
レンゴー株式会社
- Q. 力を入れた学業
-
A.
卒業論文作成に力を入れている。当初は意欲が湧かず消極的であったが、せっかく苦しむなら楽しんだ方が良いと考え、力を入れ始めた。週に一本は研究関心に関する論文や文献を自身が楽しいと感じられるようメモの取り方を工夫して読むようにしている。結果、自身の研究関心が明確化し、...続きを読む(全200文字)
レンゴー株式会社
レンゴー株式会社の社員・元社員による総合評価は3.4点です(口コミ回答数422件)。ESや本選考体験記は327件あります。基本情報のほか、レンゴー株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したレンゴー株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したレンゴー株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
卒業論文作成に力を入れている。当初は意欲が湧かず消極的であったが、せっかく苦しむなら楽しんだ方が良いと考え、力を入れ始めた。週に一本は研究関心に関する論文や文献を自身が楽しいと感じられるようメモの取り方を工夫して読むようにしている。結果、自身の研究関心が明確化し、...続きを読む(全200文字)
英語の授業で「人権」をテーマにしたプレゼンテーションに取り組みました。ジェンダー平等に関する国際的な課題を調査し各国の現状や取り組みを比較した上で、自分の意見をまとめ英語で発表しました。説得力を高めるために資料の内容や発表の構成を練り直し分かりやすく簡潔に伝えるこ...続きを読む(全200文字)
私が貴社を志望する理由は、自分の仕事が社会の幸せに役に立っていることを目に見えて実感できるというところに魅力を感じたためです。私は昔から人に喜んでもらうことが好きで、将来はどのような形であれ、人々に幸せを与えられるような仕事に就きたいと考えていました。そのため、誰...続きを読む(全295文字)
親と離れて暮らす子どもたちについて学ぶゼミでの活動です。ゼミでは、福島県の子どもたちと交流活動を行っています。私は交流活動が子どもたちにとって最高の思い出になるように、昨年12月の交流活動では子どもたちの意見に耳を傾けてレクリエーションの内容や昼食メニューを考えま...続きを読む(全204文字)
私が特に力を入れた学業はゼミ活動で、経済に関する様々な問題について議論しております。例えば、最近では「コロナ禍におけるマスクの同調圧力」をテーマに取り扱いました。その中で私は、議論の質を高めるために、客観的なデータや事例を調査し、論理的な主張を展開することに注力し...続きを読む(全181文字)
○○ゼミで、イノベーションの成功要因や社会への影響について学んでいる。特に、私は組織体制とイノベーション創出の関係に関心を持ち、3年時のグループ研究では「組織の分業体制と成果の関係性」を映画製作を題材に分析した。監督と脚本家が同一であるという分業されていない体制で...続きを読む(全184文字)
私の強みは困難を成長の機会に転換する行動力だ。高校サッカー部時代にFWとして試合に出場できないという状況に直面した際、「試合に出たい」、「何らかの形でチームに貢献したい」と考えた。そこで、チームの課題であった守備に着目し、自らDFへの転向を決意した。しかし、転向後...続きを読む(全297文字)
私の研究は○○○○○○○を○○○○○とする○○○○○○○である。○○○○化合物の水素を立体選択的に○○○標識することで、その化合物は○○○○○○○を有する○○○な化合物となる。そこで私は○○○○○○○を触媒とし、わずかな不斉の偏りを増幅し○○○○○○○へと至ったプ...続きを読む(全198文字)
学生時代、飲食店のアルバイトで料理の5分以内提供率の改善に取り組みました。入社から半年後、先輩方が就職のため退職し、私が最年長として営業を回す機会が増えました。その影響で、提供率は60%から20%へと大幅に低下し、店舗全体の業務効率も落ちてしまいました。私はこの課...続きを読む(全572文字)
試料に○○をぶつけて、○○を計測する装置を用い、その○○のスペクトル分布から試料表面の原子や構造を特定する研究を行っています。現在研究中の○○という半導体材料は、○○への応用が期待されています。実験結果と作成した構造モデルとのシミュレーションを繰り返し比較すること...続きを読む(全159文字)
私は「人々の生活基盤を支えること」を就職活動の軸としており、これまでインフラや金融などの業界研究を行ってきた。しかし製品のパッケージや梱包、輸送の事業を手掛け、人々の生活基盤を支える消費財業界の研究は未だ行っていないため、本仕事体験では消費財業界の業務や市場、トレ...続きを読む(全300文字)
貴社で働くイメージを明確にしたいと考える。貴社が包装材だけでなくデザインや物流コストにも考慮し、さらに環境問題へ積極的に取り組んでいることを知り、メーカーや顧客、社会のニーズに合わせた提案を行っている点に魅力を感じた。また、リサイクルなど持続可能な社会の実現に貢献...続きを読む(全305文字)
