サイボウズ株式会社
- Q. 【希望職種について】
-
A.
第1希望:営業職
...続きを読む(全25文字)\ 就活会議に登録すれば読み放題 /続きを読む(無料)
サイボウズ株式会社 報酬UP
サイボウズ株式会社の社員・元社員による総合評価は3.8点です(口コミ回答数170件)。ESや本選考体験記は59件あります。基本情報のほか、サイボウズ株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
サイボウズのミッションは、世界中の様々な組織のチームワークを向上させることです。
自社で開発した「グループウェア」を提供し、グローバルに拠点をもつ企業や公共団体などの大規模チームから企業間プロジェクト、ボランティアなどの小規模チームまで情報共有やコミュニケーションの円滑化に貢献してきました。その数は750万人以上のチームにのぼります。
今後もあらゆるチームワーク向上に役立てるよう努めていきます。
★チームワークに自信あり
「チームワークあふれる社会を創る」を理念として掲げている私たちだからこそ、チームワークについてはどこよりも考え、力を入れています。勉強会や社内イベントは毎日のように開催されており、部門を超えたコミュニケーションは当たり前。グループウェアを活用して常に情報を共有し、業務を属人化させないようにするなど、1人で仕事をこなすのではなく、それぞれの強みと個性を活かしてチームの力でより大きな成果を上げることにこだわるのがサイボウズの特徴です。
★離職率28%→4%を実現した、長く働きやすい仕組み
2005年に離職率が28%になった反省から制度を改善し、2016年の離職率は4%になりました。女性社員が4割に増えたことも成果の一つです。現在も社員で話し合いながら制度の改善に取り組んでいます。
1)選択型人事制度
ライフステージの変化に合わせて働き方を選択できる制度です。育児、介護に限らず通学や副業など個人の事情に応じて、勤務時間や場所を決めることができます。現在は、9種類から働き方を選択できます。
2)ウルトラワーク
図書館やカフェで仕事をしたり、育児の都合に合わせて自宅で働く社員も。
働きやすさと生産性向上の両立を目指しています。
私たちは「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念を掲げ、
組織やチームのチームワークを向上させるサービスの提供を行っています。
また学生を対象にチームワークを教える活動や、NPO支援、地方創生支援、
「サイボウズ式」や「ワークスタイル動画」などチームワークを
啓蒙する活動やチームワークについて発信する活動など幅広い取り組みを
行っています。
さらに私たち自身のチームワークを高めるための活動にも力を入れています。
既に記載の通り部門を超えたリアルコミュニケーションや自社のグルー
プウェアを最大限活用したオンライン上でのコミュニケーション、
選択型人事制度やウルトラワーク、複業OKなど多様な人材が共に成長し合いながら
「チームワークあふれる会社を創る」事にも取り組んでいます。
(参考)
▼サイボウズの取り組み
https://cybozu.co.jp/efforts/
▼サイボウズ式
https://cybozushiki.cybozu.co.jp/
▼20周年記念制作アニメ「働き方改革、楽しくないのはなぜだろう。」
https://cybozu.co.jp/20th/
既に中国やベトナム、台湾、オーストラリア、アメリカには展開を進めておりますが、
言語をはじめ文化や商習慣の違いなど世界共通のサービスを開発するには
これから大きな課題があります。
現在最も力を入れている事業の一つがアメリカ市場におけるシェア拡大です。
サイボウズは2001年にもアメリカに展開した経験がありますが、その際は
日本で販売していたグループウェアの文化が受け入れられずわずか数年で
撤退しています。
その反省を活かし2014年のアメリカ進出の際は、文化に比較的依存しない
「kintone」というサービスを開発し提供しています。
2016年には米国のITアドバイザリ企業
ガートナー社より発行されたaPaaS に関する調査レポートにおいて、主要なエンタプ
ライズ・ベンダーの一つとして、日本企業の中で唯一掲載されるなど、海外展開への
確かな手ごたえを感じています。
・サイボウズの企業理念に共感できる方
・チームワークを発揮できる方
・自ら考え行動が出来る方
・公明正大な方
・自立して取り組む意欲がある方
・多様な価値観を受け入れられる方
・チームワークを発揮できない方(個人主義な方)
