在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年6月1日東洋紡の新卒採用・就職・企業情報
東洋紡株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
東洋紡は こんな会社です
- 会社について
- 当社の強み・当社の課題
- 向いている人・向いていない人
当社東洋紡は、幅広い事業領域において革新的なサービスを生み出す「高機能製品メーカー」です。
創立から130年を超えた当社では、繊維技術で培ったバイオ・高分子・フィルムの技術を進化させ、新たな分野を開拓しながら、事業領域を確実に広げてきました。
そうして幾たびの不況や困難を乗り越え、皆様の身の回りにある様々な素材を生み出してきました。「Ideas&Chemistry」という企業スローガンを掲げ、高機能を生み出す“ひらめき”と新素材を創りだす“化学”で人々の暮らしに貢献しています。
当社では、下記3つの事業を、長期的に競争優位を確立できる事業として「スペシャリティ事業」と位置付けています。
【フィルム・機能樹脂事業】
フィルム事業:食品業界用の包装フィルム、TVディスプレイに使用されるようなフィルム、太陽光発電システム用フィルムなどを手がけます。
機能樹脂事業:工業製品の小型化・高機能化、環境負荷の低減します。
【ヘルスケア事業】
診断薬用酵素、臨床検査用機器と試薬、遺伝子解析技術などを通じて、新しい技術の創造をめざす医師や研究者をサポートします。また、繊維事業で培った高分子技術を活かし、人工腎臓用中空糸膜などの医療機器および海水淡水化用逆浸透膜を手がけています。
【産業マテリアル事業】
エアバッグや内装材、エンジンフィルターなどの自動車関連製品、船舶ロープや消防服などのスーパー繊維、火力発電所などに使用されるバグフィルターや各種空気浄化フィルター、他にも環境関連製品や建築部材など、多岐にわたって当社の機能素材が活用されています。中でも、近年の環境改善や省エネルギー化の動きを受け、環境関連製品へのニーズが急拡大しています。
今後も積極的に事業投資し、お客様に求められる高機能製品開発を通して、カテゴリーリーダー(特定分野でトップになること、高いランクを目指すこと。)を目指していきます!
今後は国内市場の縮小が予想されます。よって、これらの事業をより一層進化させると共に、製品のグローバル展開にもより一層力を入れていきます。
・当社の強み
135年を超える歴史を支えるコア技術と責任感を持った人材
高い技術力と、強い責任感を持った人材が誠実に仕事に打ち込む企業文化があります。また、「働きがい」と「働きやすさ」を両立させながら成長するチャンスがあります。好奇心を持ち、挑戦することができる人にとって、大きく活躍できる可能性が広がります。
長期的に競争優位を確立できる商品創出力
我々はモノづくり企業です。シンプルではありますが、市場で求められる高機能製品を開発し、長期的に競争優位を確立できることが当社の強みだと自負しています。
これまで様々な事業分野において、革新的な製品を数多く市場に生み出してきました。海外市場においても、徐々に当社商品が浸透し始めており、今後より一層市場シェア拡大に注力していきます。
これまで当社が手がきた製品については、当社ホームページに掲載してありますのでご参照ください!(http://www.toyobo.co.jp/recruit/fresh/onlyone/)
今も引き継がれる、確固たる企業理念
「順理則裕(じゅんりそくゆう)」。これは、道理を生きることが、繁栄につながるという意味で、当社の創業者である渋沢栄一が座右の銘としいた言葉です。そしてこの精神は、当社の確固たる企業理念として我々の中に引き継がれています。
明治時代、近代産業誕生の中で創業した東洋紡は、世界有数の繊維技術を核としながら、周辺の先端領域へと技術革新を展開してきました。
今後、さらなるグローバル化など、事業環境の大幅な変化が予想されます。しかし、たとえ事業環境が変化しても、東洋紡の企業理念は決して変わることはありません。
これからも、社会に役立つ製品やサービスを通じて、健全で持続可能な社会づくりに貢献していきます。
・当社の課題
海外展開の加速と新製品の拡大・創出
今後、業界としても海外展開が加速していく中、当社の海外売上比率は30%です。
そこで当社はアクションプランを以下2つ掲げ、海外展開の加速と新製品の拡大・創出を推進します。
1.海外売上比率30%を50%に引き上げる。
○エアバッグ用基布
・2017年から4年間で100億円投資
・世界5拠点、原子から気宇までの一貫生産体制へ
・17年下期から増産
○エンジニアリングプラスチック
・2017年4月インド現地法人設立
・世界13拠点で拡販
・海外売上高は4年間で70%増加
2.新製品の拡大・創出
○海水淡水化膜(FO膜・正浸透膜)
・海外実証試験で優位性検証
○骨再生誘導材
・2018年に製品化予定
・向いている人
強い当事者意識と責任感を持ち、徹底して物事に取り組む人。
学生として商品・サービスを消費する立場から、企業人としてそれらを創り出し提供する立場に変わる。そのとき「評論家」でいては、仕事は勤まりません。まず、やるべきことを自分で考える。周囲の人との関係性を構築しながら「我がごと」として取り組む。そして、困難なことにぶち当たっても最後までやり抜く。時代が移り変わっても、置かれた環境が大きく変化しても、こうした基本的な行動が出来る人は努力を成果に結びつけられる人だと考えています。
・向いていない人
当事者意識が薄く、受動的に言われたことのみをやる人。
東洋紡の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- 年収・評価
-
- やりがい
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東洋紡の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- 成長・将来性
-
