この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生も充実しており、健康保険や年金制度が整っています。特に、グローバルな視点でのキャリア形成ができる点も魅力の一つです。続きを読む(全68文字)
シスコシステムズ合同会社
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、シスコシステムズ合同会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にシスコシステムズ合同会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生も充実しており、健康保険や年金制度が整っています。特に、グローバルな視点でのキャリア形成ができる点も魅力の一つです。続きを読む(全68文字)
熱心な人が多く、働きやすいそうだが、リストラもあるので、転職ありきだと思った。続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
副業可能
【気になること・改善したほうがいい点】
在宅補助なし
交通費も基本的に実費精算。定期券の購入は出社頻度が高く、「経済的な合理性があ...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コロナ前から出社必須ではなく、ワークスタイルに合わせた勤務形態です。学習補助はあり、英語学習などに積極的に利用していました
【気になること・...続きを読む(全179文字)
働き方改革を20年以上続けていて、2018,2021,2023で計三回、一位を取得したようで就労環境は良さそう。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特別休暇制度があり、その点は満足しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
特にありません続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
リモートワークは入社当社からほぼ完全に実施されており、タイムカード管理や無駄な残業など日本的な負の面は一切ナシだった。有給休暇に加えて全社で...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日本にある外資系企業の中ではトップクラスの福利厚生だと思われる。具体的には、企業年金401k、積立退職金制度(CB)、iPhone支給、マッ...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社株の購入制度や、良い事例を作るような案件を獲得できた際の褒賞制度など、充実はしていないものの、あります。
また、リモートワークを推奨する...続きを読む(全297文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に在宅勤務だったのですが、たまにミーティングなどで訪れる六本木の東京ミッドタウンのオフィスはとても綺麗でした。勤務形態により、また例外...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
英語のレッスン料が年間40万円、2回まで(計80万円まで)支給されるので、ほぼ無料で2年間英会話教室に通えた。利用している人は多かった。
社...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
車内貯蓄制度もあり充実しています。各種制度も充実しています。有給休暇や長期休暇も取得しやすく在宅ワークも場合によっては可能で働きやすいと思い...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内貯蓄制度もあり充実しています。各種制度も充実しています。有給休暇や長期休暇も取得しやすく、在宅ワークも場合によっては可能で働きやすいとお...続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・有給が非常に取りやすい
・英語会話の補助が最大2年間出ます
・マッサージルームもあり、格安料金で利用できます
・夏に金曜日に社員に...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ベネフィットOneと関東IT保健組合の制度が使える。特に保健組合の制度で、被保険者のみ予約可能な赤坂の寿司屋(鮨 一新)があり、とても美味しい。銀座かね...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事しやすい環境を提供するという目的のもと、オフィスのロケーションが素晴らしい。昼夜問わず眺めの良い綺麗なビルで、気分良く仕事できる。
各階にパントリ...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年末年始、GW,お盆休み期間はオフィスがクローズになるので、休みになる。
自宅から会社のネットワーク等に接続できるので、長期間の休みの際などは自宅で仕...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生はある程度揃っていると思います。
例えば入社すると、会社が全額負担で、GLTD(団体長期生涯所得保障保険)に強制加入になります。例えば病気や怪我...続きを読む(全291文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業部門です。
残業手当含む諸手当は一切ありません。インセンティブで稼ぐのが原則です。
その代わり成果さえ出せば勤務時間や有給については自由度が高い...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在宅勤務制度があり、かなり自由にできることが、シスコのワークスタイル(働き方・働きやすさ)を示していると思います。また、有給休暇も取りやすいことから女性...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
外資系企業のため、日本の大手企業と比較すると福利厚生については充実していないといえる。育児制度もあるが 実質 女性で復帰できる職場、職種は限定でなため、...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生に関してはまったくメリットはないと考えてもいい。住宅補助など、給与面でなんらかの補助制度は基本的になし。数年前まで、米国企業の特徴であったフリー...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
■フリーアドレス制、在宅勤務制度の導入など、個々人のペースや業務進捗にあわせたフレキシブルな働き方が可能。
■ドリンクコーナーではコーヒー、紅茶、日本...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
担当部署にもよるが、比較的休暇は取りやすい、会社も有給休暇の消化を推奨している。上司もしっかり取っているので社員も気にせず休める。住宅補助や食事補助はな...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生はまず殆どないと思ったほうがよいです。その分給与に跳ね返る感じです。仕事の能力以外でお金がもらえることはまずないです。ジョブローテーションなどは...続きを読む(全172文字)
会社名 | シスコシステムズ合同会社 |
---|---|
フリガナ | シスコシステムズ |
設立日 | 1992年5月 |
資本金 | 4億5000万円 |
従業員数 | 1,180人 |
売上高 | 2550億円 |
決算月 | 7月 |
代表者 | 中川いち朗 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番1号ミッドタウン・タワー |
電話番号 | 03-6434-6500 |
URL | https://www.cisco.com/site/jp/ja/index.html |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。