就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京都公立大学法人のロゴ写真

東京都公立大学法人 報酬UP

東京都公立大学法人の本選考対策・選考フロー

東京都公立大学法人の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京都公立大学法人の 本選考

東京都公立大学法人の 本選考体験記(3件)

22卒 最終面接

総合職
22卒 | 東京都立大学 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
自分の通っている大学だったので、学校の仕組みや学生の視点をよく理解していたことがよかったと思う。また、大学でアルバイトをしていたため、大学職員としての仕事のイメージが明確にあったことも評価に繋がったと思う。単なる母校愛だけではなく、自分がどうして大学職員になりたいと思ったのか、大学職員として何をしたいのかをしっかりアピールすることが大切。また、東京都公立大学法人は、大学だけでなく高等専門学校や大学院も運営している点、東京都の直属の公立法人であるという点で、他の大学職員とは大きく異なっているので、そういった特徴を上手く志望動機などに生かすことが求められると思う。自分の場合は、母校であるため、在学生ならではの質問を受けることも多かったが、母校でない場合はそういった「貴校でなければダメな理由」を、自分の母校との差異なども含めてしっかり考えておく必要がある。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月28日

20卒 1次面接

総合職
20卒 | 中央大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
他の大半の大学とは違って公立大学法人であり、かつ2大学1高専と形をとっているので、そこの独自性の研究は必要だと思います。都の大学であるため、私立とは違ってお金は都のお金を使っていたり、都の機関や横浜市立大学に出向したりするということを聞きました。だからこそ、他の大学とは違って、なぜここなのかということを説明できなければ突破は難しいように感じました。 大学時報、カレッジマネジメント、Between情報サイト、大学ジャーナルオンラインは大学業界を志望するならば見ておきたいサイトだと思います。さらに言うならば、ダイヤモンド社の本当に強い大学という雑誌も見ておきたいところだと思います。こちらのダイヤモンド社のものは、各大学のデータベースにアクセスすれば無料で見られるのでぜひ見てみてほしいと思います。大学のデータベースは四季報などもオンライン上でアクセスでき、かつ大学の物なので無料で利用できます。ぜひこのサイトや雑誌を利用したうえで、大学の強みなどを見つけてみてほしいと思います。 違いと言ってもグローバル化など、どこも似たり寄ったりのことしかしていないと思います。 そこで、違いを明確にするために中長期経営計画を読んでみて、大学の方向性や、自分の興味のある分野を見つけて、これをこうしたい!というような強い気持ちを持って、採用試験に挑んでほしいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

19卒 1次面接

正規職員
19卒 | 専修大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
全国に780ある大学の中で、首都大学東京はどのような立ち位置・存在なのかを中心に調べました。私は学校法人ではおもに私立大学を見ていたのでそれと比較してどうか、また、公立大学法人の中ではどうなのかを知る必要があると考え、企業(法人)研究していました。具体的には、大学の情報公開ページを見て数値(学生数など)の推移を見たり他大学と比較したりする、大学同士を比較するランキング形式のサイトを見てさまざまな角度から「公立大学法人首都大学東京」を捉える、などしました。ですが、調べるだけでなく、そこから見えてきた課題に対して「自分はどのように対処していくのが良いと思うか」「自分が一職員としてできることは何か」など、もっと考えを深めておかねばならなかったと後から思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月22日

東京都公立大学法人の 直近の本選考の選考フロー

東京都公立大学法人の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 東京都立大学 | 非公開
Q. 東京都公立大学法人を志望する理由を教えてください。
A.
私が大学職員を志望した理由は、学生時代の学内アルバイトでの経験を通して、大学職員としての仕事にやりがいを見出したからです。自分が学生として大学に通うだけでは気づかなかったであろう大学の魅力を発見し、それを発信するという仕事や、普段自分が過ごしているキャンパスを裏から支えるという仕事に携わり、今度は自分が学生を支える立場になりたいと思いました。 その中でも特に東京都公立大学法人を志望した理由は、職員として学びの環境を整えることで、まだ見ぬ後輩達のキャンパスライフを支援していきたいと考えたからです。東京都立大学ならではの多様性を重視する価値観や、学びによって世界の未来を切り拓こうとする姿勢の下で、よりよいキャンパスライフの実現、教育研究の発展に尽力したいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月28日