- 給与水準
-
- 社員の雰囲気
-
- やりがい
-
- 福利厚生・環境
-
- 教育制度
-
- 労働環境
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
東洋紡の 社員の口コミ・評判
在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年6月1日- 回答者:
-
- 20代後半
- 女性
- 3年前
- 製品開発(素材・化成品)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
多くの人が、定時+1時間以内には退勤。
残業時間が多い、または残業時間と滞在時間の乖離が目立つ場合には上司に通知がいって、雑務の分散や技術員の...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年6月1日- 回答者:
-
- 20代後半
- 女性
- 3年前
- 製品開発(素材・化成品)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
退職の意を伝えると、異なるポジションなどが提示され、退職か残るかを考える期間があった。退職決定後には、人事部との面談があり、企業側の問題があれ...続きを読む(全94文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年6月1日- 回答者:
-
- 20代後半
- 女性
- 3年前
- 製品開発(素材・化成品)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
社宅がとても安い。また、事業所は田舎にあるため、都会のように散財してしまうこともほぼなく、お金が貯まる。続きを読む(全58文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年6月1日- 回答者:
-
- 20代後半
- 女性
- 3年前
- 製品開発(素材・化成品)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
穏やかな方が多い。社員はさん付け呼びが推奨され、役職で呼ぶことはない。研究所や本社はフランク。
【気になること・改善したほうがいい点】
工場は...続きを読む(全136文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年6月1日- 回答者:
-
- 20代後半
- 女性
- 3年前
- 製品開発(素材・化成品)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
女性の活躍推進するため、男性にも教育がある。各事業所の古い体質を改善しようとしている。
社内結婚が多い印象。ワーママへの理解はある。続きを読む(全72文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2023年6月1日- 回答者:
-
- 20代後半
- 女性
- 3年前
- 製品開発(素材・化成品)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
一つの製品について、品質管理の試験方法や工場移管に向けたスケールアップ検討も担当するので色んな経験ができる。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全110文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年5月6日- 回答者:
-
- 40代前半
- 女性
- 2年前
- その他の素材・化成品関連職
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
キャリア採用の人は親切にいろいろと教えてくれました。元々の社員の人たちはほとんど何も教えてくれませんでした。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年4月27日【良い点】
穏やかで真面目な人が多く、相談はもちろん折衝なども進めやすい。親切な人も多く困っていると声をかけてくれるような人が多い。続きを読む(全66文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年4月27日【良い点】
住宅手当が手厚く、他には類を見ないほどの額が支給される。各地に独身寮や社宅もあり、遠方の人はまず住むところには困らない。続きを読む(全66文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東洋紡の 学生の口コミ・評判
投稿日: 2021年10月01日
【社員から聞いた】
東洋紡でしか作っていない環境対応型の商品や技術に強みがあると聞きました。現在はフイルムが売り上げの多くを占めているものの、ヘルスケア事...続きを読む(全229文字)
投稿日: 2021年10月01日
【社員から聞いた】
海外事業への関わり方について、営業職の場合は、早くて入社後2年目から上司に同行して海外出張に行くこともあるという話を聞きました。海外駐...続きを読む(全256文字)
投稿日: 2021年10月01日
【本・サイトで調べた】
為すべきことをなし、ゆたかにするという意味を持つ「順理則裕」という企業理念を大切にしているようです。東洋紡が豊かになることで社会が...続きを読む(全317文字)
投稿日: 2021年10月02日
【社員から聞いた】
就活の軸が無機化学専攻ということだったので、その専門を活かしたい素材に関する企業に就職をしたかったということを伺いました。また、人に優...続きを読む(全183文字)
投稿日: 2021年10月02日
【社員から聞いた】
社員の方が考える東洋紡さんの弱みとして、人に対して優しすぎること、意見などが通りやすい反面、その意見の取りまとめが困難であること、それ...続きを読む(全164文字)
