在籍時期:2015年頃
投稿日:2022年6月26日- 回答者:
-
- 20代後半
- 男性
- 7年前
- その他の事務関連職
- その他
- 正社員
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によって仕事の忙しさに差が生じるのは仕方ないですが、繁忙期になると土日も出勤して溜まった仕事をこなしたり、社内...続きを読む(全190文字)
三菱ケミカル株式会社
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2015年頃
投稿日:2022年6月26日【気になること・改善したほうがいい点】
部署によって仕事の忙しさに差が生じるのは仕方ないですが、繁忙期になると土日も出勤して溜まった仕事をこなしたり、社内...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年6月16日【良い点】
権利取得に年齢等の条件はあるが、転課、転職を支援するシステムがある(公募や支援金等)
【気になること・改善したほうがいい点】
組織の改正等に伴...続きを読む(全206文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2022年5月20日【良い点】
当時は子供一人につき18000円の手当がつき手厚かった。住宅手当もいくらか支給がありました。
【気になること・改善したほうがいい点】
現在は、...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年5月16日【良い点】
妊娠や育児への支援はいいほうだと思うが、女性が少ないのでただただ女性に対して気を使い、甘いだけの状態である。
最近は女性の方も活躍するために、...続きを読む(全173文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年5月16日【良い点】
規則やルールがしっかりしている。
外国人や期間社員などがいないので変なヒトが少ない。
仕事は難しく、覚えるのが大変なので現場にもよるが、10年...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年5月16日【良い点】
製造現場の交代現場であったが変な人がいなかったし、真面目で仕事熱心な人ばかりで仲もよかったので辞めるのは迷った。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全200文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年4月24日【良い点】
働いた分だけ残業代もしっかりついてとても良いと思います。三交代制なので前の勤務の方が休むと代務という形で早出や残業と言う形でしっかりと働いた分...続きを読む(全158文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年4月20日【気になること・改善したほうがいい点】
三菱化学と三菱樹脂と三菱レイヨンの3社が統合して三菱ケミカルが誕生しましたが、取締役や執行役員は三菱化学出身者が多...続きを読む(全197文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年4月20日【良い点】
化学業界でも給与水準が高く給与及び賞与ともに申し分が無かった印象が大きいです。ここの給与水準であれば申し分が無いと思います。また残業手当もキッ...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年4月20日【良い点】
ダイバーシティーも最先端で非常に満足でした。とても有意義で充実した日々でした。コンプライアンス教育も充実していました。育休の取得率も100%で...続きを読む(全189文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
志望理由や自己PRとは別に、働く上での考え方のようなことも聞かれた。
なごやかでした
和やかでした
和やかだった
研究発表の伝え方がまずかったのか、技術的な質問は少なめでした
和やかだった
和やかでした
事業切り離したりとかするけどそこに関してどう思うか聞かれた
話を聞こうとしてくれる姿勢がすごくよかった。
30分と短い時間の中、緊張感を和らげようとしていただいて有難かった。ネガティヴチェック的な印象を抱いた。多分一次では全然絞って無いと思う。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
会社名 | 三菱ケミカル株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシケミカル |
設立日 | 1933年8月 |
資本金 | 532億2900万円 |
従業員数 | 42,660人 |
売上高 | 9923億8000万円 |
代表者 | 福田信夫 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1番1号 |
電話番号 | 03-6748-7300 |
URL | https://www.m-chemical.co.jp |