![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
ES
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自己PR、志望動機、趣味特技【ESを書くときに注意したこと】誤字脱字、誤った表現のないように心がけました【ES対策で行ったこと】締め切りギリギリだったので、自分が盛り込みたい文を考えて、aiに考えてもらいました。
日本郵便株式会社 報酬UP
日本郵便株式会社の本選考で提出したES(エントリーシート)の体験談です。ESのテーマや対策で行ったこと、書くときの注意点を公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自己PR、志望動機、趣味特技【ESを書くときに注意したこと】誤字脱字、誤った表現のないように心がけました【ES対策で行ったこと】締め切りギリギリだったので、自分が盛り込みたい文を考えて、aiに考えてもらいました。
【ESの形式】専用サイトで入力【ESの内容・テーマ】志望動機【ESを書くときに注意したこと】専用サイトで記入する方法で、文字数が少なかったため、結論ファーストで要点をまとめ、端的に書いた。【ES対策で行ったこと】就活会議で企業のエントリーシートを参考にし...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望する理由【ESを書くときに注意したこと】結論から先にわかりやすく簡潔に書くことを意識しました。【ES対策で行ったこと】学校の進路支援課にて添削・アドバイスをもらいました。
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】郵便局の窓口コース、地域基幹職の志望理由/趣味・特技【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストでかくように注意しました。【ES対策で行ったこと】就活関連のサイトで先輩達の通過したエントリーシートを参考に...
【ESの形式】Web入力【ESの内容・テーマ】日本郵便の一般職・窓口コースを志望する理由を教えてください。(200文字以内)【ESを書くときに注意したこと】文字数が少ないので端的に伝えたいことだけを書いた。【ES対策で行ったこと】就活会議で他の人のESを...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】日本郵便の地域基幹職・窓口コースを志望する理由を教えてください。(100文字以上、200文字以内)【ESを書くときに注意したこと】誤字脱字がないか入念にチェックしました。【ES対策で行ったこと】ワンキャリア...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】以下を踏まえ、日本郵便の地域基幹職・郵便コースを志望する理由を教えてください。(100文字以上、200文字以内)◎郵便コースお客さまからお預かりした郵便物や荷物を住所ごとに仕分けし、お届けするほか、郵便局間...
【ESの形式】新卒採用サイトにてWebで入力。【ESの内容・テーマ】日本郵便株式会社の一般職・窓口コースを志望する理由を教えてください。【ESを書くときに注意したこと】なぜ日本郵便の一般職・窓口コースが良いのかを簡潔に書いた。200文字以内だったため、貴...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】日本郵便を志望する理由/学生時代に力を入れたこととそこから学んだこと/学業やゼミの内容/趣味特技/自己PR【ESを書くときに注意したこと】日本郵便の求めているだろう人物像と自分の学生時代に力を入れたことを結...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】日本郵便(総合職、総合職(ITデジタル))へのエントリーを希望(単願または併願)される方は、こちらに志望理由を記載してください。/学生時代に最も苦労あるいは努力した経験、そしてそこから学んだことを具体的に記...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生時代に最も苦労あるいは努力した経験/自己PR/志望動機/ 学業の取り組み/趣味特技【ESを書くときに注意したこと】記述する項目が多いので自分の特性に一貫性を持たせるように意識した。【ES対策で行ったこと...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学業、ゼミ、研究室等の内容/趣味・特技/資格等/自己PR/日本郵便の地域基幹職・窓口コースを志望する理由【ESを書くときに注意したこと】制限文字数が全て少なかったので、少ない文章でも思いが伝わるよう心掛けた...
【ESの形式】Webで入力して提出【ESの内容・テーマ】日本郵便を志望する理由【ESを書くときに注意したこと】何故郵便なのかといった部分を自分の想いを入れながら記入することを意識した。【ES対策で行ったこと】就活会議や他の就職サービスに載っているエントリ...
【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】志望動機・自己PR・ガクチカ【ESを書くときに注意したこと】簡潔にわかりやすく書くこと、熱意をもって書くこと【ES対策で行ったこと】就活サイトの過去エントリーシートを参考にして進めていった。割と志望度が高か...
【ESの形式】ウェブ【ESの内容・テーマ】志望動機、自己PR【ESを書くときに注意したこと】志望動機の文字数が少ないので、端的に書くことを心掛けました。【ES対策で行ったこと】大学のキャリアセンターの方に添削をしてもらいました。そこから、自分が書いたもの...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望理由・学生時代に頑張ったことを教えてください・自己PR・趣味【ESを書くときに注意したこと】志望理由では、簡潔に想いを伝えることが大切だと思いました。また、パーソナルな質問が多いため人柄を知りたがってい...