投稿日: 2021年10月02日
【社員から聞いた】
仕事を遂行する上で、自分がチャレンジしたいことは上司にしっかりと説明することで、やりたいことを通してくれる環境であることがモチベーショ...続きを読む(全183文字)
投稿日: 2023年01月06日
【社員から聞いた】
オンリーワン製品を多数保有しているのが強み。ナーブリッジという末梢神経の再生を促す日本初の医療機器や、工場排気ガスの浄化に有効なVOC...続きを読む(全275文字)
投稿日: 2023年01月06日
【社員から聞いた】
社員座談会で聞いた話だと、競合となる大手(東◎、◎化成、◎人等)と比べると給与水準は劣るものの、その分ホワイトだという。コロナ禍の20...続きを読む(全220文字)
投稿日: 2023年01月06日
【社員から聞いた】
社員座談会で聞いた話だと、優しいタイプの社員がほとんどだという。人間関係は良好そう。部門ごとにカラーの差はあれど、基本的にどの部門でも...続きを読む(全254文字)
投稿日: 2023年03月17日
【社員から聞いた】
東洋紡は女性を積極的に管理職に登用するようなポジティブアクションを行わないそうです。暫定的に女性管理職を増やしたとしても、管理職として...続きを読む(全233文字)
東洋紡の みんなの就活速報
内定した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 8人学生 1人
- 連絡方法
- 電話1週間以内
- 雰囲気
- 和やか
- 質問内容
- なぜこの会社か?なぜこの業界か?自己紹介(自己PR)
とにかく笑顔で自信持って喋ること
1次面接通過した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 9人学生 5人
- 連絡方法
- 連絡なし連絡なし
- 雰囲気
- 和やか
- 質問内容
- 学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)
多くの社員さんと話せる、和やかな雰囲気
1次面接通過した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 1人学生 3人
- 連絡方法
- メール3日以内
- 雰囲気
- 和やか
- 質問内容
- なぜこの会社か?学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)
グループ面接なので1人あたりの時間が短く、端的に答えるようにした。
内定した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 9人学生 1人
- 連絡方法
- 電話3日以内
- 雰囲気
- 和やか
- 質問内容
- なぜこの会社か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)
人を見てくれた。会社に対して行きたいと気持ちを全面に出すことが内定につながったと考えている
内定した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 3人学生 1人
- 連絡方法
- 電話1週間以内
- 雰囲気
- 厳し目
- 質問内容
- なぜこの会社か?なぜこの業界か?将来やりたいこと
研究内容を聞かれました。
1次面接通過した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 2人学生 1人
- 連絡方法
- 電話1週間以内
- 雰囲気
- 和やか
- 質問内容
- 学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)
とても和やかでした。
1次面接通過した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 5人学生 4人
- 連絡方法
- 電話即日
- 雰囲気
- 雑談に近い
- 質問内容
- なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)
とくになし。
3次面接以降に進んだ学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 5人学生 1人
- 連絡方法
- 電話1週間以上
- 雰囲気
- 雑談に近い
- 質問内容
- なぜこの会社か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)
優しい人ばかりでした
1次面接通過した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 1人学生 2人
- 連絡方法
- メール3日以内
- 雰囲気
- 和やか
- 質問内容
- 学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)
和やかで人柄を見ているようだった。
内定した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 3人学生 1人
- 連絡方法
- 電話即日
- 雰囲気
- 雑談に近い
- 質問内容
- その他学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)
自分のことをよく聞かれ、コミュニケーション力もすごく重視していた気がします。内容は普通の面接ではありましたが、ほぼ雑談のテンションで話していましたし、面接官の方も自分もずっと笑っていました。事務系なのでスライド無しの5分間の研究概要説明がありましたが、要点を掴み、相手が分かってくれるように話せば評価してくれる印象がありました。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
東洋紡の インターン情報(ES・体験記)
- エントリーシート
- インターン体験記

