休憩中に釣りをしたり、勤務後近くのジムに行くなどバランスはとりやすい。続きを読む(全35文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
国立研究開発法人海洋研究開発機構のワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全14件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、国立研究開発法人海洋研究開発機構のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に国立研究開発法人海洋研究開発機構で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
国立研究開発法人海洋研究開発機構の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
国立研究開発法人海洋研究開発機構の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
国立研究開発法人海洋研究開発機構の ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
調査スケジュール等に左右されることはあるが、しっかりと休養を取れるようになっており、制度面でも充実していると感じた。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝日ほか夏季や年末年始などは、しっかりと休みを取れるため、プライベートとのバランスが取りやすい
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全130文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に有給休暇が拒まれることはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
業務量が多い部署では月40~100ほどの残業時間、頻繁な休日...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人が多いので、一つの仕事をたくさんの人たちで分け合い、自分にしか出来ない英語で交渉する仕事以外はみんなで分け合うので、残業はほとんど発生しま...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研究員には裁量労働制が採用されている.
【気になること・改善したほうがいい点】
裁量労働制で,サボっている研究員はいなかったが,逆に,働き過...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
子供が小さくても時間休暇やフレックスタイムがあり急な休みも周りに迷惑かけなければ問題ない。小学校入学前までは特別休暇もあり、通院などに対処で...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
平日は残業続きだったが、休日出勤はほとんどなく、しっかりと休みが取れた。
特に夏季休暇は7日もらえるので、土日とつなげて10日の海外旅行に行...続きを読む(全229文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研究職に関しては、裁量労働制で、時間の使い方が自由になります。上手く使えると、仕事とプライベートのバランスを上手く保てます。また、フレックス...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分は契約社員のようなものなので、総合職に比べて仕事量は多くなく、仕事は個人の裁量に任されているので、効率のいい仕事をしていれば、残業になる...続きを読む(全283文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は非常にとりやすい。契約社員の消化率はほぼ100%な上、半日、時間単位での取得も可能である。夏期休暇も7日間あり、7月〜9月期間であれば...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休暇の取りやすさがある。
比較的親切な人が多いように思う。
研修もキャリアに応じた必修のもの及び任意で外部の研修を受講する際の補助もあり充実...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
夜遅くまで残業することが多かった。21~22時くらいまで仕事することはよくあったため、平日はあまり自由な時間が取れない。基本的に休日は休める(たまに休日...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
部署にもよりますが、四六時中仕事のことばかり・・・といった雰囲気はないと思います。女性は育児休暇取得している人も多く、長く働ける職場だと思います。また、...続きを読む(全157文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
国立研究開発法人海洋研究開発機構の 他のカテゴリの口コミ
サービス(専門サービス)のワークライフバランスの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
国立研究開発法人海洋研究開発機構の 会社情報
会社名 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 |
---|---|
フリガナ | カイヨウケンキュウカイハツキコウ |
設立日 | 2004年4月 |
資本金 | 811億1560万円 |
従業員数 | 1,030人 |
本社所在地 | 〒237-0061 神奈川県横須賀市夏島町2番地15 |
電話番号 | 046-866-3811 |
URL | https://www.jamstec.go.jp/j/ |
国立研究開発法人海洋研究開発機構の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価