この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
旅行に行くと補助が出たり、休暇も非常に取りやすい環境ではあります。フレックス制度はないですがスライド勤務や休日を変更して育休後も在籍している...続きを読む(全191文字)
株式会社新昭和 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社新昭和の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社新昭和で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
旅行に行くと補助が出たり、休暇も非常に取りやすい環境ではあります。フレックス制度はないですがスライド勤務や休日を変更して育休後も在籍している...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給はほとんど取れない環境だと思います。営業の方は全然有給消化してないので自分だけ取るのも申し訳なくて、体調不良...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業の携帯が会社負担になりました
【気になること・改善したほうがいい点】
営業車が営業個人の負担で、月数万円もらえるが、保険、車検、整備は全...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒の場合、入社後に本社で1ヶ月間研修が行われるため会社の理解をすることはできる。夏の休暇については事務はきっちり休むことができるが、営業は...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約が1ヶ月ないと罰として、休みの日に通常出勤となる。また、契約が2ヶ月以上ないと罰として、休日に上層部から説...続きを読む(全140文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
不動産関係によくある酷い福利厚生です。残業あたりまえ休日出勤あたりまえ。終礼なんて夜の9時からですよ!もちろん表向きな退社時間は6時です。当然残業代なん...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
残業、休日出勤は殆ど無かった。
研修制度が充実しているためスタートは困らない。
福利厚生もしっかりしている。
しかしどこもそうだと思うが、上司によ...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ジョブローテーションに関しては、希望があれば通る場合もあると思います。ただ、営業をずっとやりたくても、長期間成績があげられなければ、当然営業以外の部署に...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇は定休の火曜日とその他週1日となっています。しかしながら、その通りに休暇を消化している人はまず見かけません。数字が悪いと毎月の休暇が削られ、定休であ...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
中途は家賃補助出ません。よっぽど左遷か抜擢で辞令で遠くへいけば別ですが。。結婚すると祝い金で3万円、子供生まれると祝い金で1万円もらえて、毎月手当がそれ...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇は週休2日でまずまずとりやすかと思いますが、ただ契約状況
によっては、休日出勤で一日研修という名の飛び込みやチラシ配りもあります。
ただ、基本的...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇は基本的に火・水休みだが、お客様との商談・打ち合わせがあれば出る事もあるし、受注が取れてない時は休んでる場合じゃないと自ら出社する事もある。
労働...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
労働時間については、束縛時間が非常に長かったです。
成績次第にもよりますが、基本的には日付を超えることはしょっちゅうあるにも
かかわらず朝も早いため...続きを読む(全163文字)
会社名 | 株式会社新昭和 |
---|---|
フリガナ | シンショウワ |
設立日 | 1970年4月 |
資本金 | 10億8200万円 |
従業員数 | 2,021人 |
売上高 | 368億4200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松田芳己 |
本社所在地 | 〒299-1144 千葉県君津市東坂田4丁目3番3号 |
電話番号 | 0439-54-7711 |
URL | https://www.shinshowa.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。