就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本郵便株式会社のロゴ写真

日本郵便株式会社 報酬UP

日本郵便の内定者のアドバイス一覧(全37件)

日本郵便株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを37件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本郵便の 内定者のアドバイス

37件中37件表示

内定者のアドバイス

窓口コース
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手】他の企業で内定をいただいたため辞退しました。【内定後の課題・研修・交流会等】不明【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】内定のメールをいただいたあとに、電話の連絡がきます...

good_icon 1 good_icon 0

公開日: 2024年10月29日

問題を報告する

内定者のアドバイス

窓口コース
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手】より志望度の高い企業に内定をもらったため。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】辞退したため不明【内定者の所属大学】辞退したため不明【内定者の属性】辞退したため不明【内定後の企業のスタンス】内定メールの後、...

good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2024年8月20日

問題を報告する

内定者のアドバイス

窓口コース
25卒 | 北海学園大学 | 女性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手】北海道勤務が可能であり、近くの郵便局の雰囲気が好きで憧れていたから。【内定後の課題・研修・交流会等】あると聞いている【内定者の人数】北海道エリア 35人程度【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタ...

good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2024年7月25日

問題を報告する

内定者のアドバイス

窓口コース
25卒 | 非公開 | 女性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手】主に待遇。一般職と他のコースでは天と地の差。【内定後の課題・研修・交流会等】分からない【内定者の人数】一般職窓口コース330人【内定者の所属大学】どの大学からもいそう【内定者の属性】分からない【内定後の企業のスタンス】内...

good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2024年7月23日

問題を報告する

内定者のアドバイス

窓口コース
25卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手】給与、福利厚生が十分であり、自分の興味のある業界であったため。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】関東エリアで30人【内定者の所属大学】わからない。【内定者の属性】わからない。【内定後の企業のスタンス】内...

good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2024年7月9日

問題を報告する

内定者のアドバイス

一般職、窓口コース
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】内定をいただいているが、第一志望の最終選考がまだなので承諾はしていない。【内定後の課題・研修・交流会等】なし。【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】わからない。【内定後の企業のスタンス】内定メールを...

good_icon 0 good_icon 13

公開日: 2023年9月12日

問題を報告する

内定者のアドバイス

地域基幹職(郵便コース)
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手】福利厚生がしっかりしており休みも取りやすそうに感じたため【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】わからない【内定者の所属大学】わからない【内定者の属性】わからない【内定後の企業のスタンス】面接の際にその場で受...

good_icon 0 good_icon 13

公開日: 2023年8月4日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】インターンから今まで関わってきた社員の人柄から承諾したが、第一志望の企業に内定したので辞退してしまった。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業の...

good_icon 0 good_icon 5

公開日: 2023年8月3日

問題を報告する

内定者のアドバイス

地域基幹職
23卒 | 駒澤大学 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】第一志望だった業界の企業から内定を頂いたため【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】100人程度【内定者の所属大学】MARCH~日東駒専【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】他の企業がまだ選考途中であ...

good_icon 0 good_icon 14

公開日: 2022年11月10日

問題を報告する

内定者のアドバイス

一般職
23卒 | 非公開 | 女性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手】志望度の高い他社に内定をいただいていたため。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】他社の選考を辞退し、入社意思を固めてから内定となる...

good_icon 0 good_icon 9

公開日: 2022年11月4日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】悩みましたが、将来性の観点から他社に決めました。【内定後の課題・研修・交流会等】内定者交流会があります。【内定者の人数】50人ほど【内定者の所属大学】マーチがボリュームゾーンで、あとは早慶と地方国公立でした【内定者の属性...

