20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
趣味、特技を教えてください。 100文字以下
-
A.
特技は10年間続けたサッカーです。勝利のために人一倍地道に努力することの大切さを学びました。趣味はスポーツ観戦です。多くの人々が同じ空間で共通の目的を持って集まり団結することの楽しさを実感できます。 続きを読む
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を教えてください。 250文字以上400文字以下
-
A.
ゼミにおいての論文執筆活動に力を注ぎました。私は将来社会人となった際に備え、広い視野で社会を理論的に捉える力を養いたいと考え、インフラ分野に詳しい教授から指導を頂ける公共経済学ゼミを選びました。ゼミでは公的部門による介入が必要な市場を研究対象として、仮説を立てた後に実証分析を行います。私は「新駅開業と周辺地域の再開発による経済効果の検証」というテーマで論文執筆活動に注力しました。まず新駅開業は地価上昇等の社会的便益を数多く生み出す事業であるという仮説を立てて研究を始めました。港区や事業主へのヒアリングから現状分析を行った後、統計ソフトを用いて7000件にも及ぶ膨大なデータを分析しました。その際には計画立てた行動を意識し、やるべき事を締切日から逆算して分析を進めました。その結果、新駅開業は1兆円を超える便益を生み出す事業であるということを算出でき、仮説を立証できました。 続きを読む
-
Q.
学生時代で一番困難だった経験を、乗り越えたプロセスを踏まえて教えてください。 250文字以上400文字以下
-
A.
学生相互の親睦を目指す所属団体で下級生の想いを考えた勧誘を実行し加入者数を前年度比2倍に増やした経験です。私は大学組織の中で近辺の商店街と学生間で橋渡しする役職を務めましたが、組織には下級生が少なく今後の運営が不安定でした。幹部としてOBと話す機会が多かった私は先輩方が紡いだ歴史を次世代に引き継ぎたく、加入者増加を目標としました。まず、個々の考え・環境を理解する為に、1年を通じて組織内の下級生100人以上の話を聞きました。すると地方出身学生が過半数で、多くが友達作りに不安を持つ点に気づきました。私自身、出身高校が同じ学生が少なく不安を持つ中、このアルバイトを通じて学内の交友関係を広げられました。その為、相手に深く共感し、自らの経験を交える事で下級生の不安を解消できるような勧誘を実現できました。その結果、1年間を通じて下級生を前年度比2倍の50人増加させる事ができました。 続きを読む
-
Q.
周囲からどのような人だと言われるか教えてください。 250文字以上400文字以下
-
A.
「穏やかな性格」だとよく周囲から言われます。常に悩みや相談に乗ってくれる家族がいたという私の家庭環境に関係があると考えています。私は末っ子で姉がおり、これまで数多くの相談に乗ってもらいました。親身になってくれる人が近くにいる環境で育ったお陰で、相手に寄り添うことで安心感を与え、居心地の良さを生み出すことを重視する「穏やかな性格」が出来上がったのだと思います。しかし、私は穏やかさの中に芯の強さも兼ね備えています。塾講師のアルバイトでは「落ち着かない生徒に対して冷静に対応ができている」「穏やかである故に指導方法に説得力がある」と塾長からお褒めの言葉を頂いたこともあります。その結果、生徒から直接指導を指名されることも度々ありました。このような強みを生かして、御社でも周りに安心感や居心地の良さを与えると共に、問題が起きた際は冷静に対処できる社員として貢献していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
NSユナイテッド海運を志望する理由を、入社された際に取り組みたい仕事を含めて教えてください。 250文字以上400文字以下
-
A.
日本の貿易量のうち約99%を運ぶ社会的影響力の大きさと、豊富な異動制度の2点に惹かれた為です。私は「社会的影響力の大きさ」と「豊富なジョブローテーション」という2つの軸を基に就職活動を行っています。私は日々社会貢献を実感しながら働き、職種や部門・国内国外を超え幅広い環境に身を置きたい気持ちが強いです。その為、グローバルを舞台に国と国の間でモノを運び世界経済の大動脈を支えるという社会的使命感が明確で、運航管理から管理業務まで多様な働き方を実現できる貴社に惹かれました。入社後は運航管理に携わりたいと考えています。24時間365日動き続ける船の運航管理は海運業界で働く上で、責任感や社会貢献を肌で実感できる中核業務であると考えています。また私はその場の状況に応じて臨機応変に行動することが得意です。そこで日々社会貢献を実感しながら強みを活かした働き方ができる運航管理業務に取り組みたいと考えています。 続きを読む