就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社枻出版社のロゴ写真

株式会社枻出版社 報酬UP

枻出版社の面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全1件)

株式会社枻出版社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

枻出版社の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

1次面接

16卒 | 早稲田大学   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】編集長/編集長【面接の雰囲気】編集の方が面接官だったため、非常にフランクな面接だった。自分のキャラクターや趣味、やりたいことなどを詳しく聞いてくれるのでとても話しやすく、圧迫とは感じないと思う。【バイクとかには興味ないの?】「バイクには今の所あまり興味はないです。しかし鉄道は好きで車にも興味があるので、仕事をするにあたってバイクにも興味が出てくるとおもっています。また、新しいことに挑戦することは好きであるし、新しいモノにハマって行くことも多いので、問題ないしむしろそのような仕事をやりたいと感じています。」注意した点は、単純に興味がないということで終わるのではなく、これから仕事にするにあたってプラスの要素を並べること。とにかく関連のあるものやその姿勢を示してみた。【編集がしたいの?】「編集志望です。私は大学で日本の地域について学び、鉄道好きであることも含め人々が知らない地域の魅力などを広めていきたいという思いがあります。その広めていくという工程を一番身近に行えるのは編集という仕事であると思うし、そのような中で御社の鉄道誌のような雑誌を作っていきたいと思っています。」注意した点としては、地域のことを広めたいという他にその知識を広める工程に興味があるということを話すこと。この企業が扱っているモノに興味がない分仕事に興味があることを示そうと思った。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この会社で何がしたいか、何ができるかについてみられていたと思う。面接前にも言われたが、面接官が一緒に働きたいと思う人に通過してもらうということだったので、論理的かどうかよりも仕事に対する情熱を持って面接に臨んだ方がよいと思った。その面でバイクやアメカジなど扱っている雑誌のジャンルに少しでも詳しくいた方がよいと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

枻出版社を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は、エンターテインメントを通じて人々に影響を与えられるような仕事をしたいと考えています。そこで就職活動をするにあたり、中学二年生の頃、自分自身が雑誌に大きな影響を受けたことを思い出し、誰かの人生や考え方に影響を与えることができる出版の仕事こそ、私がやりたいことだと思いました。貴社に入社したら、自分の力で女性ファッション誌を創刊し、多くの女性に影響を与えていきたいです。私は大学生になってからはSEDAを唯一愛読しており、SEDAを読むことによってファッションを学ぶことができました。そこで、自分が作る雑誌もSEDAのように多くの若い女性に愛されるものにしたいと考えています。そのために入社後は、“FINEBOYS”の編集職の一人として現場に出て自分の肌で出版業界のイロハを学びたいです。また、“FINEBOYS”は大学生の男子向けで私が創刊したいと考えている雑誌と同年代をターゲットにしたものなので、若者向け雑誌ならではのことも知り、それを活かして自分の力で、多くの若い女性に愛され、影響を与えられるような雑誌を作りたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は、編集業務と創作活動に興味があり、その両方に関わることができるためです。 幼いころから文章を書くことが好きで、高校生になってからはインターネット上に小説作品を発表しています。より良いものを書くために目標にしている作家の作品を分析するなどの努力をしましたが、独学では練習法を考えたり、成長しているかどうかを判断したりすることも難しいと考えるようになりました。この経験から、私と同じように創作をしている人が上達するための情報に簡単にアクセスすることができたり、作品を発表して力を試したりすることのできる場に興味を持ちました。それとともに自分自身がそういった場を作ってみたいと感じました。 もともと出版に関わりたいと考えていた私にとって、創作活動と出版の両方に携われる御社の事業は非常に魅力的です。入社後は創作の経験を活かして、読者の目線からユーザーに寄り添ったコンテンツを作りたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は御社は特に「人」を大切にしていると感じたからです。そのように感じた理由は二つあります。一つ目はサービスの力に対する考えについてです。御社が提供しているのは単なる作業ではなく、お客様にサービスを通じて感動を提供したいという考えはまさにお客様という「人」を大切に思っているからだと思います。私がいちばん興味があるのは人材派遣業務ですが、あらゆる面から人をサポートする事業を展開している点に魅力を感じました。二つ目は御社の雰囲気です。会社説明会の際に4人の社員の方々のお話を聞く機会があったのですが、みなさん御社の一番の魅力は人だとおっしゃっていました。私はサークルやアルバイトなど組織の中で活動してきたことから、人との関わりが私のやりがいや楽しさに繋がるということが分かりました。働く際にも人との関わりを大切にしたいという思いがあり、その考えは御社の考え方と共通していると感じています。私も御社でお客様と一緒に働く仲間との関わりを大切にしながら最高のサービスを提供したいと思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日
Q. 志望動機
A.
私はBL文化を活性化し、幅広い読者へ癒しを届けたいと思い御社を志望しました。御社は、「BABY」や「Bebe」など、女性の貪欲な気持ちに寄り添い、癒しを与えるレーベルが充実しており、また若いうちから活躍できる環境であるので、私のこの思いが実現できると考えたからです。私は、これまでBL作品を読み、純粋に愛を貫く姿や乙女心をくすぐる内容から癒しをもらい、それが日々の原動力になっていました。近年、ドラマ化などにより、毛嫌いされがちであったBL への関心が高まり、読者層も広がっていくと思っているので、御社に入社した際は、漫画家の新人発掘を行いつつ、読者の趣味に合うように作品の量や質を増やし、御社に貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日
Q. 志望動機
A.
貴社の、社会のニーズを素早くとらえて事業を展開していく姿勢に惹かれました。私は、小学校のスクールケアサポーターと学童でのアルバイトの経験があります。そこでは、外国から来て日本語につまづき授業についていけない子どもや、学習障害を持っていて個別の支援が必要な子どもなど、さまざまな現場の様子を見てきました。そのような経験から、貴社の日本語教室や障害を持つ子どものための学習支援教室、就労支援に興味を持ちました。 そのほかにも、私は大学で教育、保育を専門に学んできたため、幼児教育や保育園の運営にも携わりたいという思いがあります。貴社の一員になって、これからの日本を、世界を担っていく子どもたちの可能性を広げられるような仕事をしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

枻出版社の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

枻出版社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社枻出版社
フリガナ エイシュッパンシャ
設立日 1973年10月
資本金 1億円
従業員数 292人
売上高 102億300万円
決算月 3月
代表者 角謙二
本社所在地 〒158-0096 東京都世田谷区玉川台2丁目13番2号
電話番号 03-3708-1781
URL https://www.ei-publishing.co.jp/

枻出版社の 選考対策

  • 株式会社枻出版社のインターン
  • 株式会社枻出版社のインターン体験記一覧
  • 株式会社枻出版社のインターンのエントリーシート
  • 株式会社枻出版社のインターンの面接
  • 株式会社枻出版社の口コミ・評価
  • 株式会社枻出版社の口コミ・評価

最近公開された広告・マスコミ(出版業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。