この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
看護師ではありますが、公務員ですので年功序列制度。いればいるほど給料が上がります。もちろん、役職につけば役職手当も出ます。年ごとにいくらずつ昇...続きを読む(全289文字)
国立大学法人東京大学 報酬UP
国立大学法人東京大学の正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は50〜1500万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、国立大学法人東京大学の年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際に国立大学法人東京大学で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
看護師ではありますが、公務員ですので年功序列制度。いればいるほど給料が上がります。もちろん、役職につけば役職手当も出ます。年ごとにいくらずつ昇...続きを読む(全289文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日本では最高の環境で研究できる点が魅力。ある研究分野の権威が在籍していることも多く、実験設備も日本の他大学と比較して恵まれている。所在地が東京...続きを読む(全246文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与水準は普通、人員が多いため労働量が程々であり、実労働にまずまず見合っていたと思う。基本給は少額ずつ上がっていく。大学院卒は学部卒と比べて月...続きを読む(全240文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自由に研究ができる。自分でテーマを設定し、自分のペースで実験することができる。また、海外などへconferenceにも参加することができる機会...続きを読む(全253文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ポスドクです。年俸制のため毎月一定の金額が給付される。なので1カ月あたりの給与は比較的高い。ボーナスはなし。業績を上げても給料が上がるわけでは...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研究室によって管理体制は異なると思いますが、私が所属していたところでは勤務管理がゆるく、業務さえこなしていれば出勤のタイミングはいつでも良かっ...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私は技術補佐員として雇用されていました。この業種は自由度がかなりあり、時間はフレキシブル。定時で帰宅する事が出来ます。
主婦の方が多く勤務して...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生や給与体系は充実ししっかりとしていたので安心できた。定期的に異動があり風通しの良い職場であると思う。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与体系は公務員と同じ。少なくともこの先100年は倒産しないと思われるので仕事を失うことはない点では安定である。仕事がんばっても頑張らなくても...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研究室にもよるが、基本、土日は完全に休んでも問題無い。ただし、研究室によってはこの限りでない。裁量労働制なので成果さえ出てれば、何時に来て何時...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
看護師という職種を考えれば当然のことだが、同世代の平均年収より100万以上高い。
【気になること・改善したほうがいい点】
新病棟建設を控えてい...続きを読む(全134文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
給料は悪くない。時間給でのはなしだが。17時半には仕事が確実に終わるため、ワークライフバランスは保つことができる。しかし、時間に厳しく17時半までに仕事を...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年功序列であがっていくのであまり能力には関係ない。出世のはやさの違いは多少あるものの、基本的には係長くらいまでは普通にしてればいける。評価は上...続きを読む(全148文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
事務補佐員でした。この職位ですと、10年程度の業務経験があれば、自動的に1300円弱の最高額となります。派遣と違って、直接雇用になりますので、通勤費も全額...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
安定した収入なのでほっとします。他からの評価もいいですし働きやすいです。おすすめします。ただ、教授の一存ですべてが決まるのでそういう体制が苦手な人には向い...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
当たり前だが完全な年功序列。成果というものはないし、そもそも職員にそういったものは求められていないので年を取れば収入は増える。勤続年数も加算されるので新卒...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研究の予算は国内でもっとも規模が大きい。最先端の研究に携わることができる。多くの優秀な同僚とつながりが持てる。勤務時間帯、服装などの自由が多...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】安定して 平均的な年収、年齢に伴う昇進がある。傷病休暇など福利厚生も手厚い。傷病休暇を永くとっても降格は無く、業務量減による降格も聞いたことが無...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】裁量労働職なため、勤務時間、場所などかなり自由が効く。また職場内の雰囲気も良く活発な議論が職員内でも行われている。学生のレベルも高く、教育職の職...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
評価は基本的に業績(論文)で決まります、少なくとも若手の内は。論文は筆頭著者でなくとも、誰かの実験を少し手伝っただけで、後ろの方に名前が載っただけでも評価...続きを読む(全327文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
プロジェクト雇用の研究員の待遇は、プロジェクトの予算次第なので、もっと高い年収を出せる研究室もあるとは思いますが、一般的には、職能に対して、薄給です。しか...続きを読む(全524文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
給与・賞与について
任期付研究員には賞与はない。月給が決まれば、年収は自動的に12倍。雇われるプロジェクトによって月給は異なるが、その幅は同年代の研究員...続きを読む(全216文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
