
第一三共株式会社
- Q. なぜ第一三共の研究職を志望したのか、その理由をご記入ください。(200文字以内)
-
A.
独自の技術でがん領域を索引する貴社で、創薬に携わり既存薬では治療満足度の不十分な疾患に苦しむ患者さんに希望を届けたいからです。私は病院実習で、エンハーツで初めて奏功したがん患者さんと関わり、ADCが与える希望の大きさを知りました。研究活動で培った私の強みである、俯...続きを読む(全199文字)
第一三共株式会社
第一三共株式会社の社員・元社員による総合評価は4.4点です(口コミ回答数485件)。ESや本選考体験記は392件あります。基本情報のほか、第一三共株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した第一三共株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した第一三共株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
独自の技術でがん領域を索引する貴社で、創薬に携わり既存薬では治療満足度の不十分な疾患に苦しむ患者さんに希望を届けたいからです。私は病院実習で、エンハーツで初めて奏功したがん患者さんと関わり、ADCが与える希望の大きさを知りました。研究活動で培った私の強みである、俯...続きを読む(全199文字)
趣味は和食やスイーツ等の...続きを読む(全30文字)
一日でも早く、一人でも多くの患者さんに新薬を届けたいからです。○○が難病に罹患した際、医薬品によって命を救われた経験から、患者さんのもとへいち早く新薬を届ける重要性を実感しました。貴社の開発職でこそ、この思いを実現できると考える理由は2点あります。1点目に、研究所...続きを読む(全299文字)
私は塾講師のアルバイトで、生徒一人ひとりに応じた学習計画を立て、苦手科目の克服に取り組みました。特に、理解が進まなかった生徒に対しては、授業外でもフォローを行い、信頼関係を築きながら学習意欲を高めました。最終的に志望校に合格できた際には、指導の成果を実感でき、大き...続きを読む(全143文字)
腸内細菌叢と⚪︎⚪︎阻害薬の効果の関連というテーマで研究を行っている。近年、⚪︎⚪︎阻害薬の治療反応性と腸内細菌叢には関連があることが明らかになった。本研究では、乳酸菌を含む生菌製剤の介入によってまるで⚪︎阻害薬の有効性を向上させることが可能か検証し、治療成績向上...続きを読む(全152文字)
最先端の創薬研究を通じて、アンメット・メディカル・ニーズの解消に貢献したいと考え、第一三共の開発職を志望しました。中でもがん領域における革新的なADC技術に魅力を感じており、グローバルに展開されている点にも惹かれました。自身の分析力と課題解決力を活かして、人々の健...続きを読む(全181文字)
私は、自身の研究を通じて多くの人の健康に貢献したいという目標がある。貴社は多彩かつ独自のモダリティを有し、様々なアプローチから創薬に取り組める点に魅力を感じている。また、これまで経験のなかったがん領域からエンハーツのような革新的医薬品を創出するように、現在は治療困...続きを読む(全198文字)
私が最も力を入れてとりくんだものは病院での実務実習です。病棟業務では多くの患者さんと...続きを読む(全90文字)
私は、製薬会社で人々の健康を支え、誰もが人生を楽しめる社会を創りたいというビジョンを抱いている。貴社は確かな新薬総出力や多方面からの健康のアプローチができるという強みを持っており、さらに高みを目指しながら海外事業にも注力していることに魅力を感じている。その中で、貴...続きを読む(全281文字)
患者と共に医薬品開発に取り組み、心身の健康に貢献する医薬品を届けたいからだ。心臓病治療のため複数の薬を服用する父が効果不足や副作用に苦しむ姿を見て、薬が患者を苦しめる可能性を痛感した。この経験から私は、患者のQOL向上を実現する医薬品開発に携わりたいと強く思うよう...続きを読む(全298文字)
人々の心身ともに健康で安定した生活を実現し、個人のQOLの向上に貢献したいという目標があります。治療法が未確立な疾患に対する革新的な新薬の創出や、既存の治療薬の改善に尽力し、患者様の苦しみを軽減したいという強い思いがあります。貴社は独自の技術を中心としたがん領域に...続きを読む(全267文字)
医療分野の持つ社会貢献度の高さを身を持って実感し、自身のMR職像をより明確にするためである。体育会水泳部で短距離パートリーダーとして部員と真摯に向き合い、専門的な知見からパートの課題を解決し、部員を笑顔にさせることにやりがいを感じた。その経験から、高い専門性を活か...続きを読む(全301文字)
開発職への理解を深めるとともに、貴社の社風を直接体感したいからです。私は、革新的な医薬品をいち早く患者さんに届ける開発職に魅力を感じています。貴社が質の高いサイエンス・テクノロジーを活用し、革新的な医薬品を創出されていることに関心を持ち、仕事体験に応募いたしました...続きを読む(全298文字)
貴社の薬剤疫学職について理解を深めたいからです。私は大学で、薬の効果とリスクは表裏一体であるということを学び、「本来、病気を治療するための薬で苦しい思いをしてしまう患者様を守りたい」という想いを強くもっています。この想いから患者様と医療従事者の方が安心して医薬品を...続きを読む(全300文字)
研究と医療現場の橋渡しを担う貴社の開発職になるための一歩を踏み出すためだ。私は医師である父の患者さんを助ける姿に憧れ、新たな治療という希望を届け多くの患者さんを助けられる医薬品開発に魅力を感じている。その中で貴社は部門横断的な○○の構築や、患者団体との交流による高...続きを読む(全288文字)
最新の医薬情報を、医療の最前線で奮闘する医療従事者に届け、患者様の治療に貢献するMRの仕事に強い使命感を感じています。特に、がん領域をはじめとするアンメットメディカルニーズに応える革新的な新薬を創出し続ける貴社の姿勢に強く惹かれました。本仕事体験を通じ、MRに求め...続きを読む(全177文字)
先進的医薬品を創出し続ける貴社において、開発職で働くビジョンを明確にするためです。私は現在大学院でがん治療に関する基礎研究を行っていますが、研究を進めるうちに実際に患者に対して薬が使われることに興味を持ちました。その中で開発職は臨床試験の実施に関わり、患者からのフ...続きを読む(全305文字)
医薬品情報提供を通じて医療現場に直接貢献できる役割に魅力を感じたからだ。理由は、大学の部活にて行った「部員それぞれの”強み”と”弱み”を活かしたチーム作り」という経験が、MRの医療従事者との信頼関係を築き、患者さんの治療効果を最大化するためのサポートに直結すると考...続きを読む(全289文字)
患者と共に医薬品開発に取り組む、貴社の臨床開発体制を学びたいからだ。心臓病治療のため複数の薬を服用する父が効果不足や副作用に苦しむ姿を見て、薬が患者を苦しめる可能性を痛感した。この経験から私は、患者のQOL向上を実現する医薬品開発に携わりたいと強く思うようになった...続きを読む(全287文字)
私は人々の生活の質を向上させることで機会を創出することができるような仕事がしたい。そう思うようになったきっかけは、生理の貧困という社会問題の解決に取り組んだ経験である。生理用品を寄付で集め、直接手渡す活動を通じて、支援を受けた方が機会を手にし、前に進めるようになっ...続きを読む(全298文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年4月12日【良い点】
必須研修、手上げ制研修ともに充実していた。
【気になること・改善したほうがいい点】
IT・DXの研修が手上げ制でよくある。ただ、RPAにしても...続きを読む(全111文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年4月12日【良い点】
