に述べてください。 (300文字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月26日
問題を報告する

23卒 本選考ES

非臨床研究職、CMC品質分析職、バイオアナリシス職
男性 23卒 | 静岡県立大学大学院 | 非公開

Q.
数多くある会社の中から、なぜシミックグループを志望するに至ったのか、あなたの歴史を振返り説明してください。(300字)

A.

Q.
学生時代(大学入学以降)最も困難だったことは何ですか。また、それを乗り越えるためにどのように行動しましたか。エピソードを含めて具体的に記載してください(300字)

A.

Q.
研究職として目指す姿について、あなたの強みに触れながら自由に述べてください。(300字)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月1日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
過去に何かで1番になったことがある方は、そちらを記載してください

A.

Q.
数多くある会社の中から、なぜシミックグループを志望するに至ったのか、あなたの歴史を振返り説明してください。

A.

Q.
学生時代(大学入学以降)最も困難だったことは何ですか。また、それを乗り越えるためにどのように行動しましたか。エピソードを含めて、具体的に記載してください。

A.

Q.
研究職として目指す姿について、あなたの強みに触れながら自由に述べてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月7日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
数多くある会社の中から、なぜシミックグループを志望するに至ったのか、あなたの歴史を振返り説明してください。

A.

Q.
学生時代(大学入学以降)最も困難だったことは何ですか。また、それを乗り越えるためにどのように行動しましたか。エピソードを含めて、具体的に記載してください。

A.

Q.
研究職として目指す姿について、あなたの強みに触れながら自由に述べてください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月17日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
数多くある会社の中から、なぜシミックグループを志望するに至ったのか、あなたの歴史を振返り説明してください。(300文字以内)

A.

Q.
学生時代(大学入学以降)最も困難だったことは何ですか。また、それを乗り越えるためにどのように行動しましたか。エピソードを含めて、具体的に記載してください。(300文字以内)

A.

Q.
研究職として目指す姿について、あなたの強みに触れながら自由に述べてください。(300文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月22日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
数多くある会社の中から、なぜシミックグループを志望するに至ったのか、あなたの歴史を振返り説明してください。 300文字以下

A.

Q.
学生時代(大学入学以降)最も困難だったことは何ですか。また、それを乗り越えるためにどのように行動しましたか。エピソードを含めて、具体的に記載してください。 300文字以下

A.

Q.
研究職として目指す姿について、あなたの強みに触れながら自由に述べてください。 300文字以下

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月31日
問題を報告する

23卒 本選考ES

研究総合職(非臨床、バイオアナリシス、品質分析試験、材料分析試験)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
数多くある会社の中から、なぜシミックグループを志望するに至ったのか、あなたの歴史を振返り説明してください。 (300文字以下)

A.

Q.
学生時代(大学入学以降)最も困難だったことは何ですか。また、それを乗り越えるためにどのように行動しましたか。エピソードを含めて、具体的に記載してください。 (300文字以下)

A.

Q.
研究職として目指す姿について、あなたの強みに触れながら自由に述べてください。 (300文字以下)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 山形大学大学院 | 男性

Q.
医薬品開発に携わりたいと考えるようになった経緯をあなたの歴史を振り返って説明してください

A.
私は○○や○○の疾患との関わりから, 人々の健康に貢献したいと考え, 医薬品開発に携わりたいと考えるようになりました。中学生の頃, 私は○○○○に悩まされており, 薬服用して症状を抑えながら生活していました。副作用による眠気や喉の渇きに悩まされることがあったことから, 副作用の出ない薬を作ることは出来ないのか疑問に思ったことが医薬品に興味を持ったきっかけです。その後, 〇〇が○○を患い, ○○自体の症状や薬の副作用, 薬の服用量が多いことなどに苦しむ○○の姿を間近で見ることとなりました。この経験から, 高い治療効果を持ちながら副作用を軽減した医薬品の開発に携わりたいと考えるようになりました。 続きを読む

