この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
必要最低限の福利厚生はそろっているが、目立って良い福利厚生はない。
【気になること・改善したほうがいい点】
家庭持ちの社員が多いため、住宅補...続きを読む(全89文字)
株式会社シノダ 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社シノダの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社シノダで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
必要最低限の福利厚生はそろっているが、目立って良い福利厚生はない。
【気になること・改善したほうがいい点】
家庭持ちの社員が多いため、住宅補...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
有休は月曜日と金曜日はまず取れない。
取れたとしても理由をしつこく聞いてくるので結局取る気になれない。
月金だけ...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社負担で、年始にパーティー、夏にフットサル大会を行うなどイベントは豊富だったと思います。
福利厚生は民間の福利厚生倶楽部に加入していて、映...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
厚生年金基金に加入している点が良い。
1日の中で発注の締め切り時間が何度かあり、それまでに伝票を打ち終えなければならないが、品目種別の多さに...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生に関しては、大手企業並みに良いと感じます。
半年ごとに通信教育を受けることができ、内容や評価に応じて報奨金(約4000円程度)を受け...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
完全週休二日制で休日出勤などはない。
福利厚生倶楽部というのが使えるがあまり需要はない。社内制度はとくになし
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年1回程度土曜出勤ありますが、完全土日休みですので休日の予定は立てやすいと思います。ただし有給はとりづらいです。
宿に安く泊まれたり、食事補助があった...続きを読む(全161文字)
会社名 | 株式会社シノダ |
---|---|
フリガナ | シノダ |
設立日 | 1947年8月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 243人 |
代表者 | 篠田雄一郎 |
本社所在地 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目22番地2 |
電話番号 | 03-3355-7011 |
URL | http://www.shinoda-co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。