・言われたことをやりたい方
・多様な価値観を受け入れられない方
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したサイボウズ株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したサイボウズ株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
第1希望:営業職
...続きを読む(全25文字)
ファミリー企業をテーマにしたゼミでの研究活動に注力した。
3人でチームを組み、私は「ゼミの代表として合同ゼミに出場する」という目標を掲げた。しかし、メンバーへの目標の浸透が徹底できておらず、研究活動において活発な議論が行えていなかった。そこで、私はメンバーに対し...続きを読む(全467文字)
私はお客様の課題解決や業務改善に貢献し、社会にイノベーションをもたらしたいと考えています。サイボウズのシステムコンサルティング職は、製品の導入前後で、お客様へのヒアリング、そこからみえてくる潜在的なニーズや課題を深く理解し、それを解決する最適な提案・開発をすること...続きを読む(全429文字)
私がこの記事に関心を持った理由はゼミでの経験と重なる部分があったためです。記事の小見出しにもなっている「情報が開かれた環境では、悪意も非効率も生まれにくい」という部分に非常に共感しました。私は大学で〇〇について研究するゼミに所属しており、毎週発表班が割り振られ、〇...続きを読む(全865文字)
私はシステムコンサルティング職で企業や社会の課題をITの力で解決しよりよい社会の実現をしたいと考えております。理由はITの力で社会や企業に貢献し多くの人の役に立ちたいと考えるからです。中でもサイボウズである理由は、2点あります。1つ目はチームワークを重視している社...続きを読む(全566文字)
私が本記事を通して、非生産的な環境を作らないためには階層化された組織ではなく、オープンでフラットな「情報格差のない組織」を作ることが非常に有効であるということであるということを学んだ。組織内において情報を隠された側は、早くその情報を握って自分も有利な立場に立ちたい...続きを読む(全467文字)
(1) サイボウズで働く最大の価値は「自由な働き方」ではない。若手の僕が気づいた「理不尽がなく、普通に働ける」ことの大切さ 私が(1)に関心を持った理由は、「情報がオープンなサイボウズで若手として働く最大の価値は、そうしたどうでもいいことに足を引っ張られず“普通に...続きを読む(全722文字)
私はチームをマネジメントする力がある。体育会航空部というグライダーを使って空を飛び、コース速度競技を行う部活動に所属している。私はエースとして航空部を日本一にするという目標を立てた。しかし、他大学との交流の中で自分含めチーム全体の知識や技量不足を痛感した。そ...続きを読む(全425文字)
私が本記事を選んだ理由は、隠さない組織が当たり前だと思っていたからだ。だからこそ、自らの利益のために情報がオープンになっていない会社が当たり前のように存在していることに驚いた。私が長期インターンシップを大学1年次から経験させてもらっている会社では、情報が常にオープ...続きを読む(全304文字)
同じ会社として一つの目標に向かっていくときは個人の成績よりも全体としてより良い方向にするために取り組むことが重要であると学んだ。仕事は個人の成績もつきがちで、同期は出世のライバルとしても捉えることができる。しかし、会社の存在意義は社員の成長や利益を追求することは勿...続きを読む(全288文字)
今回インターンに応募した理由は2つあります。
1つ目は自社の製品に対するプロダクトセキュリティに興味があったためです。Webサービスのセキュリティに関する仕事として、セキュリティベンダーのような企業はありますが、依頼された製品に対する診断を行う企業も多いと思いま...続きを読む(全581文字)
貴社インターンシップ にエントリーさせていただいた理由は大きく二つあります。
一つは、先日、大阪府と貴社が事業連携協定を締結したニュースを見かけたことをきっかけに貴社のkintoneというサービスを知り、兼ねてから社会的課題となっていた日本企業の労働生産性の低さ...続きを読む(全354文字)
インターンを志望する理由は、貴社に入社したいからです。
内定を頂くためには相互理解が必要不可欠です。そこで、このインターンを通して貴社のことをよく知り、私のこともよく知ってほしいと考えております。
では、なぜ貴社に入りたいのか?