good_icon 0 good_icon 7

公開日: 2022年10月25日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手】全国転勤として働くことに不安があったため。【内定後の課題・研修・交流会等】不明【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】面接や人事面談の際に、その他の企業の内定や選考は全て辞退するようにと言われたが、実際に辞退する際は割とあっさりだった。【内定に必要なことは何だと思うか】1つは志望動機を固めることです。選考のすべてで志望動機を問われたので、1回目の面接(キャリアトークセッション)からしっかりと志望動機を固めていくことが重要であると思います。もう1つは面接で会話を意識することです。私の場合は、面接を担当してくださった社員の方が全員中堅以上の方だったので少し緊張してしまいましたが、物おじせずにゆっくりはきはきと応対することで人柄を評価していただけると思います。選考フローが不明瞭ですが、結果は早いので頑張ってください。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】日本郵便での仕事内容をしっかりと理解できているか、社会や地域のために働きたいという思いが確立しているかが重要であると思う。ESの時点で落ちてしまう学生が多かったように感じるのでこれらをESにしっかり書き込めるといいと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】とにかく選考フローが不明瞭であること。1次締切でESを出した人に、4月上旬からキャリアトークセッションという面談の案内が来るが、これが来なかったとしても6月から選考が始まる人もいる。ES提出後連絡が無くてもあせらずに6月を待つべきです。【内定後、社員や人事からのフォロー】インターンシップ参加者限定でリクルーターを付けていただいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日: 2021年7月3日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】特に何もありませんでした。今までの面接でずっと第1志望であることを伝え、6月1日の朝1番で面接をしたので、志望度の高さから何も言われなかったのかもしれません。【内定に必要なことは何だと思うか】繰り返しにはなりますが、まずは何よりも「志望理由」と「志望度の高さ」が最重要です。学生時代に1番力を入れたことや、学生時代の困難とそれを乗り越えた経験なども問われますが、それよりも志望理由と志望度の高さ、そして日本郵便の企業理解の方がはるかに大事です。日本郵便は、明確な競合他社が存在しないため、「なぜ他社ではなく日本郵便であるのか」、「日本郵便に入社したらどのような仕事がしたいのか」など、自分に関することよりも、企業に関することに重点を置いているように感じました。自分に関することとう観点では、「変革を起こした経験」や「1番挑戦したこと」など、変革や挑戦という言葉がキーワードになってくると思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】日本郵便に入りたいという志望度の高さと、それを証明する説得力のある志望理由が言えるかどうかであると思います。私は全ての面接で、一貫して志望度の高さと明確な志望理由を堂々と伝えられたからこそ、内々定を頂くことができたと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】私は、サマーインターンシップ参加による早期選考ルートに乗ることができていたと思います。一般ルートは6月1日になってから1次面接を行っていたようです。日本郵便に本気で入りたい人は、インターンシップ(複数日程)への参加をおすすめします。【内定後、社員や人事からのフォロー】社員訪問を行った際の社員が、リクルーターとなってメールで連絡を下さいました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日: 2020年7月21日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内々定をあげたら他社の選考を辞退してもらうけどいいか、と入念に確認された。それが可能ならばこの場で内々定とするし、もし考えるのであれば今後また面接するなどの措置を取ると言われた。【内定に必要なことは何だと思うか】なぜこの会社を志望しているのかについて深く考える必要があると思う。会社として公にはOBOG訪問を受け付けていないため、インターンに参加するか、自分の周りの先輩を辿るなどして、直接社員の話を聞ければよいが、私はそれらのことをせずに本選考に挑んだ。そのため、HPに与えられている情報は全て読み込み、把握し、どのような点に惹かれたのか、興味を持ったのか、自分とどういう点でマッチしているのかなどを積極的に言葉で伝えるよう意識した。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】基本的に穏やかで、学生を否定するような姿勢や質問はないが、なぜそのような行動・考えをしたのかであったり、どうしてそう考えたかなど、プロセスや考え方を深く聞かれた印象がある。そのため、どんな内容であれ、自分はこういう考えの下、こういった行動をとったという風に、きちんと自分の意思を持って動いたことを伝えることが大事であると思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】インターン等参加していなかったが、(選考とは言われない)面談を繰り返すうちに、社員の方の良さに惹かれ、志望度が高まっていった。そのため、企業理解の点でもちろん参加したに越したことはないだろうが、インターンに参加していなくても6月1日に内々定をもらうことができる。「御社が第一志望」と言い切れるかが、合否を分けると思う。【内定後、社員や人事からのフォロー】内々定者専用マイページが開設されること、懇親会を予定していることのアナウンスがあった。また、現場社員が一人、私の担当としてついてくださり、いつでもメールできる環境である。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日: 2020年7月21日

問題を報告する

内定者のアドバイス

地域基幹職
20卒 | 広島大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】面接後、もし合格した場合は、すぐにほかの企業の就活を中止してくださいと指示されました。また、最終面接合格後の確認の電話でも、同じ内容を指示されました。【内定に必要なことは何だと思うか】余裕があれば、先輩社員との交流会に参加した方がいいと思います。また、この企業は規模が大きく、採用人数も多いため、大学内の先輩に受験・内定入社された方がいると思います。そのような方に話を聞き、学力テストや面接の質問に関する傾向をリサーチしておくことも有効だと思います。実際に、郵便局に行き、社員の方の仕事ぶりを観察するのもいいと思います。いろんな情報を集めて、それらに関する自分なりの感想を面接で伝えられるようにすると内定に一歩近づけると思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】どの企業も同じかもしれませんが、やはり志望動機を一番重視している気がしました。しっかりと芯のある志望動機を回答できれば、内定に一歩近づけると思います。逆に、回答にぶれがあると、内定は難しいと思います。また、個人的には、面接中笑顔でいたことが、最も評価され、内定に繋がったのではないかと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】面接官によって、質問内容が大きく変わるようです。私と同じようにこの企業の面接を受けた友人に話を聞くと、大きく質問内容が異なっていたので、とても驚きました。面接時間も、長い人で30分、短い人で5分程度と、大きく差があるようです。【内定後、社員や人事からのフォロー】新入社員の懇親会があった。また、不明な点があれば、いつでも連絡が取れるので、安心できた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日: 2020年2月6日

