在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年11月7日【気になること・改善したほうがいい点】
管理職、トップの考えにはとても共感できません。株主、というか世の中を舐めているのか?としか思えない社長、経営陣です...続きを読む(全191文字)
サイボウズ株式会社
サイボウズ株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
サイボウズのミッションは、世界中の様々な組織のチームワークを向上させることです。
自社で開発した「グループウェア」を提供し、グローバルに拠点をもつ企業や公共団体などの大規模チームから企業間プロジェクト、ボランティアなどの小規模チームまで情報共有やコミュニケーションの円滑化に貢献してきました。その数は750万人以上のチームにのぼります。
今後もあらゆるチームワーク向上に役立てるよう努めていきます。
★チームワークに自信あり
「チームワークあふれる社会を創る」を理念として掲げている私たちだからこそ、チームワークについてはどこよりも考え、力を入れています。勉強会や社内イベントは毎日のように開催されており、部門を超えたコミュニケーションは当たり前。グループウェアを活用して常に情報を共有し、業務を属人化させないようにするなど、1人で仕事をこなすのではなく、それぞれの強みと個性を活かしてチームの力でより大きな成果を上げることにこだわるのがサイボウズの特徴です。
★離職率28%→4%を実現した、長く働きやすい仕組み
2005年に離職率が28%になった反省から制度を改善し、2016年の離職率は4%になりました。女性社員が4割に増えたことも成果の一つです。現在も社員で話し合いながら制度の改善に取り組んでいます。
1)選択型人事制度
ライフステージの変化に合わせて働き方を選択できる制度です。育児、介護に限らず通学や副業など個人の事情に応じて、勤務時間や場所を決めることができます。現在は、9種類から働き方を選択できます。
2)ウルトラワーク
図書館やカフェで仕事をしたり、育児の都合に合わせて自宅で働く社員も。
働きやすさと生産性向上の両立を目指しています。
私たちは「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念を掲げ、
組織やチームのチームワークを向上させるサービスの提供を行っています。
また学生を対象にチームワークを教える活動や、NPO支援、地方創生支援、
「サイボウズ式」や「ワークスタイル動画」などチームワークを
啓蒙する活動やチームワークについて発信する活動など幅広い取り組みを
行っています。
さらに私たち自身のチームワークを高めるための活動にも力を入れています。
既に記載の通り部門を超えたリアルコミュニケーションや自社のグルー
プウェアを最大限活用したオンライン上でのコミュニケーション、
選択型人事制度やウルトラワーク、複業OKなど多様な人材が共に成長し合いながら
「チームワークあふれる会社を創る」事にも取り組んでいます。
(参考)
▼サイボウズの取り組み
https://cybozu.co.jp/efforts/
▼サイボウズ式
https://cybozushiki.cybozu.co.jp/
▼20周年記念制作アニメ「働き方改革、楽しくないのはなぜだろう。」
https://cybozu.co.jp/20th/
既に中国やベトナム、台湾、オーストラリア、アメリカには展開を進めておりますが、
言語をはじめ文化や商習慣の違いなど世界共通のサービスを開発するには
これから大きな課題があります。
現在最も力を入れている事業の一つがアメリカ市場におけるシェア拡大です。
サイボウズは2001年にもアメリカに展開した経験がありますが、その際は
日本で販売していたグループウェアの文化が受け入れられずわずか数年で
撤退しています。
その反省を活かし2014年のアメリカ進出の際は、文化に比較的依存しない
「kintone」というサービスを開発し提供しています。
2016年には米国のITアドバイザリ企業
ガートナー社より発行されたaPaaS に関する調査レポートにおいて、主要なエンタプ
ライズ・ベンダーの一つとして、日本企業の中で唯一掲載されるなど、海外展開への
確かな手ごたえを感じています。
・サイボウズの企業理念に共感できる方
・チームワークを発揮できる方
・自ら考え行動が出来る方
・公明正大な方
・自立して取り組む意欲がある方
・多様な価値観を受け入れられる方
・チームワークを発揮できない方(個人主義な方)
・言われたことをやりたい方
・多様な価値観を受け入れられない方
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年11月7日【気になること・改善したほうがいい点】
管理職、トップの考えにはとても共感できません。株主、というか世の中を舐めているのか?としか思えない社長、経営陣です...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年11月7日【気になること・改善したほうがいい点】