Q.
学業・研究以外であなたがChangeしてきたことは何ですかChangeしなければならなかったエピソードを含めて、具体的に記載してください

A.
コミュニケーションに対して消極的であった自分を変えたいと考え, お客様のニーズを的確に引き出すことが求められる家電販売員としてのアルバイトに敢えて挑戦しました。研究活動や会社での業務には, 周囲と共同して成果をあげなければならない機会が多くなると考え, 大学生活を通してそのために必要な対話力を磨きたいと考えました。しかし, 勤務開始当初は販売目標を達成することができませんでした。そこで, ベテラン販売員の方の接客を拝見し, 多くの方に共通する特徴を自身の接客に取り入れました。具体的にはお客様に積極的に声がけすること, 家庭環境や要望を的確に把握し, 製品を使うことでお客様の生活にどのような変化が生じるのかをお客様目線で伝えることを徹底しました。その結果, 売り上げを大幅に伸ばし, 半年間の売り上げで東北の販売員中1位の契約件数を達成することができました。 続きを読む

Q.
あなたしか出来ないアプローチで、周囲と協働して成果をあげたことは何ですか

A.
高校生時代, 奉仕活動部部長と生徒会役員という立場からボランティアの受け入れ側と生徒の架け橋となることで, 地域ボランティア活動を拡大することに成功しました。当時, 奉仕活動部員以外の生徒がボランティアに参加することはほとんどありませんでしたが, ボランティアに参加したいとは考えている生徒が散在していました。参加に踏み切らない理由を尋ねると, 実施日時や申し込み手順が分からないというのが主な意見でした。そこで, ボランティアの実施を広く周知し, 申し込み手順を簡略化する事ができれば, より多くの生徒がボランティアに参加するのではないかと考えました。生徒会役員協力のもと生徒会誌でボランティアの日程を掲載し全校生徒に告知するとともに, 生徒会室前に応募用紙と提出ボックス設置しました。この取り組みにより, 奉仕活動部以外の生徒のボランティア参加人数は前年の10倍以上にも増加しました。 続きを読む

Q.
研究職として目指す姿について、あなたの強みに触れながら自由に述べてください

A.
数多くの新薬開発に関わり、有効な治療薬が存在せずに苦しむ患者さんを一人でも多く救いたいです。この夢を叶えるためには日々試験法の勉強に励み、多数のプロジェクトに関わることのできる実力を身につける必要があります。私は地道な努力を続けることができます。大学時代は「大学3年次までにTOEIC700点達成」という目標を達成しました。初めて受験したTOEICでは470点しか取れず、悔しい思いをしました。公式問題集を用いて自身の弱点を分析したところ、Part3,4での得点率が低いことがわかりました。その原因は英文を聞き取れていないこと、設問に目を通しきれていないことであると考えました。英語に触れる量が圧倒的に足りていないと考え、毎日英語の動画を視聴すること、英語小説を読むことを習慣にしました。地道な努力が身を結び、最終的には730点を達成することに成功しました。多くのプロジェクトに従事し、研究職として必要な技術の取得に全力で臨みます。将来的には日本だけでなく、海外での業務も希望します。海外も視野に入れた新薬開発に携わり、より多くの患者さんやそのご家族に幸せを届けることができるよう努めます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月6日
問題を報告する

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 北里大学大学院 | 男性

Q.
医薬品開発に携わりたいと考えるようになった経緯をあなたの歴史を振り返って説明してください

A.
私は小学2年生の時に生まれつきの病気で手術を受けました。入院生活は痛みや体調不良でとても辛いものでしたが、医師や看護師の方が一生懸命に励ましてくれ無事完治しました。そこから自分を救ってくれた医療業界に携わって恩返しをしたいと思いました。 また、私は現在大学でペプチドに関しての研究を行っています。自分の行っている研究は将来的にペプチドを用いた医薬品の開発を最終目標としています。これらの研究に携わってきた結果、医薬品業界の興味を覚えました。 以上の2点から、医薬品開発に携わりたいと考えています。 続きを読む

