
日本ビジネスシステムズ株式会社
- Q. 希望職種(または希望分野)の仕事に興味を持った理由を教えてください。
-
A.
きっかけはグループでのwebアプリ作成の授業である。
この授業ではグループで上流工程から下流工程について実際エンジニアの方がどのようにシステム開発を行なっているかを考察しながら、webアプリを作成した。この授業から、グループで積極的にコミュニケーションを取り合い...続きを読む(全157文字)
日本ビジネスシステムズ株式会社 報酬UP
日本ビジネスシステムズ株式会社の社員・元社員による総合評価は3.9点です(口コミ回答数504件)。ESや本選考体験記は80件あります。基本情報のほか、日本ビジネスシステムズ株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した日本ビジネスシステムズ株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した日本ビジネスシステムズ株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
きっかけはグループでのwebアプリ作成の授業である。
この授業ではグループで上流工程から下流工程について実際エンジニアの方がどのようにシステム開発を行なっているかを考察しながら、webアプリを作成した。この授業から、グループで積極的にコミュニケーションを取り合い...続きを読む(全157文字)
学校で専門として履修してい...続きを読む(全32文字)
エンジニアに興味を持った理由は、技術の進化が日々加速している中で、未来を創造する力を持つ職業だからです。プログラミングやシステム設計を通じて、社会やビジネスに革新をもたらす可能性を感じ、自らもその創造に携わりたいと思いました。また、エンジニアは常に新しい問題に直面...続きを読む(全193文字)
ビジネスの最前線で貴社とお客様を繋ぐ窓口として活躍したいと考えたためだ。貴社の強みである、プロダクトに捕らわれずお客様にとって最適なソリューションを提供することが可能な体制を最大限に生かすためには、営業職がいかに真摯に企業ごとの課題に向き合い、ニーズを理解している...続きを読む(全196文字)
貴社を志望する理由は、貴社が提供する高度なITソリューションを通じて、企業や社会の課題解決に貢献できる点に強い魅力を感じているからである。特に、貴社が金融業界や製造業向けに提供するシステム開発や運用支援において、業界の深い知見と技術力を活かしている点に共感している...続きを読む(全351文字)
私の強みは現状と向き合い自分を高めようとする向上心です。この強みは、食品販売のアルバイトで発揮されました。始めた当初は、勇気を出して商品をお勧めしても手に取ってくださることが少なくはがゆい思いをしました。商品知識が足りていない点と一方的におすすめをしているだけの...続きを読む(全288文字)
私が日本ビジネスシステムを志望する理由は、貴社が企業のITインフラを支え、デジタル変革を推進する中で、顧客のニーズに合わせた柔軟なソリューションを提供している点に魅力を感じたからである。特に、Microsoftソリューションをはじめとする幅広いITサービスの提供を...続きを読む(全271文字)
私がエンジニア職に興味を持った理由は、エンジニアとしてのキャリアに魅力を感じた為です。エンジニアとしてシステム開発の上流から下流まで幅広い工程に携わることで、様々な技術の習得が可能であり、チームで協力して働くことやお客様とのコミュニケーションを通じて、人間関係の面...続きを読む(全200文字)
強みは客観的な視点から課題を把握し、最適な解決策を講じる力だ。この強みは塾のアルバイトでのリーダー経験で発揮した。目標は月間生徒1人あたり受講コマ数30コマ・受講実績全国3000校中10位以内だが、現状、月間生徒1人あたり受講コマ数20コマ・受講実績全国3000校...続きを読む(全400文字)
私の強みは行動力です。目標を達成するために必要なことを考えそこに向けて行動することができます。その根拠として、ジャズを1人で演奏したいという目標を立て、それを叶えるために行動した経験があります。具体的に3つの方法でアプローチしました。1点目は、まず自身の大学でジャ...続きを読む(全404文字)
きっかけはグループでのwebアプリ作成の授業である。
この授業ではグループで上流工程から下流工程について実際エンジニアの方がどのようにシステム開発を行なっているかを考察しながら、webアプリを作成した。この授業から、グループで積極的にコミュニケーションを取り合い...続きを読む(全157文字)
学校で専門として履修してい...続きを読む(全32文字)
エンジニアに興味を持った理由は、技術の進化が日々加速している中で、未来を創造する力を持つ職業だからです。プログラミングやシステム設計を通じて、社会やビジネスに革新をもたらす可能性を感じ、自らもその創造に携わりたいと思いました。また、エンジニアは常に新しい問題に直面...続きを読む(全193文字)