それは、「世界の◯◯と呼ばれ...続きを読む(全782文字)
コールセンターでのアルバイト。インバウンドで解約阻止、アウトバウンドで新規顧客獲得。商品知識をつけて、なおかつ売り込まなければいけない。最初は話せず成績も伸びなかったが、ひたすら勉強・暗記して母に売り込む練習を繰り返して克服した。課題設定をして、目標を立て、逆算し...続きを読む(全229文字)
よかったです
みなさん体育会出身で話が弾んだ
それぞれの職種の面接官
志望動機をしっかり固めて、志望度の高さをアピールしたことが受かったと思われます。
ほとんど1次と2次のときと変わらない内容だった。
穏やかで話しやすかった
なぜサイボウズなのか、は原体験を交えて話す。
情報を多く公開している企業なので、HPやyoutube、書籍などからとにかく情報を集める。
笑顔を意識!
チームワークについて詳しく話をした
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月28日【良い点】
業務で必要な技術書の購入や資格試験の受験料を負担してくれる制度があるため、やる気があればスキルアップしやすい環境だと思います。
また、社内で勉...続きを読む(全129文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月28日【良い点】
働く時間や場所を自分で宣言できる「働き方宣言制度」があります。職種によってはフルリモートも可能で、居住地に制約はありません。
また、女性の役職...続きを読む(全111文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月28日【良い点】
派遣社員ですが面談の時から非常に穏やかな雰囲気を感じました。
実際に就業してからもイメージ通りで、業務について困りごとが発生しても相談しやすい...続きを読む(全83文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月28日【良い点】
穏やかな方が多く、話しかけやすい雰囲気です。
様々なイ...続きを読む(全73文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月28日【良い点】
声をあげれば挑戦させてもらえる環境と感じました。
また、業務の進め方についてこまめに相談できる環境なので、着実にスキルアップできると思います。...続きを読む(全129文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月6日【良い点】
頑張れば業務で得られる学びが多い(ボタンアップができるため)
【気になること・改善したほうがいい点】
あまり決められる道がないので、方向性がな...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月6日【良い点】
ボタンアップの風気があり、好きなことをやらせてくれる環境になっています。
【気になること・改善したほうがいい点】
あまり全体的な戦略が見えてい...続きを読む(全85文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月6日【気になること・改善したほうがいい点】
専門的なマネジャーがいない気がする。
一定的な年数があれば任命される感があり、その人たちが必ずしもマネージメントに...続きを読む(全108文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月6日【良い点】
学習支援が手厚い、副業も自由にできる(時間も調整しやすい・週...続きを読む(全79文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月6日【良い点】
男性女性に関わらず、妊娠・育児に対する支援が手厚い。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性の昇進機会があまり見かけていない。ロールモデ...続きを読む(全106文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年12月29日
チームの生産性と働く人の幸福度を考えて働けるところがとても魅力的であると感じた。また、ソフトウェアの開発、販売のみの単一セグメントでの事業で売り上げを出し...続きを読む(全91文字)
投稿日: 2024年12月29日
グループウェアの開発、販売、運用、チームワーク強化メゾッドの開発、販売、提供などがあり、事業基盤がしっかりとしていてネームバリューも大きいので今後更に成長...続きを読む(全86文字)
投稿日: 2024年12月29日
同業他社と比較すると平均664万円とやや低めであるが、社員満足度は平均的で、多様な働き方を選べる環境や、フレックスタイム制、リモートワークの導入など、柔軟...続きを読む(全96文字)
投稿日: 2024年12月29日
フレックスタイム制やリモートワーク、時短勤務など、社員のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能と感じた。また、副業制度、ウルトラワークなど面白い福利厚...続きを読む(全82文字)
投稿日: 2024年12月29日