上長次第だがフルリモート可能。また土日に仕事をしたことはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
グローバルになるにつれ、夜の会議が多く...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年4月12日【良い点】
良くも悪くもエンハーツ1品の大成功で延...続きを読む(全56文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年4月12日【良い点】
他社と比較して悪くない。当時は子供手当(月2万円/人)貰えていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
ボーナスは個人査定に応じた変動制だ...続きを読む(全145文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年4月12日【気になること・改善したほうがいい点】
全社システムが全体的に古す...続きを読む(全72文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年4月12日【良い点】
特に女性と男性で区別する文化はない。非常に公平。育休をとる男性社員も最近は多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
絶対数としてまだ男性...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年4月12日【良い点】
ボトムアップの文化があり、提案が通りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
ルーチン業務以外、あまり上から降ってこない。目標設定が上...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
社内でのe-learning等、自発的に動けば学べる環境は一定そろっていると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内公募の頻度は非...続きを読む(全134文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
産休・育休はしっかりとった上で復帰され...続きを読む(全57文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2024年12月22日【良い点】
第一三共株式会社のMRとして働くことは、医療の発展に直接貢献できるやりがいがあります。医療従事者に最新の医薬品情報を提供し、患者さんの治療効果...続きを読む(全207文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年06月26日
業界大手ということもあり第一三共だから契約す...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2025年06月26日
新薬の開発に取り組んでいるがジェネリックが...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2025年06月26日
年収はかなり高い印象である。...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2025年06月26日
医薬に関する知識の向上支...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年06月26日
論理性や結果を重視...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2025年06月22日
新薬開発に携わり、実際に患者さん...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2025年06月22日
5つのADCで今後も継続的に新薬創出していける基盤があ...続きを読む(全60文字)
投稿日: 2025年06月22日
25卒か26卒から給与が上がるという噂を聞きま...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2025年06月22日
フレックスや在宅が可能で、多様な働き方ができると思います。...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2025年06月22日
説明会では2児の母の方もいて、ライフイベントとの両立も可能な...続きを読む(全67文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 第一三共株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイイチサンキョウ |
設立日 | 2005年9月 |
資本金 | 500億円 |
従業員数 | 19,765人 |
売上高 | 1兆8862億5600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 奥澤 宏幸 |
本社所在地 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目5番1号 |
平均年齢 | 45.5歳 |
平均給与 | 1113万円 |
電話番号 | 03-6225-1111 |
URL | https://www.daiichisankyo.co.jp/ |
採用URL | https://www.daiichisankyo.co.jp/recruit/graduate/ |
21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | 25年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
2兆851億7800万 | 2兆2214億200万 | 2兆5088億8900万 | 3兆4611億3500万 | 3兆4561億1900万 |
純資産
(円)
|
1兆2720億5300万 | 1兆3508億7200万 | 1兆4458億5400万 | 1兆6886億300万 | 1兆6234億1600万 |
売上高
(円)
|
9625億1600万 | 1兆448億9200万 | 1兆2784億7800万 | 1兆6016億8800万 | 1兆8862億5600万 |
営業利益
(円)
|
637億9500万 | 730億2500万 | 1205億8000万 | 2115億8800万 | 3319億2500万 |
経常利益
(円)
|
741億2400万 | 735億1600万 | 1268億5400万 | 2372億3400万 | 3556億3100万 |
当期純利益
(円)
|
759億5800万 | 669億7200万 | 1091億8800万 | 2007億3100万 | 2957億5600万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 1.96 | 8.56 | 22.36 | 25.28 | 17.77 |
営業利益率
(%)
|
6.63 | 6.99 | 9.43 | 13.21 | 17.6 |
経常利益率
(%)
|
7.7 | 7.04 | 9.92 | 14.81 | 18.85 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。