ビジネスの最前線で貴社とお客様を繋ぐ窓口として活躍したいと考えたためだ。貴社の強みである、プロダクトに捕らわれずお客様にとって最適なソリューションを提供することが可能な体制を最大限に生かすためには、営業職がいかに真摯に企業ごとの課題に向き合い、ニーズを理解している...続きを読む(全196文字)
貴社を志望する理由は、貴社が提供する高度なITソリューションを通じて、企業や社会の課題解決に貢献できる点に強い魅力を感じているからである。特に、貴社が金融業界や製造業向けに提供するシステム開発や運用支援において、業界の深い知見と技術力を活かしている点に共感している...続きを読む(全351文字)
私の強みは現状と向き合い自分を高めようとする向上心です。この強みは、食品販売のアルバイトで発揮されました。始めた当初は、勇気を出して商品をお勧めしても手に取ってくださることが少なくはがゆい思いをしました。商品知識が足りていない点と一方的におすすめをしているだけの...続きを読む(全288文字)
私が日本ビジネスシステムを志望する理由は、貴社が企業のITインフラを支え、デジタル変革を推進する中で、顧客のニーズに合わせた柔軟なソリューションを提供している点に魅力を感じたからである。特に、Microsoftソリューションをはじめとする幅広いITサービスの提供を...続きを読む(全271文字)
私がエンジニア職に興味を持った理由は、エンジニアとしてのキャリアに魅力を感じた為です。エンジニアとしてシステム開発の上流から下流まで幅広い工程に携わることで、様々な技術の習得が可能であり、チームで協力して働くことやお客様とのコミュニケーションを通じて、人間関係の面...続きを読む(全200文字)
強みは客観的な視点から課題を把握し、最適な解決策を講じる力だ。この強みは塾のアルバイトでのリーダー経験で発揮した。目標は月間生徒1人あたり受講コマ数30コマ・受講実績全国3000校中10位以内だが、現状、月間生徒1人あたり受講コマ数20コマ・受講実績全国3000校...続きを読む(全400文字)
私の強みは行動力です。目標を達成するために必要なことを考えそこに向けて行動することができます。その根拠として、ジャズを1人で演奏したいという目標を立て、それを叶えるために行動した経験があります。具体的に3つの方法でアプローチしました。1点目は、まず自身の大学でジャ...続きを読む(全404文字)
きっかけはグループでのwebアプリ作成の授業である。
この授業ではグループで上流工程から下流工程について実際エンジニアの方がどのようにシステム開発を行なっているかを考察しながら、webアプリを作成した。この授業から、グループで積極的にコミュニケーションを取り合い...続きを読む(全157文字)
貴社を志望する理由はITサービス提供をコーポレートスタッフとして支えたいからです。就職活動を通じITサービスのあらゆる業界に貢献できる点に魅力を感じました。中でも御社は独立系であり、特定のサービスにとらわれず本当にお客様にとって最適なサービスを提供し、多くの人を支...続きを読む(全331文字)
私が御社を志望する理由は、『優れたテクノロジーを、親しみやすく』という企業理念
に共感したからです。エンジニアがお客様に寄り添って業務を行う姿勢は、単なる技術提供を超えたビジネスアプローチであり、AI 時代においても重要な鍵になると考えております.将来は,貴社で...続きを読む(全209文字)
私が御社を志望する理由は2つあります。
1つ目はエンジニアとして成長できる環境が整っていると考えるためです。貴社は上流工程から下流工程の各工程に関わることができ、システム開発する際により深い理解をもってシステム構築することが出来ると感じました。
2つ目は貴社の...続きを読む(全255文字)
私が御社を志望する理由は大きく分けて2点ございます。
1点目は御社の高い技術力に魅力を感じたからです。御社はマイクロソフト社の認定ゴールドパートナーに複数回選ばれたことから、マイクロソフト製品、特にAzureなどのクラウド技術に関するノウハウが蓄積されていると認...続きを読む(全400文字)
私は人々の生活を支えていると実感できる仕事を軸として掲げています。貴社の企業理念にとても共感し、また、その理念に則った方々が集まって形成されている社風の良さに惹かれました。
ウェビナーでの説明会やJBSチャンネルを視聴する度に社員の方々の協力し合う雰囲気を感じ、...続きを読む(全245文字)
私は、「IT技術を駆使し、社会で新しいことやものを生み出し、人々の生活をより快適にしていくこと」に携わりたいと考えています。私はアルバイトでお客様の〇〇や〇〇に対する解決策を提案したことで、信頼度を高めたという経験から、お客様視点で考えることの重要性を学びました。...続きを読む(全288文字)
貴社を志望する理由は二つあります。第一に、貴社のお客様への姿勢と、それが反映されたビジネスソリューションに対する深い魅力です。貴社が最適なテクノロジーを適切に活用し、お客様のニーズに合わせた革新的なソリューションを提供する姿勢に感銘を受けました。私自身、ビジネスと...続きを読む(全255文字)
貴社の提供するクラウドサービスによって、多くの日本企業が抱えるIT課題の解決に貢献したいです。貴社が力を入れているクラウドサービスはそのコスト削減力や汎用性の高さからまさにこれからの日本企業のDXを推し進めていくものだと考えます。また、企業理念の「優れたテクノロジ...続きを読む(全206文字)