Q.
学業・研究以外であなたがChangeしてきたことは何ですかChangeしなければならなかったエピソードを含めて、具体的に記載してください

A.
私は高校3年生という大事な時期に足を怪我した経験から、「最後まで諦めないで努力し続けること」、「効率的な方法を計画的に実行すること」ができる様にChangeしてきました。  私は高校3年生の陸上部で足を怪我しました。怪我の原因は過度な練習と練習後の体のケアを怠った事だと考えました。またリレーの選抜時期に被ってしまい、私は短距離リレー代表から降りることになりとても悔しい想いをしました。そこから、私は練習法の見直しと合わせて走り方のフォームの改善、練習後の徹底的なケアを行うように心がけました。 結果的に、復帰後もリレーの代表には戻れず最後まで悔しい想いをしましたが、走り方や練習の見直しによって自己ベストを更新する事ができ、後悔なく高校の部活動を引退することができました。  以上の事から、「最後まで諦めないで努力し続けること」、「効率的な方法を計画的に実行すること」ができる様にChangeを心がけてきました。 続きを読む

Q.
あなたしか出来ないアプローチで、周囲と協働して成果をあげたことは何ですか (質問3まではシミック株式会社のESと同じ、共通ESです。)

A.
私は学生時代アルバイトで勤めていた塾で、教室全体の成績向上率25%アップを達成しました。 私の教室は、当初は成績向上率50%ほどで地域における最低レベルでした。副リーダーだった私は根本的な問題として講師間の情報伝達が不十分かつ指導法もばらばらであることだと考えました。 私は物理学科出身ながら生物・医療系の研究という自分にとっては新しい分野にチャレンジしています。「新しい事を恐れずにチャレンジ」するため、今まで教室が取り組んでこなかったことを取り上げる様にしました。具体的には指導法のマニュアル作成、テスト見直し方法の根本的修正を行いました。その結果、教室全体の成績向上率25%アップを達成しました。 私はこれらの経験により、物事をより論理的に進めることを得意にすることができました。また、それらの経験が研究活動でも活かせていると思っています。 続きを読む

Q.
研究職として目指す姿について、あなたの強みに触れながら自由に述べてください 500文字以下

A.
主体性と協調性を併せ持ち、独自の視点を持った研究職に就きたいと思います。 私は大学での研究活動で、自分なりの意見を持つようにすることを心がけています。今までの自分の経験や知識から推測したことを意見として必ず持つようにしています。好奇心の強い性格ということもあり、自分の意見を持てることは自分の強みです。しかし研究活動は1人で行えるものではありません。実験備品や装置の維持などは研究室の人と協力しなければいけませんし、1人で研究活動を行なっていても、行き詰まる時があります。自分も試料分析法の評価について、行き詰まることがありました。そうした中で、先生や先輩、同期と積極的に意見交換をすることを大事にしていました。自分よりも研究期間が長い先輩が様々なことを知っていることはもちろん、自分とは少し違う系統の研究を行なっている同期は別の試料調製法やデータの見方を持っているので、自分にはない知識や見方を積極的に共有していたりしています。これらの経験から周囲の考え方を取り入れる事の大切さを感じました。 これらの経験を生かして、自分の意見を持つ主体性と周りの意見を取り入れる協調性を持つ研究者になりたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 岡山大学大学院 | 男性

Q.
【シミックファーマサイエンスの設問】 研究職として目指す姿について、あなたの強みに触れながら自由に述べてください(500)

A.
各非臨床試験の担当者を任されても対応できる精通した研究者を目指し、私の強みである『高い目標にも挑戦する向上心』を発揮して日々邁進します。この強みは成績優秀者に選ばれた際に体現されています。浪人経験から大学生活を無駄にしない思いで、入学当初から卒業時に選ばれる成績優秀者を目標に課外活動と両立を図りました。浪人で仲間の心強さを感じた経験から環境づくりが大切と考え、学内外の友達と勉強会を実施することで、4年間に及ぶ継続力を保ちました。具体的には、(1)学科友達とは専門知識の研鑽を目的に教え合い、(2)県外の浪人友達とはオンラインで互いに鼓舞することを目的に勉強会を行いました。その結果、4年間をGPA平均3.5で修めて優秀者に選ばれました。この様に、困難な目標でも達成に向けて取り組む『強固な向上心』を備えているため、この強みを研究職では常に探求心を持って専門性を高める姿勢に活かします。まずは、研究経験を活かせるバイオアナリシス・品質分析試験で磨きを掛けた後、幅を広げたいと考えています。己ができることの最大化して迅速に患者様へ届けるため、判断が命に寄与する責任感のもと、高品質な薬を追求します。 続きを読む