問題を報告する

内定者のアドバイス

地域基幹職
20卒 | 名城大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】直接には言われなかったが、内々定通知書を見たら「他に選考に進んでいる企業には辞退する旨を伝えること」と書いてあった。【内定に必要なことは何だと思うか】この企業に関わらず、企業研究はしっかりしておいた方がいい。経営理念や経営方針、事業内容や今後の展望は確実に把握しておいた方がいい。また、日本郵便に入りたいのであれば、面接前に一度は絶対に郵便局に行っておくこと。一次面接でも最終面接でも郵便局についての印象を必ず聞かれるので、答えれるようにしておくといい。「郵便局でやった方がいいと思うサービスは?」という質問もあると聞くので、考えておくこと。あとは、面接中は笑顔を忘れないようにすることと、面接官の話に相槌を打つことフィードバック時にそこが評価されたので、かなり重要な点だと思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自己分析がしっかりとできているか、だと思う。自分の過去に起きた出来事と、その発生原因、またどういう過程で対応し、結果どうなったかがしっかり把握できていて、それによって分かる自分の性格等をしっかり自分で理解しておくことが大事だと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】窓口コースの難易度は高いので、いかに面接官にアピールできるかが重要だと思う。窓口・郵便・JP金融アドバイザーの3コースを応募したが、窓口のみ最終面接には進めなかったので、しっかり志望動機等は練っていった方がいいと思う。【内定後、社員や人事からのフォロー】とくにはなかった。しかし今後の予定はメールで知らせると言われた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日: 2019年7月12日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
20卒 | 明治大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】すぐに就活をやめるよう指示されました。持っている内定先にもすぐ辞退の連絡を入れるようにと言われました。【内定に必要なことは何だと思うか】内々定後すぐに就職活動をやめるように言われるので、それなりの覚悟で挑むべきかと思います。特に、グループ内で併願(ゆうちょ銀行・かんぽ生命)している場合は、選考途中で辞退ということになるので、優先順位をはっきりつけたほうが良いと思いました。また、インターネットや簿記など、ビジネスに使える資格があったほうが評価されると感じます。私はなかったので、微妙な空気になることもありました。また、民営化の流れは何となくでいいので押さえておくべきかと思います。逆質問の機会が多いので、たくさん用意しましょう。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分以外の内定者をあまり知らないので何とも言えませんが、最終選考で会った人には真面目かつ活発なタイプが多いと感じました。いかにも総合職といった感じの、積極的な人が好まれる印象です。また、インターンは有利に働くようです。【内定したからこそ分かる選考の注意点】再三になりますが、ここで就職活動を辞めるという覚悟が必要です。また、最終選考でも落ちることはあります。一次面接は貸しオフィスで行いましたが、場所が少しわかりづらく、到着がぎりぎりになってしまいました。非通知で電話が来るので、ケータイから目を離さないほうがいいと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】特にありません。すぐに辞退してしまったからかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日: 2019年6月24日

問題を報告する

内定者のアドバイス

地域基幹職
19卒 | 同志社女子大学 | 女性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】最終面接に合格してから、3日以内に電話するので、それまでに入社するかどうかを決めてほしいと言われました。【内定に必要なことは何だと思うか】日本郵便は、ホームページやマイページが充実しているので、しっかりと企業研究した方がいいと思います。また、各職種の志望動機を聞かれましたが、窓口と金融アドバイザーで似たようなことを言ってしまったので少し後悔しました。もう少し差別化できればよかったかなと思いました。また、説明会がありますが、マイページに載っている動画と変わらない気がしたので、行く必要はないように感じました。しかし、本当にこの会社に行きたければ、行っておくことを勧めます。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】どれだけ企業研究できているかだと思います。それほど難しい質問もないので、しっかりと企業研究ができていれば内々定がもらえると思います。あとは、営業の仕事ということもあって、根性強い人を求めている雰囲気でした。【内定したからこそ分かる選考の注意点】一回目の面接である程度決まっていた雰囲気があったので、一回目でどれだけ評価されるかが大事になってくると思います。2回目の面接で、この面接には質問の教科書があるとおっしゃっていたので、大体どの学生にも同じような質問をしているかと思います。なので、就活会議などを見て、先輩の質問内容を活用するといいと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定後は特に何もなかったです。最終的に、内々定を辞退したのですが、すんなりと受け入れてくださりました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日: 2018年11月20日

問題を報告する

内定者のアドバイス

地域基幹職JP金融アドバイザーコース
19卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】最終面接の場で内々定を言い渡され、入社意思の確認をされた。迷っていると話したところ、7月まで待ってくれると言ってくれた。それ以降は待てないのでそれまでに入社か辞退か決めてほしいと言われた。【内定に必要なことは何だと思うか】日本郵政グループはほかの民間企業と多少異なり、公務員のような企業体質が残っている。しかし、業務は民間企業でもやっているようなことも多くある。どの部分が異なるのか、説明会、ホームページ、質問会等で企業理解を深め、面接でやりたいことをはっきりと答えられるようにすることが必要である。また面接会場はブース形式なので、ほかの面接している声も聞こえてくる。隣の声に負けないように声を張って話すことを心掛けてほしい。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分の意見をはっきりと自信を持って言えるかどうかだと思う。自分は活舌がよくない方だが、自身をもってゆっくりと話すことを心掛けた。あとは入退室時の姿勢とあいさつ。元気な第一印象を持ってもらえるように立ち回ることが大切である。【内定したからこそ分かる選考の注意点】最終面接に行けば大体受かると思う。力を入れるところといえばウェブテストだろうか。苦手なところなくまんべんなく解けるようにしておくこと。1次面接ですれ違ったほかの就活生の数と最終面接での就活生の数はだいぶ異なるような気がしたので1次面接も力を入れたい。テストの出来次第で1次面接の内容が異なるのかもしれない。【内定後、社員や人事からのフォロー】7月までに入社意思の確認の電話をすると言われたのみでほかには特に何もなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2018年10月24日

