OJT制度で先輩社員が新入社員に付く形で業務を教えてもらいます。また資格取得にも力を入れており、取得手当の他に使用手当もある。工業系から英語まで幅広く資格...続きを読む(全83文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
フマキラーのキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全13件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、フマキラー株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にフマキラー株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
フマキラーの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
フマキラーの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
フマキラーの スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期的にフォローアップ研修を開催してくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
個人プレイのため、後輩のことを気に掛け声をかけてくる人...続きを読む(全84文字)
定期的に上長との面談があり、そこで給与改定や日頃の悩みなどを聞いてくれる。続きを読む(全37文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
まず、会社に人事部がありません。そのためキャリアについて相談する機会、面談を行う機会がほとんどありません。したが...続きを読む(全279文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内研修は最低限は用意あり。また役職が変わると研修もある。どんな時でも自分軸で仕事が出来、モチベーションを保てる人には良い会社です。
【気に...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
もともと入社した職種で芽が出なくても配置転換やグループ会社への出向もあり、そこで花が開いた人もいます。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時は研修を多くしようとして、階層別に様々な研修が実施されていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
シーズンの最盛期にも問答無用で研...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
消費者の中では、知名度があるため商品自体の案内については、無理のない案内ができる。
ただ、繁忙期は、商談以外の店頭作業(陳列)が忙しく定時に...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年に1度は営業員を対象にした外部コンサルティング企業による研修があった。
座学、ロールプレイングなど1日だけではあったが、他支店の営業と...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
生産品は全国で販売されているが、しょせんは田舎の小さな会社ではあるため、割とのんびりした雰囲気はある。研究職は大学院卒が多いが、スタッフ職は高卒(現場か...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
アイデアの発想法について何度も研修を受けたが、あまり効果は感じなかった。結局はその人の個性が商品を生む。研修などで社員のスキルアップを図るというよりは実...続きを読む(全233文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
プレゼン研修、ロールプレイング研修など、実践を通しての研修会が定期的にある。
基本、営業と研究開発系の職種にそれぞれの研修会や外部の研修プログラムを組...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社後2週間にわたる本社研修がある。
本社のある広島県で1週間程度商品知識や社会人マナーなどの座学があり、
残りの1週間は工場で製造現場に入っての研...続きを読む(全212文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
フマキラーの 他のカテゴリの口コミ
メーカー(化学・石油)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
フマキラーの 会社情報
会社名 | フマキラー株式会社 |
---|---|
フリガナ | フマキラー |
設立日 | 1964年5月 |
資本金 | 36億9800万円 |
従業員数 | 2,596人 |
売上高 | 676億7200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大下 一明 |
本社所在地 | 〒101-0038 東京都千代田区神田美倉町11番地 |
平均年齢 | 41.5歳 |
平均給与 | 663万円 |
電話番号 | 03-3252-5941 |
URL | https://www.fumakilla.co.jp/ |
フマキラーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価