東洋紡株式会社
- Q. 研究またはゼミの目的、概要について教えてください。(546字以下)
- A. 私は○○性高分子材料を研究しています。○○性材料は○○な性質があるため、○○などに使用されています。しかしながら、現在利用されている○○性材料は希少金属を含むため、高価かつ有害であるという課題があります。そこで近年、代替材料として安価かつ無害で加工性に優れる高分子...続きを読む(全325文字)

東洋紡株式会社
- Q. 研究またはゼミの目的、概要について教えてください。546文字以下
- A. 研究テーマは「GO積層膜の製膜手法及び支持膜構造がガス分離性能に与える影響の検討」です。酸化グラフェン(GO)は、層状化合物であるグラフェンを、単層剥離することで得られる材料です。GOは幅が数μm、厚みが数nmと非常に薄いことや、表面に多数の極性官能基を持つため、...続きを読む(全546文字)

東洋紡株式会社
- Q. 現在、最も力を入れて取り組んでいる学問(授業、研究、ゼミなど)について、取り組み方を教えてください。(200字)
- A. 私は社会学に力を入れています。特に、身近なデザインを社会学的に捉えることをしています。この学びの面白さは、デザインを「どう作るか」ではなく、「社会でどう使われているか」から考えることで、社会の営みを明らかにできる点です。秋学期には、丸の内の公共デザインを対象にして...続きを読む(全199文字)

東洋紡株式会社
- Q. 現在、最も力を入れて取り組んでいる学問(授業、研究、ゼミなど)について、取り組み方を教えてください。(200字)
- A. 私は行動経済学ゼミに所属し人間の心理や行動を研究しています。単に経済学の理論を学ぶのではなく、人がものを買うときどのように選択・行動するのか、それにより社会がどのように変化するのかということを研究する分野です。 私はゼミのメンバー4名とともに商業施設に出向き消費者...続きを読む(全197文字)

東洋紡株式会社
- Q. あなたという人物を自由に表現してください(200文字以下)
- A. 私の強みは論理的思考能力です。学部時代、学業でGPA3.0以上を目標に設定し取り組みました。具体的な方法としてただ公式を覚えるのではなく、どのような現象から導出された公式なのかという背景まで理解することで記憶に残りやすくなり、応用できるようになりました。上記の取り...続きを読む(全208文字)

東洋紡株式会社
- Q. 研究またはゼミの目的、概要について教えてください
-
A.
私は○○や○○に代わる新たな○○として注目を集めている○○についての研究を行っています。
○○は結晶内に有するナノサイズの細孔に分子を吸蔵でき、合成時の出発物質を変えることで細孔径や界面状態を自由に設計できるため、ガス分離やガス貯蔵技術への応用が期待されています...続きを読む(全506文字)

