
26卒 夏インターン

カシオ計算機株式会社
カシオ計算機株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。カシオ計算機株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 商品企画体験ワーク / ●●を楽しくするウェアラブル端末 |
---|---|
会場 | オンライン、初台オフィス |
参加人数 | 学生8〜30人 / 社員4人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 50%がありと回答 |
選考優遇 | 50%が有利になると思うと回答 |
カシオ計算機の企業紹介では、会社の基本情報の説明があった。エンジニア若手社員懇談会では、3名の社員の方が業務のお話をしてくれたり、質問に答えてくれた。グループワークでは、どんな社会人になりたいかについて話し合った。
続きを読む人事による会社説明の後、3名の社員さんによる業務紹介がありました。説明の後には質問タイムが設けられていました。次にグループワークを行い最後に発表の機会があります。
続きを読む志望度が下がった理由は、社風が合わないと感じたからです。お堅く静かなイメージでしたが、予想よりもさらに静かな雰囲気と知り私には合わないなと感じました。また、マニュアルがなく先輩に聞く文化らしいですが、静かな雰囲気で聞きに行きづらそうと思いました。
続きを読む大手電機メーカー、半導体メーカー、自動車メーカー、精密機器メーカー、を中心に見ていました。これらの企業から、自分の就活の軸に合った企業を選び選考に通った企業のインターンシップに参加していました。また、就活サイトを参考にしどのようなインターンシップであるか、欲しい情報が得られるインターンシップであるかを事前に把握してから興味のある企業に応募していました。
続きを読む落ち着いた雰囲気の企業であるというイメージ通りでした。変化した点は世界で働く環境があるということです。国内人気が高い企業と考えていましたが、国内よりも海外のほうが人気があり、グローバルに働きたい人にとっては非常に良い環境だと思います。 この後の就職活動では、人同士の付き合いが多そうなメーカーを中心に見るようになりました。
続きを読む参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
お互いに学歴を言うタイミングは無かったので不明。みんな差は無いような印象を受けた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 10人
参加学生の大学 :
自己紹介を行っていないため分かりません。そこまでレベルの高い学生はいないように感じました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
旧帝大から地方大の方まで幅広い大学から参加されているように思いました.インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 8人
参加学生の大学 :
プロダクトデザイン系学部のある大学・美大など。高学歴というほどではなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
参加学生の大学や学歴は公表する機会がなく、分かりませんでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | カシオ計算機株式会社 |
---|---|
フリガナ | カシオケイサンキ |
設立日 | 1970年9月 |
資本金 | 485億9200万円 |
従業員数 | 9,304人 |
売上高 | 2688億2800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 増田 裕一 |
本社所在地 | 〒151-0071 東京都渋谷区本町1丁目6番2号 |
平均年齢 | 45.7歳 |
平均給与 | 810万円 |
電話番号 | 03-5334-4111 |
URL | https://www.casio.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。