合う人は合うかもしれないが、保守的な会社であるため自己の成長は望めないと感じました。また、意外だったのは人間関係。...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年11月7日【良い点】
ありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
競合他社も多くなり自社製品の選択肢も狭まるなか、どうにかして改善しようとする姿勢が見えな...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年10月9日【良い点】
女性はかなり働きやすいと思います。子育てをしながら働いている方が多く、社内の子育てコミュニティでの情報交換も活発です。お子さんが急な発熱などで...続きを読む(全205文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年10月9日【良い点】
有給はかなり取りやすく、プライベート都合での遅刻、早退も融通が効きます。社員のほとんどは在宅勤務です。副業も基本的にOK、とにかく自由です。
...続きを読む(全284文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年10月9日【良い点】
社員は基本的にいい人が多いです。部署間の対立なども表立ったところは少なく、風通しがいいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
一...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2022年8月23日【良い点】
在宅勤務の制度が整っていたり、個人によって異なる働き方を選択できなど、かなり柔軟。また、職種によるが、有給休暇の取得もしやすく、プライベートと...続きを読む(全157文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年1月24日【良い点】
持株会の奨励金100%は素晴らしいと思った。毎月勝手に資産が大きくなっていくのがありがたいと思った。また、先輩たちもガンガン有給を取るので、非...続きを読む(全204文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年1月24日【良い点】
IT業界で見るとそこまで突出しているわけではないかもしれないが、やはり周りの新卒たちと比べると給料は高いのでありがたい。持株会制度の奨励金10...続きを読む(全203文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年1月24日【良い点】
人間関係には全く不満なし。
本当に良い先輩が多かった。有給も先輩たちが積極的に取っていたので非常にとりやすい。福利厚生もしっかりしていて、持株...続きを読む(全258文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2021年10月10日
【社員から聞いた】
強みとしては、製品とプロモーションの二つがあると聞きました。製品については、Kintoneというクラウドサービスについては、お客様が使...続きを読む(全197文字)
投稿日: 2021年10月10日
【社員から聞いた】
企業としても、働き方改革を非常に推進しているため、働く時間や場所の柔軟性は高いそうです。ワーク重視なのか、ライフ重視なのかの働き方を選...続きを読む(全218文字)
投稿日: 2021年10月10日
【社員から聞いた】
企業文化としては、非常にオープンで自由な企業であると聞きました。グループウェアを扱う企業で、チームワークあふれる社会を創るという企業理...続きを読む(全216文字)
投稿日: 2021年12月04日
【社員から聞いた】
強みは、クラウドサービスの成長が著しく、手堅く成長している点であるという話を聞きました。また、Kintoneという製品は、利用者自身で...続きを読む(全193文字)
投稿日: 2021年12月04日
【社員から聞いた】
入社理由は、働きやすさだと聞きました。実際にお話しした社員の方は、選考の際に社員の方から自由な働き方を実践していることをお聞きし、その...続きを読む(全175文字)
投稿日: 2021年12月04日
【本・サイトで調べた】
代表的な制度として、働き方宣言制度というものがあるそうです。育児、介護に限らず、通学や副(複)業など個人の事情に応じて、勤務時間や...続きを読む(全187文字)
投稿日: 2023年04月03日
【社員から聞いた】
前提として「チームワークあふれる社会」という企業理念に少しでも共感していないといけない。
【本・サイトで調べた】
本当に風通しの良い会...続きを読む(全312文字)
投稿日: 2023年04月03日
