
26卒 夏インターン

オルガノ株式会社
オルガノ株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。オルガノ株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 工場の配置を考える |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生30人 / 社員3人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
志望度 | 100%が上がったと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
オルガノのインターンシップは、87.5%の参加者が企業への志望度が上がったと回答しており、就活会議に登録されている40,333件のメーカー業界の企業の平均に比べて18.7%高いです。93.8%の参加者がインターンの参加が本選考に有利になると回答しており、メーカー業界の企業の平均に比べて20.3%高く、選考に有利になりやすいインターンと評価されています。
※ここでの数値は、全卒年・期間でのインターンについての回答をもとに算出しています。 上記の卒年・時期ごとの志望度・選考優遇の数値とは異なる場合がございます。 就職活動における参考として、あわせて活用してください。
水処理業界とはどの様なものかを教えて頂きました。就職活動を始めるまでは、あまり馴染みのない業界でありました。そのため今回詳細に説明して頂き大変勉強になりました。
続きを読む最初に企業紹介が行われた.ここでは,会社の強みだったり,どのような事業展開なのかを知ることが出来る.また,職種ごとの仕事内容も説明される.最後は,人事部長の方との座談会が設けられる.
続きを読むインターンシップ参加前は,プラントエンジニアリング業界を見ていた.主に,専業三社を見ており,インターンシップにも参加していた.理由は,若手のうちから海外で働きたい,海外のインフラを整備したい,チームで一つの目標に取り組むような仕事をしたいという思いがあった.これを叶えることが出来るのは,専業3社がメインだと感じた.
続きを読むインターンシップに参加して,イメージは大きく変化した.水処理エンジニアリングということで,主に上下水を商材として扱っているのかなという印象だったが,このインターンシップに参加して,産業用水処理が強い企業だという認識に至ったため.海外の上下水整備は利益に繋がりにくいということから,多くの企業が手を付けないと感じた.
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
学歴は開示されなかったためわかりません。ESのみの選考だったためある程度は考慮されていたと思います。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
march以上の大学院生がほとんどであった.それほど高学歴でない方もいた.インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
大学名を発表する場はなかった。 理系の院生が多かったのではないだろうかインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
先着順なこともあり、参加している学生の大学はバラバラだった。文系理系もごちゃ混ぜだった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
有名な大学の理系院生が9割 東大や地方の国立、早慶理科大が多かったインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | オルガノ株式会社 |
---|---|
フリガナ | オルガノ |
設立日 | 1946年5月 |
資本金 | 82億2500万円 |
従業員数 | 2,660人 |
売上高 | 1632億6900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山田 正幸 |
本社所在地 | 〒136-0075 東京都江東区新砂1丁目2番8号 |
平均年齢 | 43.1歳 |
平均給与 | 907万円 |
電話番号 | 03-5635-5100 |
URL | https://www.organo.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。