東洋紡株式会社
- Q. ①現在、最も力を入れて取り組んでいる学問(授業、研究、ゼミなど)について、取り組み方を教えてください。(100)
-
A.
文化人類学ゼミで、少数民族と観光倫理問題について研究している。
観光が、対象となる少数民族の生活や文化、社会的地位向上に貢献するものになるよう、観光倫理を確立する方法を文献をもとに考察している。続きを読む(全98文字)

東洋紡株式会社
- Q. 現在、最も力を入れて取り組んでいる学問(授業、研究、ゼミなど)について、取り組み方を教えてください。
- A. 私は国際仲裁のゼミに所属し、法律を用いた交渉や国際仲裁について学んでおり、論理的思考力を磨く訓練の他、交渉の実践テーマに沿って、立場を変えながら模擬交渉や仲裁を行っています。具体的には、争点や課題を見いだし、交渉条件や対応方針を練り、論点や主張・反論を整理し、改善...続きを読む(全174文字)

東洋紡株式会社
- Q. 新型コロナウイルスの検査体制について思うところを自由に表現してください。
- A. 日本における新型コロナの検査には3種類あります。具体的にはPCR法、抗原検査、抗体検査です。この中で最も実施されているのはPCR法です。しかし、私は現状のPCR法をより簡便、検査時間を短縮したものに変えて適用すべきであると考えます。PCR法の測定原理は、以下の通り...続きを読む(全1369文字)
東洋紡の 本選考情報(ES・体験記)
- エントリーシート
- 本選考体験記

東洋紡株式会社
- Q. 研究テーマ概要と取り組みについて教えてください。
- A. 例えば、"真面目キャラ"など、あえて固定的な自己像を示すことが、若者の友人関係にどう作用しているのかを明らかにしたいと考えている。そのために、大学生の友人グループを対象にアンケート調査を行う予定である。続きを読む(全101文字)

東洋紡株式会社
- Q. 就職先の選び方・基準を教えてください。(60文字)
-
A.
・社会問題の解決を通じて人々の生活を支えたい
・幅広い製品を扱い挑戦できる環境で働きたい
・グローバルに活躍できる環境がある続きを読む(全64文字)

東洋紡株式会社
- Q. 研究概要を簡潔に記載ください。(学部生は、予定の内容など)
- A. 私は高分子の薄膜の物性について研究する予定です。一般的に高分子の内部と他の物質に触れている部分では物性が異なることが知られています。その高分子の内部のことをバルク材料、他の物質に触れている部分をナノ材料と定義しています。私の研究室ではナノ材料の物性を調べるために高...続きを読む(全263文字)

東洋紡株式会社
- Q. ゼミ研究のテーマと概要・取り組み
-
A.
テーマ「独立系飼料メーカーの競争優位性」
独立系メーカーは商社系列のメーカーに対してどのような競争優位性を有しているのかを明らかにすべく、研究を進めている。具体的には、独立系メーカーの事業内容、競争戦略の調査、企業へのヒアリングを行っている。続きを読む(全122文字)

東洋紡株式会社
- Q. ゼミのテーマ概略と取り組みについて教えて下さい
- A. 企業と連携し、大学生にもSDGsを身近に感じてもらうための学内セミナーを開催しました。具体的には、SDGsの概略や企業の取り組み事例を紹介する講義に加え、ゼミで作成したカードゲームを実施しました。続きを読む(全98文字)

東洋紡株式会社
- Q. 当社で挑戦したいこととその理由を教えてください。 100文字以下
- A. フィルムから医療まで多岐にわたる商品からお客様のニーズに適する提供をし新たな当たり前を作ることで世の中の負を解決したい。この際、長期インターンで培った多面的視点から情報収拾する自分の強みを生かしたい。続きを読む(全100文字)