20卒 志望動機

職種: 総合職
20卒 | 中央大学 | 女性
Q. 東京都公立大学法人を志望する理由を教えてください。
A.
私は、大学とは学生にとっては様々な可能性を見つけられる場所、研究者にとっては自らの専門を生かして社会に貢献していける場所であると考えています。 学生時代にアルバイトで後輩育成や営業サポートをしたことから、人のチャレンジをサポートすることにやりがいを感じました。この経験から、私自身が「学び」を楽しいと感じられた場所で学生や研究者をサポートしたいと考え、大学業界を志しています。 その中でも、リカレント教育に関わりたいと考え、貴学を志望しております。 実際に、貴学のインターンシップにてリカレント教育について討論した際、貴学が公立学校法人という特徴を生かして幅広いネットワークを築き、講座を多く展開していることを学びました。また公立だからこそ、都や他大学との交流があることも強みだと伺いました。 私は、その「公立だからこそ」の強みをさらにリカレント教育に生かしたいと考えています。 具体的には、都や他大学への出向、海外への研修の機会を通じて、外からの視点を得たいと考えています。そのうえで、学ぶ側である学生には学ぶ楽しみを、講師である研究者には教えるやりがいを感じてもらえるような講座の在り方を考えていきたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

19卒 志望動機

職種: 正規職員
19卒 | 専修大学 | 女性
Q. 東京都公立大学法人を志望する理由を教えてください。
A.
①「教育現場のサポーター」として、②「御学の幅広い層の『学びたい』人」を支えたいからです。 ①私は、ある習い事の教室で先生の助手として教育のサポートする中で、生徒と先生を繋ぐ「橋渡し役」の面白味を知りました。そこで、今度は別の教育現場で誰かの成長を支えたいと思いました。②中でも御学を志望する理由は、3つの教育機関を運営しておられ、幅広い年齢層の方々の教育に携わることができるという点に惹かれたためです。目的もターゲット層も異なる教育機関を有しておられるからこそ、御学は変化を続ける社会への対応力・影響力ともに高いと私は感じています。さらにその中で、先ほど(①で)申し上げた私の経験から得た、人や状況に合わせた対応力が生かせるのではと考え、志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月22日

東京都公立大学法人の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東京都立大学 | 女性
Q. 東京都公立大学法人を志望した動機を教えてください。
A.
東京都立大学で三年間を過ごし、今度は自分が学生を支える立場になりたいと思ったからです。職員として学びの環境を整えることで、まだ見ぬ後輩達のキャンパスライフを支援していきたいと考え、志望しました。 また、私は在学中に学生アルバイトとして東京都立大学のオープンコースウェアの運営に携わりました。その中で最も印象的だったのが、貴法人が幅広い層の方々に大学での学びを提供しようとしている点です。これはオープンコースウェアに限らず、現在実施されているプレミアム・カレッジにも共通することだと思います。私は、学内だけでなく、学外に向けても大学での学びの魅力を発信するオープンコースウェアの活動から、学びを通じて社会に貢献する喜びを覚えました。貴法人ならではの多様性を重視する価値観や、学びによって世界の未来を切り拓こうとする姿勢の下で、よりよいキャンパスライフの実現、教育研究の発展に尽力したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月15日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
学生のキャリア形成支援にかかる教育環境を拡充していきたい想いがあるためだ。企業依存型の社会から脱却し、個の力でキャリアを形成していくことが必須になる現代において、将来を見据えたキャリア観の涵養は、社会人になる以前から必要不可欠なことだと考える。その中で、私は、キャリアの一歩を踏む出す上で重要な位置づけにある大学という学び舎を支える一員として、縁の下から学生たちをサポートしていきたいと考え、大学職員を志望した。中でも貴法人は、性質の異なる2大学1高専の運営を通して、学生たちのファーストキャリアに直結する教育プログラムの提供や、東京都唯一の公立大学法人という立ち位置を活かし、都と連携しながら、グローバル社会を生き抜く人材の育成・輩出に向けた事業推進を可能としている。そのような特長を有する貴法人であれば、今後の時代変化の中でも、自らの想いを実現してくことができると考えた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月13日

東京都公立大学法人の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2020卒
5人
60分
オープンキャンパスでどれか1つのテーマを拡充する。5つの中からどれかを選んでください。その際、理由も教えてください。 勉強、国際系・留学、学生生活、就職、入試
詳細
2019卒
6人
40分
(自分たちは国際課の職員という設定で)国から補助金がもらえるなら、どの制度を導入するか
詳細