問題を報告する

内定者のアドバイス

地域基幹職
19卒 | 武庫川女子大学 | 女性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内々定のメールの後、意思確認の電話がある。電話で、他の内々てはお断りするように、また現在進行中の面接も辞退するように言われる。【内定に必要なことは何だと思うか】自分のアピールポイントをぶらさずにエピソードを固めることをおすすめします。どんなエピソードを話すときも、どのような質問の答えであっても矛盾のないようにすることが重要です。また、面接官も真面目そうな方が多く、受験生もほとんどがそのような感じなので、1歩前に出ようと、目立つことを考えずに、取り組むこと。業務内容が多岐にわたるので、企業研究では、業務内容や取り扱い商品、サービスの理解を怠らずに行う必要があると思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】ホームページや説明会などで得た情報を自分なりに解釈しているかが違いだと思います。多少間違っていても、企業について自分なりに理解し、それをしっかり自分の言葉で伝えることで、本当にここで働きたいという気持ちが伝わりやすいと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】最終面接であっても落とされることはあるので、気を抜かないで最後まで挑むのが良い。面接は最初の段階から個別なので、質問に対して考えている時間がないため、何を聞かれてもすぐに応えられる容易に入念な準備が必要。【内定後、社員や人事からのフォロー】特にありませんでした。内定者ページが作られた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日: 2018年9月12日

問題を報告する

内定者のアドバイス

地域基幹職
19卒 | 東北学院大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】最終面接ではその場で内々定を言い渡され承諾してくれるかと聞かれましたが。ほかの企業の選考が途中だったので選考が終わったら検討するといったところ二週間後の3日間の間に電話するからその時まで決めてほしいといわれました。電話を受けた時は「すべての内々定、選考を断りましたか」「就職活動を終えていただけますか」ときかれました。その電話では承諾したが、その後気が変わり電話で内々定を辞退しました。【内定に必要なことは何だと思うか】この企業に内定するために大事なことは、この企業を受けるまでにしっかりと選考の経験を積んでおくことだと思います。選考を通して成功、苦労、失敗などの体験をすることとなりますが、その体験をしたことによってエントリーシートの構成や内容、面接で話す内容をもっとブラッシュアップすることができます。成功したらそれを続ければいいし、失敗したらなぜ失敗したか自分なりに考えてみて、友達や先生、キャリアアドバイザーに相談して改善していくことで大きな成長につながり、やがてそれが内定につながります。この企業はSPIは全員通るみたいですし、成績も関係ないことや面接を受けてみた感じから人物重視なので、普段からどうゆう考えを持っているか、どういった考えでこの選考に臨んでいるか、どうしてここを志望したのか、エントリーシートにはっきりあらわれてそれに合わせて面接官もしっかり突っ込んできます。そこでしっかり答えるのはもちろんの事自分がどの職種に就きたいか十分に理解したうえで、面接でのアピールが必要だと思います。私はアルバイトや部活の中で常に現状に甘んじることなく努力し続け、組織全体をよくしようと考えていました。自分が成長するのと人に喜んでもらうことがやりがいだったからです。また愛想がよく人を元気にさせる力があると周りから言われていました。そんな私だからこそ地域基幹職の窓口コースで常にサービス向上のために努力し続け、地域の方々の生活の質を向上させることができるのでないかと考えて笑顔でそれをアピールしました。結果としてそれが評価されたかされてないかは正直わかりません。逆に私はどんな郵便局員だったら取りたいか、どんな郵便局員に接客されたいかという客観的な目線で考えて、郵便局の窓口で働くために、エントリーシート、志望動機、面接の態度、受け答え、将来像を練りました。そういった全体的な部分で評価していただいたのかもしれません。無理やり作った気持ちやエントリーシートはどこかで綻びが生まれます。思いが強い人で自分に正直に率直にやれば必ず受かります。頑張ってください。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】ネームバリューや友達も受けているからなどといったなんとなく受けている人は面接で落ちています。そんな人はもちろん企業研究もしていないし、志望動機も妥当性がなくなんとなく感が伝わってきます。ここの会社で、この職種で働きたいんだという明確な動機と熱意がある人、笑顔で明るく元気に話せている人は内々定が出ていると思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】SPIはほぼ全員受かるそうです。一次面接で落ちたか内々定がでるかほぼ決まっていると思います。その証拠に最終面接ではその場で内々定が言い渡されたからです。なので一次面接からもう最終面接みたいなものです。ちなみに説明会に行ってないから落ちる、学歴、成績が良くないから落ちるということもなく完全に人物重視であると思います。しっかりエントリーシート、面接で話す内容のブラッシュアップを射ておく必要があると思います。あとこれは運ですが面接官との相性もあると思います。面接官がよくうなづいていたり、笑っていたりすると通過する可能性は高いと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】フォローはありませんでしたが。内々定者専用のアカウント作成、アンケートなどはありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日: 2018年9月12日