東洋紡株式会社
- Q. 研究テーマで熱意をもって取り組んだこと(220文字以下)
- A. 私は新たな合成法の開拓に注力した。研究を進める上で、先代の研究をもとに合成を試みた。しかし、反応が進行しなかったため、多くの論文を模索することで新たな合成手法の案を立てた。さらにそれを議題に先生と議論を重ねることで、より具体的な新規合成手法の創出を試みた。その中で...続きを読む(全220文字)

東洋紡株式会社
- Q. 研究テーマを選んだ理由を簡潔に記載ください(170)
- A. 新たな医農薬品開発のきっかけになると考えたからです。〇〇〇〇〇は、医農薬品の中間体として期待される物質です。そのため、この中間体である〇〇〇〇の高効率な合成法を開発することで、間接的にですが新規医農薬品の開発に貢献できるのではないかと考えました。続きを読む(全123文字)
東洋紡の 年収分布
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
東洋紡の 職種別年収
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
東洋紡の 採用実績
東洋紡の 会社情報
会社名 | 東洋紡株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウヨウボウ |
事業内容 | (1)フィルム・機能樹脂事業 包装・工業用フィルム、工業用接着剤、エンジニアリングプラスチック(車等で使われるプラスチック部品)、 光機能材料(版材)など (2)産業マテリアル事業 自動車用繊維資材(エアバッグなど)、スーパー繊維、機能フィルター、不織布など (3)ヘルスケア事業 診断薬用酵素等のバイオ製品、医薬品、医用膜、医療用具、アクア膜など (4)衣料繊維事業 機能材料、アパレル製品、衣料テキスタイル、衣料ファイバーなど |
設立日 | 1914年6月 |
資本金 | 517億3000万3166円 |
従業員数 | 3,092人 ※単体(連結従業員数:9895名) |
売上高 | 3311億4800万円 ※2018年3月期連結 |
株式市場 | 東京証券取引所1部 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 楢原 誠慈 |
本社所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目13番1号 |
事業所 | 本社:大阪 支社:東京、名古屋 研究所:滋賀県大津市、福井県敦賀市 工場:福井県敦賀市、山口県岩国市、愛知県犬山市、富山県射水市、兵庫県高砂市など |
関連会社 | <国内> 化成品関連、機能材関連、バイオ・メディカル関連、繊維関連、 その他製造・サービス関連など41社 <海外> アジア、北米、南米などに22社 |
平均年齢 | 41.2歳 |
平均給与 | 777万円 |
有給消化日数 | 12.4日 |
電話番号 | 06-6348-3111 |
お問い合わせ先 | 【新卒採用窓口】 人事部人材開発グループ TEL:06-6348-4473 E-mail:saiyou_bumon2@toyobo.jp |
URL | https://www.toyobo.co.jp/ |
自社採用ページURL | http://www.toyobo.co.jp/recruit/fresh/ |
東洋紡の 業績データの推移
- 売上高
- 3757億2000万円
- 営業利益
- 284億3000万円
18年3月期 | 19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
4461億5600万 | 4610億4700万 | 4888億7400万 | 4911億8800万 | 5177億7400万 |
純資産
(円)
|
1845億1500万 | 1812億2600万 | 1826億3600万 | 1886億3500万 | 1971億4900万 |
売上高
(円)
|
3311億4800万 | 3366億9800万 | 3396億700万 | 3374億600万 | 3757億2000万 |
営業利益
(円)
|
239億2300万 | 217億2700万 | 227億9400万 | 266億5700万 | 284億3000万 |
経常利益
(円)
|
204億1500万 | 177億8800万 | 180億3500万 | 207億600万 | 230億9200万 |
当期純利益
(円)
|
130億4400万 | - 6億300万 | 137億7400万 | 42億200万 | 128億6500万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
0.5 | 1.68 | 0.86 | - 0.65 | 11.36 |
営業利益率
(%)
|
7.22 | 6.45 | 6.71 | 7.9 | 7.57 |
経常利益率
(%)
|
6.16 | 5.28 | 5.31 | 6.14 | 6.15 |
※参照元:NOKIZAL