
株式会社メディサイエンスプラニング
- Q. 上記にてご選択された職種に、あなたが向いていると思う理由を記述してください。(400字以内)
-
A.
理由は二点あります。一点目は、「新薬開発を通じて一人でも多くの患者様の命を救いたい」という想いを持っているからです。○○の頃に○○を○○で亡くし、自身の無力さを痛感しました。また、新薬開発の過程では臨床試験が最も時間を要し、安全性や有効性を確認する重要な段階です。...続きを読む(全399文字)
株式会社メディサイエンスプラニング 報酬UP
株式会社メディサイエンスプラニングの社員・元社員による総合評価は4.0点です(口コミ回答数347件)。ESや本選考体験記は132件あります。基本情報のほか、株式会社メディサイエンスプラニングの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社メディサイエンスプラニングの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社メディサイエンスプラニングの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
理由は二点あります。一点目は、「新薬開発を通じて一人でも多くの患者様の命を救いたい」という想いを持っているからです。○○の頃に○○を○○で亡くし、自身の無力さを痛感しました。また、新薬開発の過程では臨床試験が最も時間を要し、安全性や有効性を確認する重要な段階です。...続きを読む(全399文字)
私はCRAとして、強みである傾聴力の高さを活かせると考えています。大学時代に焼肉店のアルバイトでバイトリーダーを務め、新人スタッフの定着率を上げるという目標を掲げました。スタッフが定着しない原因のひとつに、実力主義で厳しい職場の雰囲気が考えられました。そこで私は、...続きを読む(全400文字)
大学での勉強と、飲食店でのアルバイトで身につけた状況判断力を活かせると思うからです。私は薬学部に所属し薬の作用機序や病態について学んできました。CRAは担当するプロジェクト毎に薬剤や疾患について勉強する必要があると思いますが、大学で学んだ知識があることでより理解し...続きを読む(全391文字)
私の強みは、相手の立場で物事を考えられることです。私は、相手の笑顔を最大限引き出せるようにコミュニケーションを取るようにしています。この強みを発揮したのは、研究活動について友達から相談を受けた時です。私たちの研究室では、0から1を作り出す基礎研究を主に行なっている...続きを読む(全384文字)
私の社会人としての命題が「人々の健康への貢献」であると考えているからです。私が、製薬の道を志すようになったきっかけは、高校生の頃に母ががん を患ったことです。使用した抗がん剤が合わず、投薬中止になってしまいました。母が抗がん剤の副作用で苦しんでいる姿を目の当たりに...続きを読む(全378文字)
私は人の考えを理解し、受け入れる共感力に優れています。幼いころからの消極的な性格を改善するために、ゼミや演習といった科目にリーダーとして積極的に参加するようにしました。相手の意見に任せてしまいがちであると判断した私は、聞き手であることを自覚し、相手の意図や気持ちを...続きを読む(全390文字)
研究活動を通して培ってきた「様々なバックグラウンドをもつ人と関係性を構築するコミュニケーション力」と「計画を立てて効率よく実行する力」を活かすことができると考えるからです。CRAは、新薬の有効性と安全性を評価する治験を最前線でサポートする役割を担っており、製薬企業...続きを読む(全398文字)
2点ある。1点目は、私には「自分が携わった新薬を通して患者様の夢を支えたい」想いがあるからだ。私は大学院で○○に関わるタンパク質の基礎研究を行っている。この経験を通じて、多くの新薬が世に出るまでを患者様に近い立場で見届けたい想いが強くなった。新薬開発の最前線で治験...続きを読む(全383文字)
私の強みは、目標達成のため最後まで諦めない粘り強さです。 それを表すエピソードは発起人兼代表となり行った〇〇活動が挙げられます。 ○○活動は、活動内容としては非常に良いが、今まで行った事の無い事であるのでどんなことが起こり得るかわ からないため、学校も許可をしかね...続きを読む(全378文字)
自身の強みである「傾聴力」を活かせるためです。大学時代、アルバイトで1対1の塾講師をしていました。担当した生徒は、どこが理解できていないのかを把握できておらず、中々点数が上がらないのが悩みでした。そこでヒアリングを行うと、既習した範囲の基礎知識の習熟度が低いことが...続きを読む(全399文字)
私の長所は、困難なことに直面しても諦めずに解決策を模索する力です。研究室での研究活動や所属していたサークルでの活動では、自分の思い通りにはいかず心が折れそうになる時が何度もありました。その度に、研究では自分の調べたことや実験結果をもとに担当教員とディスカッションを...続きを読む(全333文字)
私の長所は粘り強さです。 それを表す具体的なエピソードとしては、薬局での実務実習があげられます。 私が実習を行った薬局の棚は、現場の薬剤師が使いやすいように薬が配置されていました。そのため、私は薬の配置が分からず、初日は30分かけて10種類の薬しか取れませんでした...続きを読む(全402文字)
趣味は運動です。体を動かすことが好きで、中学・高校は○○部に、大学では○○部に所属していました。引退後の現...続きを読む(全113文字)
趣味はスポーツ観戦で、プロ野球と海外サッカーをよく見ます。特にプロ野球は球場で...続きを読む(全85文字)
私の長所は常に挑戦し続けることです。私はドラッグストアでアルバイトをしていましたが、いわゆる普通のアルバイトとして終わるのではなく、何か成果を上げたいと考え新規会員獲得数を従業員の中で1番になることを目標としていました。最初はお客様に声掛けをしても、メリットが分か...続きを読む(全398文字)
私の強みは、課題発見力です。学生時代、塾講師のアルバイトをしており、その際に、生徒のために何ができるかを常に考え取り組んできました。塾講師のアルバイトを始めた当初は、生徒それぞれが学校で使用しているテキストに沿って教えることしかできておらず、担当生徒の成績がなかな...続きを読む(全370文字)
香...続きを読む(全9文字)
病院実習で治験が身近にあることに気づき、難治性の病を抱える患者様の治療に貢献したいと感じたからです。私は新たな薬剤を開発し、世界中の人々に健康な生活を届けたいと思い薬学部に入学しました。講義の中で医薬品の開発には膨大な時間がかかり、臨床試験に行く前に幾千もの失敗が...続きを読む(全379文字)
窮地に陥った時でも、冷静に課題を解決する能力には自信があり、部活動の試合でこの力を発揮していた。写真 は、引退試合のシングルスの試合の時に撮られたものである。この試合で私は、第1セットを相手に取られてしまい、第2セットもリードされるという絶体絶命に陥っていた。しか...続きを読む(全395文字)
...続きを読む(全6文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年1月12日【良い点】