私は日本ビジネスシステムズに志望する理由は、同社が先進的なテクノロジーを駆使して最先端のビジネスソリューションを提供していることに魅力を感じたからです。また、同社がグローバル展開するビジネスを支援していることも興味深く、私自身が海外でのビジネスに携わることができる...続きを読む(全299文字)
私が御社を志望した理由は2点あります。一つ目はこれからの成長性です。やはりマイクロソフトのパートナーであるという点と、これから更に発展していく、クラウド技術に特化しているという他社とは大きく違う強みをもっているため、自分たちが将来も活躍できるエンジニアになれるであ...続きを読む(全223文字)
貴社を志望する理由はITサービス提供をコーポレートスタッフとして支えたいからです。就職活動を通じITサービスのあらゆる業界に貢献できる点に魅力を感じました。中でも御社は独立系であり、特定のサービスにとらわれず本当にお客様にとって最適なサービスを提供し、多くの人を支...続きを読む(全331文字)
私が御社を志望する理由は、『優れたテクノロジーを、親しみやすく』という企業理念
に共感したからです。エンジニアがお客様に寄り添って業務を行う姿勢は、単なる技術提供を超えたビジネスアプローチであり、AI 時代においても重要な鍵になると考えております.将来は,貴社で...続きを読む(全209文字)
私が御社を志望する理由は2つあります。
1つ目はエンジニアとして成長できる環境が整っていると考えるためです。貴社は上流工程から下流工程の各工程に関わることができ、システム開発する際により深い理解をもってシステム構築することが出来ると感じました。
2つ目は貴社の...続きを読む(全255文字)
私が御社を志望する理由は大きく分けて2点ございます。
1点目は御社の高い技術力に魅力を感じたからです。御社はマイクロソフト社の認定ゴールドパートナーに複数回選ばれたことから、マイクロソフト製品、特にAzureなどのクラウド技術に関するノウハウが蓄積されていると認...続きを読む(全400文字)
私は人々の生活を支えていると実感できる仕事を軸として掲げています。貴社の企業理念にとても共感し、また、その理念に則った方々が集まって形成されている社風の良さに惹かれました。
ウェビナーでの説明会やJBSチャンネルを視聴する度に社員の方々の協力し合う雰囲気を感じ、...続きを読む(全245文字)
私は、「IT技術を駆使し、社会で新しいことやものを生み出し、人々の生活をより快適にしていくこと」に携わりたいと考えています。私はアルバイトでお客様の〇〇や〇〇に対する解決策を提案したことで、信頼度を高めたという経験から、お客様視点で考えることの重要性を学びました。...続きを読む(全288文字)
貴社を志望する理由は二つあります。第一に、貴社のお客様への姿勢と、それが反映されたビジネスソリューションに対する深い魅力です。貴社が最適なテクノロジーを適切に活用し、お客様のニーズに合わせた革新的なソリューションを提供する姿勢に感銘を受けました。私自身、ビジネスと...続きを読む(全255文字)
貴社の提供するクラウドサービスによって、多くの日本企業が抱えるIT課題の解決に貢献したいです。貴社が力を入れているクラウドサービスはそのコスト削減力や汎用性の高さからまさにこれからの日本企業のDXを推し進めていくものだと考えます。また、企業理念の「優れたテクノロジ...続きを読む(全206文字)
私は日本ビジネスシステムズに志望する理由は、同社が先進的なテクノロジーを駆使して最先端のビジネスソリューションを提供していることに魅力を感じたからです。また、同社がグローバル展開するビジネスを支援していることも興味深く、私自身が海外でのビジネスに携わることができる...続きを読む(全299文字)
私が御社を志望した理由は2点あります。一つ目はこれからの成長性です。やはりマイクロソフトのパートナーであるという点と、これから更に発展していく、クラウド技術に特化しているという他社とは大きく違う強みをもっているため、自分たちが将来も活躍できるエンジニアになれるであ...続きを読む(全223文字)
貴社を志望する理由はITサービス提供をコーポレートスタッフとして支えたいからです。就職活動を通じITサービスのあらゆる業界に貢献できる点に魅力を感じました。中でも御社は独立系であり、特定のサービスにとらわれず本当にお客様にとって最適なサービスを提供し、多くの人を支...続きを読む(全331文字)
貴社のIT技術に触れ開発業務に携わることで、貴社で働くことのイメージを掴むことを本インターンシップに期待する。〇〇活動を行った経験から、自身の知識を誰かの役に立てることにやりがいを感じており、将来は〇〇を活用し、お客様の課題を解決できるエンジニアになりたい。そのた...続きを読む(全233文字)
マイナビ主催の合同インターンシップ説明会で日本ビジネスシステムズのブースに行ったときに, 人事の方に「今日ここでインターンシップへの参加表明をしてくださった方は優先的に当社のインターンシップに参加できる」と説明されて, そのまま勢いで参加する旨を伝えたから.
