「SENSAI」や「KANEBO」などのブランドが国内外で高い評価を得ており、安定した収益基盤を持っている。続きを読む(全54文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
カネボウ化粧品の将来性・業績・売上に関する評判・口コミ一覧(全29件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社カネボウ化粧品の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社カネボウ化粧品で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
カネボウ化粧品の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.7
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
カネボウ化粧品の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
カネボウ化粧品の 事業の成長・将来性に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし。
【気になること・改善したほうがいい点】
花王に買収され、ブランド名は残しているが将来性などない。どう考えても他社に入社するべき。また...続きを読む(全118文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
花王グループなので事業成長というより安定感はあった
【気になること・改善したほうがいい点】
全体的にコスト削減が大幅に進められていたため成長...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手日用品グループの傘下に入ったことで以前のような自由度は失われたかもしれないが、事業基盤がしっかりしたことで、明確な戦略を打ち出すことがで...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ほぼない。
【気になること・改善したほうがいい点】
花王がより入り込んできているため、化粧品会社としての面白さはほぼ感じられなくなってきてい...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
化粧品業界ではそれなりのシェアと流通での存在感があるので比較的大きな仕事ができるが、保守的な風土がある会社なので大きなチャレンジや抜本的な変...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国内市場は安定しえおり不況時でも大幅に売り上げが落ち込むことがない。国内シェア上位メーカーで知名度も高いため当面会社の事業が立ちいかなること...続きを読む(全305文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
花王に買収されたことにより、安定した企業になっている。年功序列のため、基本30歳までは年収に差がつきにくく、長く勤めたい人によっては良い企業...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手なので、危機があった際も花王グループになったので良かった。
国産メーカーとしては資生堂に次いで知名度がある点。研修や、スキルアップの為の...続きを読む(全225文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事実上の倒産を経て花王に買収されてからは雇用の不安が無くなった点が最も良い点。買収から10年以上を経て営業組織も一体化し、販売会社勤務の人間...続きを読む(全250文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
化粧品事業は比較的景気に左右されず、安定している市場のため、会社が傾くほどの市場の変化はありません。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自身にとってのいい点は特に無かったですが、変化の無いお仕事、規則的な作業がが好きな方には向いてると思います。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
いろいろな流通でそれぞれブランドを持っているが、うまく育成できていないケースが多く、時間と投資の無駄になっているパターンが多い。うまくいったケースももち...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社内的には、100周年を迎えたり高級品しこうが高まっていたので 化粧品の業績は好調でした。
リワードもボーナスに加算されていました。
人材育成 人を...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
アルバイト入社でした。研修もままならず知識もないまま店頭に立たされていました。自力で勉強しましたがきちんと研修を最初から受けたかったです。店頭ではカネボ...続きを読む(全367文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
事業に関しては自主回収以後、カウンセリングメンズ市場への本格参入や新スキンケアブランド、そしてカウンセリングヘアブランドの立上げなどを行っております。
...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
花王さんの子会社というかんじが強いです。が、あれだけの黒字企業なので色んなことがあってもボーナスカットなどはないです。
ですが、これからはすべて花王の...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
やはり国産ではS社が圧倒的に強いです。市場を占めている分、給与と福利厚生含め待遇は一番いいと思います。次にk社。食品や日用品の部門が安定している分会社と...続きを読む(全248文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
美白問題でライバル企業に差がつく。 今後花王と一緒に化粧品事業を進めていく。具体的には研究開発、商品作り、販売促進で同一歩調になっていくと思える。
職...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
販売をしていました。入社当時は社員と同じく売上に応じて褒賞がありましたが、途中で無くなってしまいました。
時給が安く、非正規であるにも関わらず、店頭に...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
最近では富士フイルムや本来化粧品メーカーではない会社が多数業界に参入している。
意外にも消費者はメーカーではなく使っている代表成分【たとえばヒアルロン...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
化粧品業界は参入障壁が低く、中小の企業も含めると新規参入はかなりある業界です。
富士フイルムなど異業界の大手企業も入ってくるなど、今後もそうした動きは...続きを読む(全265文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
花王の傘下になってからかなり整備されデジタル化されてる部分もおおくあるかと思います。支社によって格差はいろいろありますが、他社に比べて強いブランドが少な...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
国内市場に関しては、数多くの新規参入のメーカーが台頭してきている他、低価格志向も相まって、当社含め老舗の大手メーカーは非常に苦しい状況である。売上が低下...続きを読む(全219文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
化粧品は消耗品であり、女性にとっては必需品であるため、安定した会社ではあると思います。花王の傘下に入り、会社が潰れる心配はなくなりました。ただし、売り上...続きを読む(全159文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
カネボウ化粧品の 他のカテゴリの口コミ
メーカー(化学・石油)の事業の成長・将来性の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
カネボウ化粧品の 会社情報
会社名 | 株式会社カネボウ化粧品 |
---|---|
フリガナ | カネボウケショウヒン |
設立日 | 2004年5月 |
資本金 | 75億円 |
従業員数 | 9,964人 |
売上高 | 1038億9800万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 前澤洋介 |
本社所在地 | 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目14番10号 |
電話番号 | 03-6745-3111 |
URL | https://www.kanebo-cosmetics.co.jp/ |
カネボウ化粧品の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価