問題を報告する

内定者のアドバイス

地域基幹職
19卒 | 関西学院大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】最終面接合格の通知するメールがきた数日後、改めて意思確認をする電話があった。そこで、就職活動の現状を聞かれ、内々定を承諾するのであれば、一切の就職活動を停止するよう言われた。【内定に必要なことは何だと思うか】日本郵便株式会社の地域基幹職はES選考がなく、まずwebで試験を受ける形になっています。(ESは、webテスト合格後に記入し、面接時に持参します。)試験はごく一般的なSPIで難しいものではありませんが、対策はきっちりとするようにして下さい。面接についてですが、地域基幹職として募集されているコースは、いずれもお客様対応、すなわち対人スキルが大切とされます。挨拶が出来るなど常識的なことはもちろん、信頼出来るか、論理的な話し方であるかなどコミュニケーション能力や人間力を見られていると考えていいと思います。余裕を持って事前準備はしっかりとし、和やかな雰囲気の面接であなたの人柄を存分にアピールできるよう頑張って下さい。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】お客様相手の仕事である上、接客業務もしくは営業業務を任せられる人間であるかどうかだと思います。私は、アイコンタクトを必ず心がけ、堂々とした態度で話しました。また、単純ではありますが笑顔も欠かさず、(ガチガチに)緊張した雰囲気をあまり出さないようにしました。【内定したからこそ分かる選考の注意点】セミナーに参加したから優遇されるなどなく、学生が皆平等に選考に参加出来ると思います。選考について、一次面接の際に、コースをいくつか併願している場合は、併願している数だけ履歴書を持参しなければならないのですが(面接は全コース分まとめてということで1回)、周りの学生を見ていると、持参するのを忘れた人が多くいたようなので、注意した方が良いと思いました。【内定後、社員や人事からのフォロー】内々定の意思確認が終わったあと、内々定限定のマイページが開設され、案内されました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日: 2018年9月5日

問題を報告する

内定者のアドバイス

JP金融アドバイザー
18卒 | 明治大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定の連絡をもらったときは後日に内定を承諾するかどうかを決めてほしいと言われた。面接の雰囲気も話している様子も圧迫という感じではなくいい企業だと感じた。【内定に必要なことは何だと思うか】一次面接と二次面接、事実上最終面接の二回しか面接がないため一回一回の面接を全力で挑むことが大事だと思う。大きな企業である分、説明会は各地方で複数回開催され、情報も多くあるので、きちんと情報収集できることが大事だと思う。一次面接では企業研究をしているかどうか、がくちか、履歴書の深堀などであり、最終面接では意思確認とそれぞれの面接で聞かれることを事前に踏まえておけば、当日までに面接対策もスケジュールを立てて計画的に行動できる。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】内定をもらうには窓口などのコースでは面接で愛想よく返答ができるかどうかが大事であったり、金融アドバイザーコースや営業関係は体力はあるか、つらいことにも耐えられる根性はあるか面接でアピールできるかどうかだと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】面接回数が少ないからこそOB訪問や説明会で質問をしたりするなど各イベントで主体性をもって行動することで選考にもいい方向で関係してくると思う。最終面接では熱意を示せるように企業研究も怠らないように郵便局に訪問して実際に目で見てくることもいいと思う。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定承諾後も分からないことや聞きたいことがあれば電話で対応してくれるとのことだった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2018年2月9日

問題を報告する

内定者のアドバイス

地域基幹職
18卒 | 大阪経済大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】WEBサイトで内定の連絡があった数日後に電話がかかってきて、そこで内定受諾か辞退かを迫られる。なお、内定受諾を行う場合は他の企業の内定を全て辞退するように言われる。【内定に必要なことは何だと思うか】採用人数は多いものの、その分エントリー社数も非常に多い。従って、セミナーなどはすぐに満席になってしまう。ただ、その分参加できれば他の学生との差をつけることができると思うのでできるだけ参加できるほうがいい。なお、地域基幹職のコース別に見ると、窓口コースは女性が多いので男性はアルバイトで接客経験などがあればそれを強くアピールして窓口営業ができることを訴えるべきだと考える。郵便コースについては体力勝負なところがあるので、できるだけ体力に自信がある旨をアピールするほうがいい。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】ありきたりなことであったとしても、しっかりと自分の言葉で伝えることが重要であると考える。また、笑顔で大きな声でハキハキと答えることが大切。第一印象さえ乗り切れば、あとは大抵の場合、スムーズにいくだろう。【内定したからこそ分かる選考の注意点】第1クールであれば、比較的通りやすいのではないかと思う。第2クールだと、枠が狭まってしまい、倍率が非常に高くなってしまう。したがって、本当に入社したいのであれば第1クールで応募することをおすすめしたい。【内定後、社員や人事からのフォロー】すぐに内定辞退をしたので、その点については分からない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2017年12月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】第1志望ということを前提に内定をいただけたのですぐに就職活動を止めなければならない状況でした。懇親会の参加を催促されました。【内定に必要なことは何だと思うか】民営化したとはいえやはり旧国営の雰囲気が残っているというふうに感じました。なので、誠実な人柄であることをアピールするとともに、今後変わっていかなければならない組織に必要な挑戦心を持った人間だということを伝えていくことが大事だと思います。またいわゆる競合他社というところが無い企業であるため、他の企業とどのような違いがあって志望しているかなどということよりは、どのような思いを持って仕事がしたいかを重視されていました。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】最終面接では第一志望である理由を非常にするどく聞かれます。他社ではできない仕事に興味を持ったということや、志望度の高さをアピールできるようなエピソードを複数持っておくことが内定への近道だと感じました。【内定したからこそ分かる選考の注意点】グループディスカッションまでは、日本郵政グループ3社のどの選考に進むかを決めなくていいですが、次の個人面接では明確にグループの会社を志望しなければならないのでその準備をしておく必要があると思いました。【内定後、社員や人事からのフォロー】特にフォローはありませんでしたが、懇親会を案内されます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年12月12日

