
26卒 夏インターン

株式会社イシダ
株式会社イシダのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社イシダのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 文系職種インターンシップ / 製品の問題発見と解決策の立案 |
---|---|
会場 | オンライン、滋賀事業所 |
参加人数 | 学生15〜32人 / 社員2〜7人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 50%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
前半は会社説明、営業職の職種説明以外はグループワークがメインでした。企業の商品カタログを使用し、与えられた課題を解決するための商品提案をチームで立案しました。3日目には、チームで立案した内容を社員の方に発表するという中間発表の機会も設けられており、そこでフィードバックをいただきました。後半は中間発表でいただいたフィードバックをもとに最終日にある発表に向けて提案の練り直し及びスライドの作成をメインに行いました。また、グループワークのほかに海外駐在中の社員の方にお話を伺う機会も用意されていました。
続きを読む軽く自己紹介を行った後、ブレイクアウトルームに割り振られて、1時間程のワークを行った。その後、メインルームに戻され、全員の前で発表を行った。発表方法は自由だった。
続きを読む夏のうちにさまざまな業界のインターンシップに参加したいと思ったため。また、ES提出などの選考もなかったため、気軽に参加できると考えたから。インターンシップ参加前に、社員の方と近い距離の説明会に参加してみて、より企業理解を深めたいと思い、インターンシップに参加したいと思った。その時の社員さんが好印象も志望した理由の一つです。
続きを読む食品業界の根幹を支えるといっあ企業の立ち位置に魅力を感じることができた。また、年功序列型で堅いイメージを抱いていたが、若手からさまざまなことに挑戦できる風土があり、イメージが大きく変わった。また、全国シェアはナンバーワン、かつ世界シェアナンバーツーの業績を誇っており、世界シェアナンバーワンを目指している点に、非常に将来性のある会社だと感じた。
続きを読む参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
関関同立の学生が多かったように感じました。逆に東京の大学の学生は全体の2割ほどでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 35人
参加学生の大学 :
関西に本社がある企業のため、関関同立の学生が比較的多かったように思う。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 35人
参加学生の大学 :
産近甲龍〜関関同立が多かった。 思っていた以上に参加人数が30人以上と多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 15人
参加学生の大学 :
地方国立大学が5割、関関同立が3割、産近甲龍が1割であった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 5人
参加学生の大学 :
院生4人学部生1人 他コースでもほとんど院生 AIはほとんど学部生だったインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 株式会社イシダ |
---|---|
フリガナ | イシダ |
設立日 | 1948年10月 |
資本金 | 9963万円 |
従業員数 | 3,929人 ※(単体従業員数 1,580名) 2021年6月21日時点 |
売上高 | 1313億5700万円 ※(単体売上高 962億0330万円) 2021年3月決算 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 石田 隆英 |
本社所在地 | 〒606-8392 京都府京都市左京区聖護院山王町44番地 |
電話番号 | 075-771-4141 |
URL | https://www.ishida.co.jp/ww/jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。