と...続きを読む(全227文字)
学部卒の理系としてIT系の企業を見ておりこれからのトレンドとしてオンプレミス環境からクラウド環境への移管作業...続きを読む(全115文字)
IT企業を中心に見ており特に大手~中堅のSIer企業に応募していた。プロジェクトマネジメントを体験できる...続きを読む(全110文字)
私がIT企業を就活の軸に決定してすぐインターンシップを開催していたことが参加した理由です。IT...続きを読む(全101文字)
It業界、特にSIer企業についてみている中で、企業からインターンシップの参加をしないかというオファ...続きを読む(全107文字)
マイナビ主催の合同インターンシップ説明会で日本ビジネスシステムズのブースに行ったときに, 人事の方に「今日ここでインターンシップへの参加表明をしてくださった方は優先的に当社のインターンシップに参加できる」と説明されて, そのまま勢いで参加する旨を伝えたから.
と...続きを読む(全227文字)
学部卒の理系としてIT系の企業を見ておりこれからのトレンドとしてオンプレミス環境からクラウド環境への移管作業...続きを読む(全115文字)
IT企業を中心に見ており特に大手~中堅のSIer企業に応募していた。プロジェクトマネジメントを体験できる...続きを読む(全110文字)
私がIT企業を就活の軸に決定してすぐインターンシップを開催していたことが参加した理由です。IT...続きを読む(全101文字)
It業界、特にSIer企業についてみている中で、企業からインターンシップの参加をしないかというオファ...続きを読む(全107文字)
マイナビ主催の合同インターンシップ説明会で日本ビジネスシステムズのブースに行ったときに, 人事の方に「今日ここでインターンシップへの参加表明をしてくださった方は優先的に当社のインターンシップに参加できる」と説明されて, そのまま勢いで参加する旨を伝えたから.
と...続きを読む(全227文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年2月21日【良い点】
1年目から400以上貰えるので満足度は高い
【気になること・...続きを読む(全78文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
最近スーパーフレックスとなり、コアタイムすらなくなった。
客先常駐でない限り事前予告なしで当日の勤怠連絡で休んだりしても、制度的にも問題ないし...続きを読む(全244文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
残業代もちゃんと出るので新卒した場合他の大企業と遜色ないくらい給料はもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
ある一定ラインを超える...続きを読む(全110文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
若いうちからリーダーをやらして貰える。
Microsoft製品に強いので定期的にセミナーや勉強会が開催されている。
勉強できる資材がたくさんあ...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
社内に食堂があるのでお昼がすごく安く食べることができる。テレビに取材されるほど綺麗で、味もおいしい。
夜も利用でき外部の業者が入ってるのでメニ...続きを読む(全83文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
企業先への常駐形態だったので、常駐先によるかと思いますが大きな企業様がおおかったのでわたしは休みはとりやすかったです。
【気になること・改善し...続きを読む(全127文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
社員の方はいい人が多いと思います。私の配属先は女性が多かったので、責任感ある方が多くたよりになる女性ばかりでした。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全145文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月2日【良い点】
部署や役職によりますが、私が在籍している部署は非常に休みが取りやすいです。自身や家族の体調不良などで当日に休みを取得する場合にも、他のメンバー...続きを読む(全357文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月2日【良い点】
社宅が色んなところにあり、今も増やしている。都心が多いため家賃がかさむ場合もあるかもしれないが、5割程は会社が負担してくれるので、自己負担10...続きを読む(全172文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年2月25日【良い点】
非常に社風がいい点
カルチャーだと思うが、先輩/後輩の距離が非常に近く、相談がしやすい環境だと思います。(良いか悪いかおいておいて、社内恋愛も...続きを読む(全247文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年2月21日【良い点】
1年目から400以上貰えるので満足度は高い
【気になること・...続きを読む(全78文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
最近スーパーフレックスとなり、コアタイムすらなくなった。
客先常駐でない限り事前予告なしで当日の勤怠連絡で休んだりしても、制度的にも問題ないし...続きを読む(全244文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
残業代もちゃんと出るので新卒した場合他の大企業と遜色ないくらい給料はもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
ある一定ラインを超える...続きを読む(全110文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
若いうちからリーダーをやらして貰える。
Microsoft製品に強いので定期的にセミナーや勉強会が開催されている。
勉強できる資材がたくさんあ...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
社内に食堂があるのでお昼がすごく安く食べることができる。テレビに取材されるほど綺麗で、味もおいしい。
夜も利用でき外部の業者が入ってるのでメニ...続きを読む(全83文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
企業先への常駐形態だったので、常駐先によるかと思いますが大きな企業様がおおかったのでわたしは休みはとりやすかったです。
【気になること・改善し...続きを読む(全127文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
社員の方はいい人が多いと思います。私の配属先は女性が多かったので、責任感ある方が多くたよりになる女性ばかりでした。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全145文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月2日【良い点】