問題を報告する

内定者のアドバイス

17卒 | 安田女子大学   内定入社

【内定に必要なことは何だと思うか】日本郵便は保険業務や郵便業務など複雑な業務があるので、なぜ損保や生保でなく日本郵便なのかをはっきりと言えるようになることが重要です。そのためには、日本郵便だけではなく銀行や生命保険、損害保険の企業研究もしておくと自分なりの理由が考えやすいし、筋が通った意見を言いやすくなると思います。また、入社意思を確認された際には正直に言った方がいいです。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分の考えをはっきりと述べることができる人。笑顔が素敵な人。目標達成のために頑張ることができる人物に内定者が多いような気がします。体育会系よりも文系の内定者が多いと感じました。また、なぜそうしようと思ったのか、そうするため何をするべきかという計画性のある人物が求められていると思いました。内定者は、控えめな人もはきはきした人もいたので、性格は関係ないと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】最終面接の入社意思確認は気をつけた方がいいと思います。面接官は学生の表情を見ており、嘘をついていないかを見ていると感じました。会社説明会では、司会進行役が面接の人事の方なので、説明会で羽目を外しすぎると面接で不利になるのではないかと感じました。社員座談会では、疑問を解決する場と思って全力で挑んでください。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

17卒 | 東京女子大学   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定通知の際厳しく言われました。また、給与振込などの書類提出も早かったです。【内定に必要なことは何だと思うか】まずは、自分の頑張ってきたこと、志望動機、長所短所、なぜ専門科目を活かさないのか(経済出身じゃない人は)を落ち着いて話せるようにしてほしいと思います。この会社の一般職は、ありきたりだけど、優等生で何事も一生懸命頑張れるいい子が好きだと思います。顔採用はないので、他の会社の一般職より門が広いと思います。金融志望なら、併願先として受けておいて損はないです。実際あたしもそうでした。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】年功序列の風潮を壊さずに、上手く人間関係をやっていけるかどうかを一番見られます。ゆえに、激しく主張するような人は好みません。実際内定者も大人しそうな真面目な人ばかりです。また、たくさん資格を取らねばいけないので、求められる勉強量も半端じゃないそうなので、勉強も好きですと答えるのがベストだと思います。あとは、普通に話ができればうかります。spiもできてれば。【内定したからこそ分かる選考の注意点】一般職窓口コースはとにかく激戦区らしいです。そして、内定を貰うとトントン拍子で物事が進んでいくので、就活を終わりにしたくない人には不安が付きまとうと思います。私の友人が実際そうでした。一般職とjpコースはほぼ女の子で、似たような感じの子なので、同期には恵まれると思います。注意点としては、人間関係を壊さずに上手くやっていくことをアピールするのが大切です。重複するので詳細は避けます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

17卒 | 龍谷大学   内定入社

【内定に必要なことは何だと思うか】日本郵便株式会社はOB訪問がないため説明会などにできるだけ積極的に参加する方が会社のことについて知るには1番だと思う。またSPI試験と性格検査があるため、SPI対策と自己分析の対策をしておかなければならない。またなぜこの会社なのか差別化を図るため、漠然としたことではなくこの会社で何をしたいかということを明確にしておかなければならない。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】この仕事で扱う商品についての理解や、実際に働くイメージが明確に持てているかが重視されていると思うので企業研究や仕事内容への理解を深めることが採用と不採用の分かれ目だと思う。また仕事はきついということを念を押して言われるため、はっきりとした覚悟を示さなければならないと思う。また面接では人となりを知るための質問が多かったように思うので自己分析をしっかりしておかなければならない、【内定したからこそ分かる選考の注意点】面接では基本的に難しい質問などはないが、その分掘り下げが多いため自分の考えをしっかり持っておく必要があると思う。適性検査などについては全く触れられないのでおそらく足切りだと思う。一次面接で結構落とされる人が多い。また地域基幹職や一般職は秋採用があるため、秋採用で目指した方が短期間でより受かりやすいのではないかと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

17卒 | 立教大学   内定入社

【内定に必要なことは何だと思うか】面接での質問は基本的なものが多く、予想外の質問をされることはありませんでした。そのため、しっかりと企業研究や自己分析をすることで、自分自身をPRできるかが重要だと思いました。接客経験はかなり評価されていると感じたので、少しでも経験があれば積極的にPRしていくべきだと思います。また、仕事の大変さに耐えられるかというような確認を何度もされたので、仕事内容についてしっかり理解したうえで、根拠となる理由についても述べられると説得力があり良いと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】緊張していても、自分をPRしようという意志の感じられる人が面接を通過していたように感じます。留学経験や体育会系などのすごい経験をしていたような人はあまり多くなかったので、自分が学生時代にやってきたことと、そこから学んだことがしっかり自己分析できているという真面目さが求められているのではないかと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】適性検査でかなりの数が落ちると聞いたので、対策はしっかりしたほうがいいと思います。私はインターンなどには参加しておらず、説明会も1度しか参加しなかったので、仕事内容が理解できているのであれば、参加率は問われていないように感じました。選考自体は2回と少ないですが、合否に関わらず結果が出るまで2週間程度かかったので、気長に待つことが大事だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