基本的にリモートワークが可能で、フレックスタイム制により勤務時間の調整も柔軟に行える点が良いと感じた。また、プロアクティブ休暇などもあり、年に5日休みを取...続きを読む(全91文字)
投稿日: 2024年10月21日
他企業の業務効率化などを図る...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2024年10月21日
実際に企業だけではなく自治体でもサイボウ...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2024年10月21日
オンラインワークだけではなく時間差出勤も可...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2024年10月21日
社員の方々の雰囲気からあまり残業が多い印...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2024年10月21日
女性でも活躍できる環境があると共に、結婚や...続きを読む(全49文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | サイボウズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | サイボウズ |
事業内容 | サイボウズは1997年の創業以来、組織のチームワークを向上させるグループウェアの 提供を行い、「チームワークあふれる社会を創る」事を企業理念に掲げています。 国内では11年連続シェアNo.1を獲得し、既にアメリカやオーストラリア、中国、 ベトナム、台湾などの海外展開も進め、今後は国内トップにとどまらず、 グループウェアで世界No.1を目指します。 ※11年連続シェアNo.1・・・ノークリサーチ社「2017年版中堅・中小企業のITアプリケーション利用実態と評価レポート」グルーウェア部門において また「チームワークあふれる会社を創る」事も大切にしており、選択型人事制度や ウルトラワーク(リモートワーク)、複業OKなど革新的な人事制度を世に生み出しています。 私たちはグループウェアを通じて、日本の強みであるチームワークを世界に輸出し、 世界中のチームワークを支援していきます。日本一から世界一へ、 一緒に世界一の企業を創る感動を味わいましょう! |
設立日 | 1997年8月 |
資本金 | 6億1300万円 |
従業員数 | 516人 |
売上高 | 80億3900万円 ※2016年12月期連結 |
株式市場 | 東京証券取引所1部 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 青野 慶久(本名:西端 慶久) |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目7番1号 |
事業所 | 【大阪オフィス】 大阪府大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー 35階 【松山オフィス】 愛媛県松山市二番町3-7-12 QUALITA MATSUYAMA 3階(受付) |
関連会社 | サイボウズ総合研究所 サイボウズ・ラボ株式会社 |
平均年齢 | 34.6歳 |
平均給与 | 663万円 |
電話番号 | 03-4306-0808 |
お問い合わせ先 | recruit@cybozu.co.jp 03-4306-0808 |
URL | https://cybozu.co.jp/ |
自社採用ページURL | https://cybozu.co.jp/company/job/recruitment/ |
19年12月期 | 20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | 23年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
88億7400万 | 122億3500万 | 140億3700万 | 159億700万 | 192億4800万 |
純資産
(円)
|
39億9100万 | 64億500万 | 63億7100万 | 46億3000万 | 112億5300万 |
売上高
(円)
|
134億1700万 | 156億7400万 | 184億8900万 | 220億6700万 | 254億3200万 |
営業利益
(円)
|
17億3200万 | 22億7000万 | 14億4100万 | 6億1100万 | 33億9400万 |
経常利益
(円)
|
18億400万 | 22億7200万 | 14億6800万 | 9億8700万 | 35億7900万 |
当期純利益
(円)
|
10億1200万 | 14億3500万 | 5億5100万 | 6600万 | 24億8800万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
18.7 | 16.82 | 17.96 | 19.35 | 15.25 |
営業利益率
(%)
|
12.91 | 14.48 | 7.79 | 2.77 | 13.35 |
経常利益率
(%)
|
13.45 | 14.5 | 7.94 | 4.47 | 14.07 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。