東京都公立大学法人の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 東京都立大学 | 非公開
Q. アルバイトの経験で苦労したこと。
A.
大学の臨時職員のアルバイトをするなかで、既存の新入生向けガイドブックの改善に取り組みました。以前のガイドブックは、大学側が知っておいてほしい情報が優先的に掲載されており、新入生が本当にほしいであろう情報が後回しにされていたので、より新入生が読みやすいガイドブックを作るため、レイアウトや掲載情報の改善を提案しました。学生は私だけだったので、職員の方々と交渉することに最初は不安もありました。成功した一番の要因は、話し合いによってお互いの意見を上手く折衷できたことです。相手を無視して自分の意見を押し通そうとするのではなく、相手の立場に歩み寄ることで、双方の意見をバランスよく取り入れることができました。これは、それまで築いてきた信頼関係や相手を思いやる気持ちがあったからできたことに他なりません。また、それぞれの意見を取り入れて何度も改善案を出した粘り強さも、この変化の一因になっていると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月28日

20卒 1次面接

総合職
20卒 | 中央大学 | 女性
Q. リカレント教育に興味があるとのことだが都との関わりをどのようにすればよいか・大学時代のことはどのように活かせるのか・大学外ではなく大学内で頑張ったことは何か、そしてそれはどう生かせるのか
A.
都の大学だということで、都の関連機構への出向や訪問の機会があると伺った。インターンシップに参加した際に伺ったのだが、出向のチャンスを頂けたという職員さんは、それが今の業務に活きていて、さらには法人の外から大学を見れると言っていた。だからこそ、そういう機会を利用して、都がどのようなことに力を入れているのかなどを学んで、リカレント教育の講座内容に盛り込んでいきたいと思っている。 ・パン屋でのアルバイトでリピーターを増やしたのだが、その際に他のスタッフに声掛けをしたことで成功した。だからこそ、他の人に協力を仰ぐことを大事にしていきたいと思っている。どう生かせるのかというと、興味のあるリカレント教育の分野において、講座の受講者数を増やす面においてである。受講者の生の声を聞き、どのようなことを学びたいのかなどを探っていきたい。その際に、今までの反応はどうだったのかなど、周りの職員の力も借りて協働していければと思っている。 ・大学内では勉強に力を入れて、マニフェスト政治について研究した。東京都のものについて研究して、評価を第三者がしていないということに気が付いた。これは、都民の思いを大事に出来ていないのではないかと考えている。だからこそ、都民の評価を取り入れるべきであり、小中学生などの小さいうちから政治やマニフェストの大切さを学ぶべきだと考えている。 これをどう生かせるのかといえば、これもまたリカレント教育の分野においてである。実際に、都のマニフェストについて私は研究した。マニフェストは都が力を入れていきたいことを端的に表しているものである。だからこそ、それを都民に学んでもらう機会を作っていきたい。そこで、大学で学んだ事を活かせるのではないかと思っている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

19卒 1次面接

正規職員
19卒 | 専修大学 | 女性
Q. あなたの長所は何ですか。
A.
私の長所は、「人当たりが良い」という所だと思います。というのも、私は知らない方に道を訊かれることが比較的多いのですが、これも優しそう、話しやすそうな人などと思っていただけている証拠ではないかと思うからです。とはいえ、やはりいつもうまく対応できるというわけではありません。時として、訊いてきた方が非英語圏出身であったり、私自身もよく知らない土地で訊かれたりして、対応に戸惑うこともあります。ですが、そうした時は、ジェスチャーを交えながら伝える、スマートフォンで調べるなどして、見た目の雰囲気だけでなく実際も親切な人であろうと心掛けています。こうした「人当たりの良さ」や「相手に寄り添う姿勢」は、様々なステークホルダーと関わる大学職員にとっても欠かすことのできないものではないかと思います。とくに、御学の職員は大学の各キャンパスだけでなく、大学院大学・高等専門学校・法人統括部門など様々な場所で勤務すると伺っています。ですので、そうした中で関わる方々に話しかけやすいと思っていただけるような職員であることは重要だと思うのです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月22日

東京都公立大学法人の 会社情報

基本データ
会社名 東京都公立大学法人
フリガナ トウキョウト
設立日 2005年4月
資本金 1416億200万円
従業員数 1,360人
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目3番1号
電話番号 03-5990-5389
URL https://www.houjin-tmu.ac.jp/
NOKIZAL ID: 1564157

東京都公立大学法人の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。