Q.
【シミックグループ共通の設問】 医薬品開発に携わりたいと考えるようになった経緯をあなたの歴史を振り返って説明してください(300)

A.
○○の死をきっかけに健康寿命の延伸に携わりたいと考え、患者様に薬を届ける開発職で実現を目指しています。私は感染症の問題で1年以上会っていませんでしたが、○○はいつも元気な人だったため、改めて連絡もしていませんでした。しかし1月、様態が悪化したと連絡が入りました。死の際で対面できましたが話はできず、別れを待つことしかできませんでした。これまで身近な人が亡くなる経験が無く、健康でいつでも会える現状を当たり前と思い込んでいた所がありました。不変でないことを痛感すると共に、そうであってもこの健康で当たり前の時間を伸ばしたいと考え、新薬候補として患者様に灯された希望の光を実現する開発職を目指しています。 続きを読む

Q.
【シミックグループ共通の設問】 学業・研究以外であなたがChangeしてきたことは何ですか。Changeしなければならなかったエピソードを含めて、具体的に記載してください(400)

A.
学生団体の代議委員長として既存の組織体制を改善しました。この団体は農学部生90名で行事の企画運営を行い、学部祭では役割で5班に分けて活動しています。特に企画班に仕事が集中しており、多忙さから班長と暫く連絡が途絶えた過去の事例も先輩から耳にしていました。そこで、仕事量の分散を目指して改善に取り組みました。まず先輩方に現体制の不満を伺い、「班内外での助け合いが少ない」という意見を得ました。そして会長として全体を俯瞰し、(1)情報の不透明化と(2)縦割り意識が問題を助長していると考えました。そこで、(1):紙書類を電子化して各役割の情報をオンラインで共有し、(2):各班の活動内容を1つの資料に統一して毎週の全体集合で伝達しました。その結果、業務イメージの共有により各々が率先して動く環境ができたことで、企画班の仕事が分散され、一大行事の学部祭の準備も予定よりも1週間早く済ませることができました。 続きを読む

Q.
【シミックグループ共通の設問】 あなたしか出来ないアプローチで、周囲と協働して成果をあげたことは何ですか(400)

A.
学生団体で新たに地方活性化企画に挑戦したことです。会長を務め始めた2年生の冬、「過疎化に直面した山村の魅力を発信してほしい」というお願いが意見箱に届きました。事情を伺い、2日間実施する学部祭への出店協力が、私が山村にできることだと考えました。そこで山村の方と相談し、初年度目標に100品を売り切ることを掲げましたが、団員は特産店・工作店の実施に消極的でした。 企画の内状が不明瞭で意義を伝え切れていないことが原因の1つと考え、体験を通じて村の現状・魅力を共有しました。具体的には、(1)班長と希望者と現地で村民との会食・竹細工の体験を、(2)他の団員にはプレゼンテーションで疑似体験の提供を行いました。その結果、意識が統一され皆の協力のもと出店が実現すると共に、学部祭1日目で出展物を完売して多くの方に山村の魅力を届けられました。何事も当事者意識を持ち、行動の先で喜ぶ人が居ることを原動力に挑戦します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する
18件中18件表示
本選考TOPに戻る

シミックファーマサイエンスの 会社情報

基本データ
会社名 シミックファーマサイエンス株式会社
フリガナ シミックファーマサイエンス
設立日 1980年12月
資本金 9900万円
従業員数 351人
売上高 60億5000万円
決算月 9月
代表者 望月誠一郎
本社所在地 〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町10221番地
電話番号 0551-36-2455
URL https://www.cmicgroup.com/corporate/group/cmic-phs/
NOKIZAL ID: 1452432

シミックファーマサイエンスの 選考対策

最近公開された医療・福祉(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。