
21卒 夏インターン
2019年9月開催 / 1日 / 技術職

倉敷の観光を盛り上げるための自社の新商品を考えろ
最初に社長から会社の事業内容の説明があり、その後に工場の見学、その後は全てグループワークを行った。午前中にテーマが発表され、午前と午後で話し合い、紙にまと...
株式会社ナテック
最初に社長から会社の事業内容の説明があり、その後に工場の見学、その後は全てグループワークを行った。午前中にテーマが発表され、午前と午後で話し合い、紙にまと...
志望度は下がった。文系の自分には、職種が理系すぎており、自分に向いている仕事だとは思えなかったため。機械を作る機械を作っており、知識が全然ないため、とても...
職種的に能力があるかないかが大事になってくると思うので、インターンシップに参加しても選考に有利になるとは思えない。ただ、顔を覚えてもらえるほどの時間はあっ...
インターンシップに参加したことで、初めて工場の中を実際に見ることができた。そして、機械がどのように作られているかという事を知ることができた。文系の自分には...
文系の自分には知識が全然なく、会社の新商品を考えるグループワークが難しかった。周りには理系の学生がおり、グループワークでか頼ってしまう部分があった。また。...
社長からグループワークのプレゼンについての評価をちゃんと頂いた。学生が考えた新商品について実際に実現できるかできないかという意見をしっかりとフィードバック...