任期付きの技術系職員として研究室で勤務していたため、賞与は無い。このため年収ベースでは給与は安いと感じる。給与の基準は俸給表により、その評価は管理担当教員...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
給与、賞与、昇進・昇給、キャリアパスについて満足していた点はありません。若手の研究者あるいは教員は任期制です。任期が数年の所もありますが、一年更新で最長3...続きを読む(全303文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
アカデミックではない職員(技官)なので、大学という組織の性質上、アカデミック職(教員や研究員)の給与の下限レベル以上になることはない。下限レベルとは学術振...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
キャリアアップを目指していない人ならばよい職場だと感じた。実際花嫁修行のような感覚で働いている良家の子女といったタイプの人が多かった。
【気に...続きを読む(全126文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
世間体を考えるとここが良いのではと思った。また、職場の図書館が利用できるのではと考えた。(当時は実際に利用することができたためよかった)続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
進学のため退職したが、理解を示してくれ背中を押してくれた。大学という職場ならではだったと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
特になし。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業を強いるような感じでもなかったのでワークライフバランスの苦労はなかった。現在は状況が違うようにも思う。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
成長性は特にないが、潰れることもないはずなので、安定はある。世間体や信頼度合いに関してはすごく良いと思う。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教授秘書としては研究室の予算管理など業務が多岐に渡り、良い経験になったと思う。周囲の人たちも穏やかで仕事がしやすかった。
【気になること・改善...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育は全くない。スキルアップは自分で余暇にやらない限り見込めない。しかしそれは秘書という職種から考えると当然とも思う。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研究に従事する環境としては恵まれている。しかし基本的にラボのボスの考え方に大きく依存する。
【気になること・改善したほうがいい点】
10年以上...続きを読む(全616文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
クローズドな雰囲気はどうにかならないのか。
それから、東大が強力にリーダーシップをとって研究環境・研究者待遇を改善...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与面の不満と、ライフワークバランスの悪さ。雇用の不安定さ。これは東大に限ったことではなく、国立大の研究職すべてに...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
2年目ボーナス学面で65万くらいありました。
【気になること・改善したほうがいい点】
週5回以上夜勤しても手取り30万いかないのはおかしいと思...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
講師でもコマ単価が100円ずつあがっていく。時給換算すれば多いほう。長くいればいるほど良い単価になっていく。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
1年ごとに給与が上がっていきます。
【気になること・改善したほうがいい点】
5年目にならないと平均的な給与にならないので、総合的には他の会社よ...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
副手という仕事をしていて部署にもよりますが、私の働いていた部署は全く給料が見合っていないかと思います。先生がするべ...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与は看護師としては高いと思う。
大学病院なので福利厚生は良い。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与に関しては好条件。
ただ激務すぎ...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
もともと(更新型での)契約型の教員のため、仕事の片手間に研究をしたり、他校は非常勤に行ったりなど、本職としてこちらを選んだわけではない職場です...続きを読む(全508文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人と接することが好きな方は楽しく仕事ができる
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度が厳しい、役職がある女上司は好き嫌いで辞めさせた...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
同世代、同職種の中では比較的良いと思われる。賞与に重きが置かれていると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
上半期、下半期にわけて目...続きを読む(全167文字)
基本的に年功序列である。評価は日頃の会議やコミュニケーションから読み取ることが多い。
年収は、事務職の中では高いため安定した生活を送ることができる。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他の病院に比べ、手当がしっかりとでます。少なくとも金銭面で困ることはありません。シフトも融通がきくので働きやすいと思います。続きを読む(全68文字)
会社名 | 国立大学法人東京大学 |
---|---|
フリガナ | トウキョウダイガク |
資本金 | 755億9060万円 |
従業員数 | 8人 |
売上高 | 693億3223万7000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 藤井輝夫 |
本社所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目3番1号 |
URL | https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/index.html |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。