私の強みは主体性をもって周りを見て行動できることだ。まず、中学高校の〇〇部では、常にチームのことを考え、自分のするべきことを見つけてすぐ行動していた。例えば、自分の練習よりも指導を優先し自主練に付き合い、また、チームで大切にしていた〇〇と〇〇という部訓を自分が誰よ...続きを読む(全290文字)
マイナビで営業のインター...続きを読む(全30文字)
私は、大学院の研究で“◯◯”という内容で実験を行なってきた。研究の中で培ってきた専門性は貴社の工場での製品全般の品質管理や開発する“ワサエース”を始めとした機能材製品の開発、板紙・紙加工関連事業における先端技術の導入に役立てることのできるものであると考えている。こ...続きを読む(全266文字)
貴社が商品をどのように顧客に提案・販売するのか、そのノウハウを学びたい。大学では〇〇を通して、〇〇など自分にできることを行ってきた。本仕事体験では、顧客のニーズに合わせて、サービスではなく「商材」を介した提案を体験することで、自身の「顧客のニーズを考える」能力をど...続きを読む(全226文字)
私は目標に向かい努力を続けることができます。小学校から高校までダンスを7年間続け、センターポジションを得ることを目指しておりました。中学、高校では自分のスキルを高めるため、よりレベルの高いスクールに通いました。実際は強敵が多く、自分の位置は後ろの端に置かれることが...続きを読む(全298文字)
「当たり前のもの」に価値を見出すプロセスを学びたい。大学で学んでいる消費者心理学を通して、普段は「当たり前のもの」として見過ごされるパッケージに、私たち消費者は影響を受けていることを知り、パッケージが持つ第一印象の重要性を実感した。多様なパッケージを取り扱い、デザ...続きを読む(全286文字)
貴社がどのようにしてお客様のニーズに応えているのかを学びたいです。パッケージの提案には、商品の詳細を理解し、お客様と何度も対話して要望に応えることが求められます。私は個別指導塾でアルバイトをしており、生徒一人ひとりに寄り添った指導を心がけています。そのため、貴社が...続きを読む(全296文字)
貴社がどのようにお客様のニーズに応えているのかを学びたい。私は◯◯のアルバイトで、お客様の要望に合った◯◯を作った経験がある。◯◯や◯◯など、お客様が思い描く形を正確に汲み取るだけではなく、◯◯として◯◯や◯◯の提案をすることが、お客様の理想に近づくと感じた。実際...続きを読む(全293文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年7月6日【良い点】
一般社員はほぼ残業せずにすぐに帰宅していいという雰囲気はある。残業したい人は残るという印象。
課長クラスになると、正直何のために残っているのか...続きを読む(全253文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年7月6日【良い点】
女性活躍の流れもあり、本社部門の人間は、ほぼ女性社員も課長までは昇進する。産休育休も時短も非常に取りやすい。本社では男性社員も育児休暇を1〜6...続きを読む(全92文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年7月6日【良い点】
正直、仕事はつまらなく、何か戦略的なものを上司や上層部が見いだしているわけではないので、言われたことをやるだけもある程度の評価が得られるが本当...続きを読む(全210文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年6月22日【良い点】
社内の雰囲気はフレンドリーな感じ。もちろんそのような雰囲気を好まない方もいるが、基本的には暖かい人が多い。管理職の方も厳しいが、理不尽などはな...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年6月22日【良い点】
周りの大企業に比べて給料がそこまで高くはないが、福利厚生はとても良いと感じる。一人暮らしの社宅は補助が手厚い。また、営業は1人一台社用車を渡さ...続きを読む(全133文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年6月22日【良い点】
女性を積極的に採用しているイメージ。営業や工場...続きを読む(全65文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年6月22日【良い点】
別にやりたいことができたため退職したが、会社に不満は全くない。...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年6月17日【良い点】
3人目の子どもには100万円支給があった。その辺は会社が頑張ろうとしていると感じた。
【気になること・改善したほうがいい点】