退職者が多いので人事の方が退職手続きはスムーズに流れていく。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職を決めて上長に伝えると、上長からのく...続きを読む(全113文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年1月12日【良い点】
未経験でも臨床開発に関われる環境があった
【気になること・改善したほうがいい点】
多人数を一度に採用するので芋洗い状態で研修を受け現場に出てい...続きを読む(全123文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年1月12日【良い点】
有給休暇が取れて勇気は必要だが長期の有給休暇が取れる点
【気になること・改善したほうがいい点】
繁忙期の残業時間がひどい。
残業をする事は当た...続きを読む(全92文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年1月12日【良い点】
プロジェクトがうまくいっていると評価が良くなるのでプロジェクトを成功させようという意欲につながる
【気になること・改善したほうがいい点】
自分...続きを読む(全152文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月9日【良い点】
特にない。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生はCRO業界として一般的だがそんなにない。最近退職金がなくなり、確定拠出年金になっ...続きを読む(全101文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月9日【良い点】
ゆるく働くには最適だが向上心が持てない
【気になること・改善したほうがいい点】
能力に関係なく年功序列で出世していくため、変な上司がリーダーに...続きを読む(全90文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月9日【良い点】
仕事の割に給与はある。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価が高くても低くてもボーナスにはあまり反映されない。表向き評価制度はあるが年...続きを読む(全100文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月9日【良い点】
ゆるく働こうと思えばどれだけでもゆるく働ける。育児優先で働きやすい。東京では内勤モニターとして働けるみちもある。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全165文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月9日【良い点】
コアタイムはあるものの自由に働ける
【気になること・改善したほうがいい点】
10時〜14時のコアタイムは無くしてほしい。子育てしながらでこのコ...続きを読む(全95文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月9日【良い点】
1CRA1PRTで経験が積みにくいが楽。国際共同治験もあることはある。支店勤務はクライアントが偏っているが…
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全108文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年11月13日
M3グループの傘下であり、治験君などのサービスも展開しているた...続きを読む(全69文字)
投稿日: 2024年11月13日
今後需要が伸びるとされる業界であるが、他社よりも担当する新薬...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2024年11月13日
私が他に受けたCROよりは少し高い印象...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2024年11月13日
和やかな社風だと思う。...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2024年11月13日
女性が多いため女性が働き...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2024年08月08日
豊富な医療データを扱うことで、医者以外の立...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2024年08月08日
高齢化社会になっていくので、医...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2024年08月08日
東京にあり、アクセスが良い。上司が社員一人一...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2024年08月08日
リモートワークにより、毎日出社する必...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2024年08月08日
患者様のために動くという意識が面接のときに感じら...続きを読む(全55文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
会社名 | 株式会社メディサイエンスプラニング |
---|---|
フリガナ | メディサイエンスプラニング |
設立日 | 1982年9月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,141人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 三橋正伸 |
本社所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川2丁目27番1号 |
電話番号 | 03-5544-8111 |
URL | https://www.mpi-cro.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
145億8265万 | 163億6060万 | 253億1064万 | 282億6216万 | 91億1176万 |
純資産
(円)
|
119億1607万 | 136億8519万 | 218億7048万 | 243億1066万 | 54億3811万 |
売上高
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
19億4949万 | 17億6911万 | 19億6477万 | 24億4017万 | 37億2271万 |
利益余剰金
(円)
|
112億9645万 | 130億6557万 | 201億5941万 | 225億9959万 | 37億2704万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。