【ESの形式】web【ESの内容・テーマ】志望動機・ガクチカ・自己PR【ESを書くときに注意したこと】400字というオーソドックスな形だったため、少ない字数でわかりやすく伝えられるよう構成を意識した【ES対策で行ったこと】ワンキャリア・就活会議を活用して...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】「日本郵政グループを志望する理由(200文字程度/300文字以内)」「日本郵便を志望する理由(400文字以内)」を教えてください。学生時代に最も苦労あるいは努力した経験、そしてそこから学んだことを具体的に教えてください。(400文字以内)【ESを書くときに注意したこと】文字数が200~300字以内とアバウトだが、できるかぎり制限字数ぎりぎりまで入力した。【ES対策で行ったこと】就活会議やワンキャリアに掲載されている通過者のESを参考にした。また、ビズリーチキャンパスなどでOBを探し、添削していただいた。
続きを読む【ESの内容・テーマ】「日本郵政グループを志望する理由」を教えてください。/「日本郵便を志望する理由」を教えてください。/学生時代に最も苦労あるいは努力した経験、そしてそこから学んだことを具体的に教えてください。【ES対策で行ったこと】エントリーシートの内容は、志望動機と学生時代に1番力を入れたことという超定番の2つでしたので、漏れがないように何度も見直してから提出しました。
続きを読む【ESの内容・テーマ】「日本郵政グループを志望する理由(200文字程度/300文字以内)」を教えてください。「日本郵便を志望する理由(400文字以内)」を教えてください。学生時代に最も苦労あるいは努力した経験、そしてそこから学んだことを具体的に教えてください。(400文字以内)【ES対策で行ったこと】就活会議等の過去のESを見られるものに複数登録し、質問が同じものや、自身の経験・考えと似ている人を探し出し、参考にした。
続きを読む【ESの内容・テーマ】志望動機/学生時代に力を入れたこと/自己PR【ES対策で行ったこと】日本郵政グループ全体の企業研究をした。字数が少ないので、簡潔に書く練習をした。グループ全体で共通の質問が多かったので、グループ内他社(ゆうちょ銀行)の添削会に参加した。
続きを読む【ESの内容・テーマ】金融アドバイザーの志望理由【ES対策で行ったこと】就活会議で先輩のESを参考にしたり、日本郵便のマイページに書いてある言葉を使って書いていました。論理構成にも気を付けていました。
続きを読む【ESの内容・テーマ】学生時代に最も苦労あるいは努力した経験、そしてそこから学んだことを具体的に教えてください。/日本郵政グループを志望する理由を教えてください。/日本郵便(JP金融アドバイザーコース)を志望する理由を教えてください。【ES対策で行ったこと】就活会議を参考に、決められた字数内に評価対象になりそうな事項を整理して伝えられるように改善していった。志望理由を細かく書くことになるので、企業研究で差が出てくると思った。
続きを読む【ESの内容・テーマ】郵便局の窓口で、郵便・貯金・保険の商品・サービスや他社の金融商品等を提供する仕事ということを踏まえ、100文字以上200文字以内で志望理由をお書きください。学生時代付頑張ったこと、自己PR【ES対策で行ったこと】みんなの就活、就活会議のエントリーシートを基に構成を考え、そこに自分の考えを組み入れて、ESを添削を重ねて、動機をブラッシュアップしていった。
続きを読む【ESの内容・テーマ】JP金融アドバイザーを志望する理由。【ES対策で行ったこと】郵便局の仕事を実際に現場に行ってみることで、そこで感じたことをESに組み込めるようにした。説明会や個別に相談したことをもとに、日本郵便がどんな人材を求めているか考えたうえで記入した。
続きを読む【ESの内容・テーマ】学業、ゼミ、研究室等の内容/趣味・特技/資格など/自己PR/コースごとの志望動機【ES対策で行ったこと】HPやパンフレット、セミナーで聞いた話を自分なりにまとめて言葉にした。また、就活会議にあった過去の通過ESや選考体験記を参考にした。
続きを読む【ESの内容・テーマ】志望理由、学生時代に頑張ったこと【ES対策で行ったこと】他社のエントリーシートとは特に変わった内容はなかったため特別な対策はしていませんが、文字数の9割は埋めるように意識しました。
続きを読む【ESの内容・テーマ】日本郵便を志望した理由を教えてください。【ES対策で行ったこと】就活会議でどのように書けばいいのかということは参考にしました。あとは、友人に添削を頼んだりもしていました。
続きを読む会社名 | 日本郵便株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンユウビン |
設立日 | 2007年10月 |
資本金 | 4000億円 |
従業員数 | 171,804人 |
売上高 | 3兆3237億4300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 千田哲也 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番1号 |
電話番号 | 03-3477-0111 |
URL | https://www.post.japanpost.jp/index.html |
採用URL | https://recruit.japanpost.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。