3人目100万は...続きを読む(全146文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年6月17日【良い点】
周りの女性への配慮が全員できていると感じ、女性側から感謝の言葉をいただくことも多かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
男性が多い職...続きを読む(全131文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月27日【良い点】
社員寮制度や福利厚生については、非常に充実している点が魅力です。社員寮は家賃が安価で、勤務地からのアクセスも良く、生活コストを抑えながら安心し...続きを読む(全185文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年06月24日
紙製品は日常の目に触れるものであり、特にレンゴー...続きを読む(全54文字)
投稿日: 2025年06月24日
段ボールの需要は安定したものだが、他...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年06月24日
新入社員は3か月の研修の末に、実際の配属ギリギリに事業と勤...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2025年06月24日
有給を取りやすい雰囲気がある。転...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2025年06月24日
二次選考にて、部で最初に産休・育休を活用した女性のお話を聞いた...続きを読む(全68文字)
投稿日: 2025年06月20日
多様な企業と関わることが...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年06月20日
オンライン販売が普及率が年々増加しているた...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2025年06月20日
初任給が年々2...続きを読む(全20文字)
投稿日: 2025年06月20日
売上に対する社員へ...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年06月20日
新入社員研修がしっかりしており...続きを読む(全36文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | レンゴー株式会社 |
---|---|
フリガナ | レンゴー |
設立日 | 1920年5月 |
資本金 | 310億6600万円 |
従業員数 | 25,011人 |
売上高 | 9932億5100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 川本 洋祐 |
本社所在地 | 〒553-0007 大阪府大阪市福島区大開4丁目1番186号 |
平均年齢 | 41.9歳 |
平均給与 | 779万円 |
電話番号 | 06-6223-2371 |
URL | https://www.rengo.co.jp/ |
21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | 25年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
8699億9200万 | 9343億4500万 | 1兆531億3800万 | 1兆1725億1500万 | 1兆2431億1600万 |
純資産
(円)
|
3244億6300万 | 3542億8900万 | 3857億3200万 | 4389億7800万 | 5002億4400万 |
売上高
(円)
|
6807億1400万 | 7469億2600万 | 8460億8000万 | 9007億9100万 | 9932億5100万 |
営業利益
(円)
|
399億3800万 | 332億7900万 | 259億5700万 | 488億5500万 | 374億800万 |
経常利益
(円)
|
432億 | 366億4100万 | 286億8200万 | 479億8400万 | 391億7800万 |
当期純利益
(円)
|
285億9900万 | 281億8800万 | 204億2500万 | 330億2500万 | 289億7900万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 0.45 | 9.73 | 13.27 | 6.47 | 10.26 |
営業利益率
(%)
|
5.87 | 4.46 | 3.07 | 5.42 | 3.77 |
経常利益率
(%)
|
6.35 | 4.91 | 3.39 | 5.33 | 3.94 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。