17卒 | 近畿大学   内定入社

【内定に必要なことは何だと思うか】業界研究も兼ねて、支店訪問を行うことをお勧めします。説明会に参加するタイミングを逃してしまっても、WEB説明会で理解することが出来たり、支店訪問で理解を深めることも出来ます。また、面接本番は面接会場に入る前に待合室で10分ほど待つ時間があります。面接自体は個別面接ですが、待合室は集団面接のような緊張感です。この会社を受ける前に集団面接の緊張感に慣れておけば良いかなと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】ストレス耐性に強く、目の前の問題に迅速に対応できる人が向いていると感じます。逆に、サービスを提供、提案することに抵抗がある人には不向きだと思いました。面接中にも、「一般職だけど、事務作業をするのではなく、窓口営業だけど大丈夫?」という質問を何度か聞かれました。接客経験があると志望動機が書きやすく、御社の人事に納得してもらいやすいと感じました。【内定したからこそ分かる選考の注意点】1対1の面接だが、同時に5組以上の面接がスタートする。(近畿)そのため、声が小さいと隣のブースの声にかき消されてしまうので、ボリュームにも意識を傾けたほうが良いです。又、1次面接と最終面接では面接官が違うので、同じ質問をされることもあります。そのため、1次面接で答えられなかった答えはそのままにしとかず、最終面接で答えられるように考え直しておいたほうがいいです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

17卒 | 三重大学   最終面接

【内定後の企業のスタンス】最終面接での意思確認で全ての内定や選考を辞退して来てくれるかと聞かれたから。【内定に必要なことは何だと思うか】笑顔でコミュニケーションが取れることが必要です。また、奇をてらった言い回しよりもわかりやすくて素直な自分の言葉で伝えることが大切だと思います。資格の取得や営業の大変さに念を押されたり、他の全ての就活を終えるよう迫ってくるので怖気つきそうになるとは思いますが、前向きな姿勢で堂々としていれば大丈夫です。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】「基本的な就活」をこなせる人なら大丈夫だと思います。挨拶ができる、身だしなみが整っている、志望動機が言える、自己PRができる、目を見て話せる、相手の質問の意図を理解できる(なぜそのことを聞いてくるのか)、笑顔で対応できるなど、基本が大切だと思います。窓口コースは穏やかで誰とでも上手く接することができる人が向いているかもしれません。【内定したからこそ分かる選考の注意点】一次面接も二次面接も最後に逆質問の時間があります。私は思ったよりも面接の時間が早く終わってしまいそうで手応えを感じなかったのでここで会社への興味や関心を積極的にアピールすることで時間をひきのばしました。予定時間より早く終わってしまうから落ちたというわけでは全くありませんが、与えられた時間いっぱい使って心残りのないように面接を終えるといいと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

17卒 | 天理大学   最終面接

【内定に必要なことは何だと思うか】やはり会社説明会に実際に行くことと、OB訪問をすることである。これらを行うことで面接の際に気持ちの持ちようも変わってくるため。また、日系テレコム21というサイトが大学のパソコンからアクセスできるため、活用することをお勧めする。理由は、日本経済新聞の過去1年間の記事を無料で読むことができ、企業についての情報を集めることができる。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】はっきりとはきはきと答えることが必要だと感じた。また、先程も述べた日系テレコム21というサイトを活用することで企業情報について知れる。そして企業についての情報を集め、面接官にその内容を数点質問することで入社意欲の高さをアピールすることができる。やはり企業研究はその会社に対する熱意でもあるからだ。私はあまり業務内容を理解していなかったが、以上2つの理由から内定を頂くことができた。【内定したからこそ分かる選考の注意点】1次面接、最終面接ともにだが、志望理由についてはあまり深く聞かれない。大事なのは考え方の軸と、学生時代に頑張ったことで実際に日本郵便株式会社地域基幹職郵便コースで自分が将来的に仕事をするイメージを面接官の方に連想させるように心掛けた。逆に、実際に自分が働いている姿を面接官にイメージできなければ厳しいように感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

17卒 | 宮城大学   最終面接

【内定に必要なことは何だと思うか】第一生命保険を受けたいのであれば、他の生命保険企業との差別化をして、それを面接で話せるようにしとくといいと思います。そのためには、説明会や座談会など、企業が開くセミナーに積極的に参加することが大事です。また、保険の営業について何度も聞かれるので、自分の意見や仕事のイメージを具体的に持っておくといいと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分に自信があって、面接に対して物怖じしないような人には内定が出ると思います。「学生時代頑張ったこと」が小さいことでも、なぜ頑張ったか・頑張った結果何を得たかなど自信をもって話せると面接官に良い印象を与えることができると思います。また、マイペースで、就職活動を楽しむくらいの気持ちの余裕を持っている人は内定が出やすいと思いました。【内定したからこそ分かる選考の注意点】企業側が開いてくれる座談会などのセミナーは、出来るだけ積極的に参加した方がよいと思います。そこでネットでは見つけられない情報が手に入って、他企業との差別化を図れる機会になると思います。それから面接で、始めに緊張をほぐすような質問をされますが、そこで緩まずに適度な緊張感を持って面接に挑んだ方がいいと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