部署や役職によりますが、私が在籍している部署は非常に休みが取りやすいです。自身や家族の体調不良などで当日に休みを取得する場合にも、他のメンバー...続きを読む(全357文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月2日【良い点】
社宅が色んなところにあり、今も増やしている。都心が多いため家賃がかさむ場合もあるかもしれないが、5割程は会社が負担してくれるので、自己負担10...続きを読む(全172文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年2月25日【良い点】
非常に社風がいい点
カルチャーだと思うが、先輩/後輩の距離が非常に近く、相談がしやすい環境だと思います。(良いか悪いかおいておいて、社内恋愛も...続きを読む(全247文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年2月21日【良い点】
1年目から400以上貰えるので満足度は高い
【気になること・...続きを読む(全78文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年02月05日
若手からチャレンジでき...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年03月18日
中小企業から大企業まで,幅広い業界のお...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年03月18日
DX化が進む中,需要は高まっ...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年03月18日
風通しもよく,リモートワークも...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年03月18日
一日のスケジュールや残業時間を聞...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2025年03月18日
投稿日: 2025年02月05日
独立系SIerとし...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2025年02月05日
クラウドサービスに強みをもっており、マイク...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2025年02月05日
システムエンジニアの場...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年02月05日
地域別での採用であるため、...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年02月05日
若手からチャレンジでき...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年03月18日
中小企業から大企業まで,幅広い業界のお...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年03月18日
DX化が進む中,需要は高まっ...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年03月18日
風通しもよく,リモートワークも...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年03月18日
一日のスケジュールや残業時間を聞...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2025年03月18日
投稿日: 2025年02月05日
独立系SIerとし...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2025年02月05日
クラウドサービスに強みをもっており、マイク...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2025年02月05日
システムエンジニアの場...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年02月05日
地域別での採用であるため、...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年02月05日
若手からチャレンジでき...続きを読む(全29文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 日本ビジネスシステムズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンビジネスシステムズ |
設立日 | 2022年8月 |
資本金 | 5億3900万円 |
従業員数 | 2,700人 |
売上高 | 1408億5800万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 牧田 幸弘 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目6番1号虎ノ門ヒルズステーションタワー |
平均年齢 | 34.8歳 |
平均給与 | 622万円 |
電話番号 | 03-6772-4000 |
URL | https://www.jbs.co.jp/ |
20年9月期 | 21年9月期 | 22年9月期 | 23年9月期 | 24年9月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
301億9800万 | 294億8900万 | 387億8800万 | 496億800万 | 609億4900万 |
純資産
(円)
|
119億300万 | 133億3800万 | 197億1300万 | 222億2100万 | 227億3500万 |
売上高
(円)
|
682億4700万 | 749億5400万 | 863億2500万 | 1128億 | 1408億5800万 |
営業利益
(円)
|
15億1300万 | 22億7300万 | 40億5200万 | 41億9200万 | 45億9300万 |
経常利益
(円)
|
18億2200万 | 23億6300万 | 42億5200万 | 43億4900万 | 45億8700万 |
当期純利益
(円)
|
8億3300万 | 15億6000万 | 26億4700万 | 33億5000万 | 15億1400万 |
利益余剰金
(円)
|
71億3592万 | 85億29万9999 |
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
13.13 | 9.83 | 15.17 | 30.67 | 24.87 |
営業利益率
(%)
|
2.22 | 3.03 | 4.69 | 3.72 | 3.26 |
経常利益率
(%)
|
2.67 | 3.15 | 4.93 | 3.86 | 3.26 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。