ポイントカードサービスやデジタルマーケティングソリューションなど、さまざまなサービスを展開しており、これらの分野で顧客に対して価値を提供できる点にやりがい...続きを読む(全83文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
クラブネッツの仕事のやりがい・魅力に関する評判・口コミ一覧(全8件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社クラブネッツの仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に株式会社クラブネッツで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
クラブネッツの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
クラブネッツの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
クラブネッツの 仕事のやりがいに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の提案力、営業力がそのまま結果に跳ね返り、給与にも反映される仕組みなので向上心が高い人は合っていると思います。
【気になること・改善した...続きを読む(全122文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やる気と結果重視の為、結果を出せば給与以外の報奨金が出る。
出世も結果を出して、気に入れられれば出来る。
実力主義の会社だと思います。
【気...続きを読む(全227文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
良くも悪くも、実績至上主義で社内でのキャリアアップも十分にチャンスがある。
業務時間・残業も多いが、ノー残業デーなど環境も整ってきている。
扱っているサ...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ポイントとモバイルという最近の潮流を取り入れている企業です。男性が多くのいますが女性もアルバイト、契約社員等でいます。仕事時間は遅めですがみなモチベーシ...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社員によって能力の違いがかなり大きい。特に管理職に能力の低い人材が見られる。総じてモチベーションの高い社員が多く社内は活気があるが、ベンチャー企業特有の...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
次から次へと新しい仕事が降りかかってくるため、常に自分で考えて仕事を作り、優先順位をつけながら捌いていく力が求められる。会社は営業職重視、数字最優先のた...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社内全体の雰囲気にある妥協を許さない姿勢はやる気につながる。
新入社員といえど即戦力を期待されているし活躍の場は用意されている。
評価制度も確立され...続きを読む(全163文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
クラブネッツの 他のカテゴリの口コミ
企業のDX化支援を通じて地域経済の活性化を目指しており、 特にデジタル技術を活用した地方創生への取り組みは、とても期待されている。続きを読む(全65文字)
インフルエンザ予防接種の費用負担や人間ドックの費用補助など、従業員の健康管理をサポートする制度がある。続きを読む(全51文字)
年間休日も多く、残業もそこまで多くないのでワークライフバランスは取れていると思う。続きを読む(全41文字)
産休・育休休暇が男女ともにあり、子供がいても働きやすい環境だと思う。続きを読む(全34文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
展開していることは面白いと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
今後競合他社やビジネスモデルを考えた時に将来性に関しては疑問が残る。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性への差別等もなく平等な評価制度が整っているので働きやすいと思います。女性役職者もいる点は良かったと思います。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人の相談に対して先輩など親身になって答えてくれる人が多かったと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
社長の方向性に合わない方は...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
禁煙の方には毎月手当が貰える。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助などがあると単身の方は安心出来ると思う。書籍費用の負担を認め...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
モチベーション高く尊敬できる先輩もいる。一緒に切磋琢磨し合える関係性が気づけると良いと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
モ...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
雰囲気もよく楽しかった。テレアポの時間があるのですが、皆で支えあいながら頑張れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
特にありませんでした。続きを読む(全79文字)
サービス(その他サービス)の仕事のやりがいの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務内容に興味があれば知識をどんどん吸収してスキルアップできる。希望すれば希望部署への移動も可能。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的にコールセンターの仕事では直接お客様と接することで感謝の言葉をもらえる瞬間にあります。お客様の問題解決や疑問に答えることで、相手にとっ...続きを読む(全550文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
企業に派遣されるため、基本的には職場によるものと思います。また、派遣社員のため、自分の職場ではあまり難しい作業は依頼されない傾向にあったので...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の夢や目標はそんなに定まっていないが、何かしらの形で成長したいと思っている方には最適だと感じます。
全員が常に高い目標を課せられるので忙...続きを読む(全250文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色々な内容の業務があるので資格を持っていなくても車に詳しくなります。
【気になること・改善したほうがいい点】
人員不足だと代わりを育てず1人...続きを読む(全119文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
感謝される仕事。単なる営業職にとどまらず、企業と求職者の橋渡しをする重要な役割を担っていた。責任感や使命感の強い人は、背負いすぎるかも。クリ...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
派遣社員で出来ることが限られていたので全くやりがいを感じなかったが、現場で働いてた人はとて...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的にカレンダー通りに休めるので休みの計画は立てやすいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場で働く社員は非常に有給が取りづ...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
SESなので、良い現場に入れれば学びもあるとは思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
本人の意向を無視して、とにかく空いてる現場に入...続きを読む(全232文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
積極的に学ぶ、チャレンジする姿勢があれば、機会を与えてくれると思う。ビジネスの範囲も多岐にわたるため、何か興味があることが1つは見つかる環境...続きを読む(全126文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
クラブネッツの 会社情報
会社名 | 株式会社クラブネッツ |
---|---|
フリガナ | クラブネッツ |
設立日 | 2004年9月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 79人 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 冨安仁 |
本社所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目28番13号渋谷新南口ビル |
電話番号 | 03-5466-2277 |
URL | https://www.clubnets.jp/ |
クラブネッツの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究