【社員から聞いた】
今後、新商品を開発する機会があると面接の時に聞いた。今までは既存の製品の保守・運用がメインだったが、これから新しい製品を開発したいとい...続きを読む(全235文字)
投稿日: 2023年04月03日
【社員から聞いた】
自由な会社だと思う。
イベントに参加した際、しっかりとした理由があれば当日でも休める制度があったり、インタビューの時に、先輩社員が多...続きを読む(全221文字)
緊張してましたが、趣味から面接に入り話しやすい環境をつくってくれました。
フランクに質問がされた事
和やかだった
自分に嘘をつかないことだと思います。
ほぼ和やかに進んだ
1次面接にしてはかなりやりたいことを聞かれたので、そこをしっかり答えられたからだと思います
和やかでした
とにかく和やかで私の話を真剣に聴いてくれるという感じだった
和やかな面接でした。
和やかでした
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | サイボウズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | サイボウズ |
事業内容 | サイボウズは1997年の創業以来、組織のチームワークを向上させるグループウェアの 提供を行い、「チームワークあふれる社会を創る」事を企業理念に掲げています。 国内では11年連続シェアNo.1を獲得し、既にアメリカやオーストラリア、中国、 ベトナム、台湾などの海外展開も進め、今後は国内トップにとどまらず、 グループウェアで世界No.1を目指します。 ※11年連続シェアNo.1・・・ノークリサーチ社「2017年版中堅・中小企業のITアプリケーション利用実態と評価レポート」グルーウェア部門において また「チームワークあふれる会社を創る」事も大切にしており、選択型人事制度や ウルトラワーク(リモートワーク)、複業OKなど革新的な人事制度を世に生み出しています。 私たちはグループウェアを通じて、日本の強みであるチームワークを世界に輸出し、 世界中のチームワークを支援していきます。日本一から世界一へ、 一緒に世界一の企業を創る感動を味わいましょう! |
設立日 | 1997年8月 |
資本金 | 6億1300万円 |
従業員数 | 516人 |
売上高 | 80億3900万円 ※2016年12月期連結 |
株式市場 | 東京証券取引所1部 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 青野 慶久(本名:西端 慶久) |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目7番1号 |
事業所 | 【大阪オフィス】 大阪府大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー 35階 【松山オフィス】 愛媛県松山市二番町3-7-12 QUALITA MATSUYAMA 3階(受付) |
関連会社 | サイボウズ総合研究所 サイボウズ・ラボ株式会社 |
平均年齢 | 34.6歳 |
平均給与 | 611万円 |
電話番号 | 03-4306-0808 |
お問い合わせ先 | recruit@cybozu.co.jp 03-4306-0808 |
URL | https://cybozu.co.jp/ |
自社採用ページURL | https://cybozu.co.jp/company/job/recruitment/ |
18年12月期 | 19年12月期 | 20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
73億2800万 | 88億7400万 | 122億3500万 | 140億3700万 | 159億700万 |
純資産
(円)
|
33億9800万 | 39億9100万 | 64億500万 | 63億7100万 | 46億3000万 |
売上高
(円)
|
113億300万 | 134億1700万 | 156億7400万 | 184億8900万 | 220億6700万 |
営業利益
(円)
|
11億300万 | 17億3200万 | 22億7000万 | 14億4100万 | 6億1100万 |
経常利益
(円)
|
11億9400万 | 18億400万 | 22億7200万 | 14億6800万 | 9億8700万 |
当期純利益
(円)
|
6億5300万 | 10億1200万 | 14億3500万 | 5億5100万 | 6600万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
18.95 | 18.7 | 16.82 | 17.96 | 19.35 |
営業利益率
(%)
|
9.76 | 12.91 | 14.48 | 7.79 | 2.77 |
経常利益率
(%)
|
10.56 | 13.45 | 14.5 | 7.94 | 4.47 |
※参照元:NOKIZAL