16卒 | 藤女子大学   内定入社

【内定に必要なことは何だと思うか】座談会で実際社員さんのお話を聞けたのが良かったです。使った事があるからこそ、どうしても自分の知っている仕事内容で志望動機を書き上げてしまいそうになりました。しかし日常の仕事内容だけではなく、ほかの職種の社員さんも来ていたのでどうしてこの職種なのかという比較も出来ました。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】相手があってこその仕事であり、自分がどうしたいというよりお客様に対しいかに自分から動く事が出来るのかということが大切なのだと思います。ただ自分の経験だけではなくそこでどう学べ、それを活かしたいかをしっかり抱いていると受かるのではないかと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】面接官がどうしてその質問をしているのかという事をしっかり考えた上で発言をした方がいいと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

16卒 | 関西学院大学   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】「もしうちの会社が内定を出したら就職活動\はやめますか?」と問われたため。【内定に必要なことは何だと思うか】企業研究をし、どのような業務内容であり、どのような商品を販売しているかを知ること。そして、志望動機をしっかり固めておくこと。その際に、支店訪問をすること。他の都市銀行にも訪問し、郵便局独自の雰囲気掴んでおくことが必要。そこから、そこから、「なぜ郵便局がいいのか」を伝えれるようにするべき。「営業ができるかどうか」が合否の分かれ目であるから、面接中は笑顔で話すことを忘れてはいけない。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】誰とでも気軽に話しが出来るかどうか。営業、ノルマに対してもそれを苦痛に捉えず、楽しんで行えるであろうと感じられる人。【内定したからこそ分かる選考の注意点】日本郵便は「人物重視」で選考を行っていることで有名であるが、2回の面接を通して、「営業ができるかどうか」という点だけで合否を判断しているような気がした。すなわち、コミュニケーション能力、笑顔を意識する必要がある。内定をとるためには、圧迫面接であっても、自分の伝えたいことを最後まで伝えること。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

16卒 | 福岡女子大学   内定入社

【内定後の企業のスタンス】強く迫られたわけではないが、内定の意思確認の電話は、内定を頂いた2日後からかかってきた。内定受諾の意思がある場合、それまでに他社の選考を終了・辞退するようにとのことだったので、あまり余裕はもらえなかったように思う。【内定に必要なことは何だと思うか】JP金融アドバイザーコース(営業職)を希望しているのなら、接客経験を密に、エピソードをいくつか練れるほど行っておくとよい。説明会に参加し、郵便局と他社の営業の感覚の違いも見ておくべきである。また経済状況への関心も高い方が良いため、日経新聞など読んでおくと良いだろう。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】やる気とストレス耐性が求められているように感じる。営業職は特に業務内容の把握だけでなく、ノルマや断られることへの抵抗を聞かれていた。また、私はWEBテストやTALに失敗した点が尾を引いていたと感じるので、面接だけでなく総合的な力が必要だろう。【内定したからこそ分かる選考の注意点】最初のWEBテストは成績の良し悪しはある程度しか見られず、とりあえず通過する印象がある。一次面接から大きく落ちるだろう。一次面接は落ちる者は早めに切り上げられるそうなので、一つひとつに気を付けてじっくり話をすべきである。最終面接では既に内定を出す者はある程度決まっているため、やはり一次面接での印象が大きく鍵を握ると考えられる。説明会でしか分からないことも多いため、積極的な参加をお勧めする、

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

16卒 | 関西学院大学   内定入社

【内定後の企業のスタンス】メールでの内定通知、電話での内定の意思確認の両方で、「入社を決定し、他社選考を辞退しないと内定を出せない」と明言された。【内定に必要なことは何だと思うか】窓口に関していえば、営業をどのようにするかを答えられれば内定を取れると考える。しかし、一次で比較的絞られているようなので、自己分析と咄嗟の対応や話の引き出しを準備していれば一層問題ないのではないだろうか。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】一次面接での矢継ぎ早の質問に上手く答えられた人、一次面接で評価の良かった人は最終ではかなりの確率で合格するようだ。逆に一次面接での評価がイマイチだと最終面接での質問内容が入社後の活躍ではなく、一次と同じく学生時代に頑張ったこと等を再び聞かれるらしい。【内定したからこそ分かる選考の注意点】Webテストの玉手箱と一次面接である程度振るいにかけられているのではないか。玉手箱の能力は半分しか解けていないのに通過していたため、性格の方が重視されているように思う。最終は志望動機や自己PRを聞かれず、今後のことばかり聞かれる方が合格するらしい。選考結果が出るのはいずれも遅く、忘れた頃に通知される。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する
37件中37件表示
本選考TOPに戻る

日本郵便の ステップから本選考体験記を探す

日本郵便の 会社情報

基本データ
会社名 日本郵便株式会社
フリガナ ニッポンユウビン
設立日 2007年10月
資本金 4000億円
従業員数 171,804人
売上高 2兆7212億5600万円
代表者 千田哲也
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番1号
電話番号 03-3477-0111
URL https://www.post.japanpost.jp/index.html
採用URL https://recruit.japanpost.jp/

日本郵便の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。