この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
筆ペンの技術力が高く
他社よりも品質が良く頭一個抜けている印象である
サインペンも昔からあり、なじみがあるのでリピート買いしてもらえている
...続きを読む(全251文字)
ぺんてる株式会社 報酬UP
ぺんてる株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
筆ペンの技術力が高く
他社よりも品質が良く頭一個抜けている印象である
サインペンも昔からあり、なじみがあるのでリピート買いしてもらえている
...続きを読む(全251文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
文房具好きな人が、文房具を作る会社で働いている点。
【気になること・改善したほうがいい点】
「人はいい」と言うけれど、この会社には「人がいい...続きを読む(全216文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
文系。サブカル系というべきか?体育会系のノリが嫌な人には良いのではないか。
【気になること・改善したほうがいい点】
マネージメントできるマネ...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
給料は低い。同業他社と比較しても低い。給料の上がり方も低い上、ボーナスもそれほどではない。文房具業界全体が今後縮...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
現在は改善されているかもしれないですが、仕事が忙しくなり年数が経っても、あまり給与面に反映されなかったことと、体...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日、祝日は休日でしたので、プライベートとのバランスはとりやすかったです。個人的には忙しい時期は休日出勤もしていました。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
商品を企画する部署にいたので、企画から実際の製品になるまでの工程を経験できたのがとてもよかったです。
最初は膨大なアイデア出しから始まり、企...続きを読む(全366文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
悪い人はいない会社ではあるので、露骨な男尊女卑はないし、尊重はされる。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性管理職は非常に少なく、女...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
男女の差別意識はほとんどなく、女性管理職を増やしていきたい意向を感じる
【気になること・改善したほうがいい点】
実際に役員や部長以上の管理職...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
学ぶ意欲がある人はスキルアップを図ることも可能
【気になること・改善したほうがいい点】
自分自身が主体的に動かない限り、社内調整や専門知識が...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
低単価な商材メーカーなので他業種に比べるとやや低い印象。昇給も緩やかで、圧倒的に仕事が出来ても、そこまで仕事ができなくても、人による収入の差...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
比較的若い頃から責任ある仕事は任せてもらえやすい。報連相は必要だが、ある程度自分の裁量で仕事できる
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全139文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝はきちんと休めます。
【気になること・改善したほうがいい点】
リモートワークは基本なく、会社の有線LANに繋がっていないと出来ない仕事...続きを読む(全96文字)
元々知っている好きな企業で働けることが私の中では1番のやりがいです。続きを読む(全34文字)
初任給、年収は見た限りあまり高くなさそうです。続きを読む(全23文字)
女性も多いため、給料が低くともワークライフバランスを保てると思います。続きを読む(全35文字)
人と人のつながりを大切にしている会社であることに非常に惹かれました。続きを読む(全34文字)
グラフギア1000という製品を学生時代ずっと使用していたため、より多くの人にぺんてるの製品の良さを知ってもらいたいです。続きを読む(全60文字)
誰もが知っている・1度は使ったことがある商品を扱っているため影響力がある。またどのお店にも必ず置いてあるため消費者が手に取る瞬間を見ることが出来る。続きを読む(全74文字)
ペーパーレス化は進んでいるがやはり勉強には紙とペンは無くせないと感じる。ただぺんてるは画材など何かを表現をするためのツールのみを販売しているため、同業他社...続きを読む(全129文字)
正直あまり良くない気がします。業界の中でも低いです。
ただ評価制度は年に複数回用意されており、こういうことをやりたいですと伝えると異動できたり、実現する...続きを読む(全101文字)
残業も少ないと社員の方からお聞きしました。また有給も積極的に取るように会社として心がけているため、取りやすい環境作りがされていると感じた。続きを読む(全69文字)
社員の方を見ていれば社風が分かるくらい温かく接していただきました。実際に多様性を重んじており、面接でも個性を潰さない・引き出させるような質問をするように心...続きを読む(全85文字)
雰囲気が柔らかく、温かい印象を受けました。面接でも良い意味で堅苦しくない・ラフな印象でした。質問をした際にも親身になって相談に乗って貰えました。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・特に止められるようなことはなく、穏便に終わった。(実績を残している人であれば、止められるかもしれない)
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全223文字)
会社名 | ぺんてる株式会社 |
---|---|
フリガナ | ペンテル |
設立日 | 1946年3月 |
資本金 | 4億5000万円 |
従業員数 | 660人 |
売上高 | 233億6300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 和田優 |
本社所在地 | 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町7番2号 |
電話番号 | 03-3667-3333 |
URL | https://www.pentel.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。