この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
将来性を考える為、社員全員で会社の事を考えることがあります。また、OJTや研修・社外講習などが充実しています。案件の担当で一人一人への裁量が...続きを読む(全284文字)
株式会社フジタ 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社フジタの事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社フジタで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
将来性を考える為、社員全員で会社の事を考えることがあります。また、OJTや研修・社外講習などが充実しています。案件の担当で一人一人への裁量が...続きを読む(全284文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ダイワハウスに吸収されて以来、GSのころより給与も戻ってきているので社員のモチベーションは高くなっており、そういった意味では成長性はあるかも...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いまは様々な仕事があり、色々とチャレンジしやすいと思う。特に海外に力をいれており、海外では国内では出来ない規模の仕事もある。
【気になること...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大和ハウスグループになり、もともと強い海外事業に更に力を入れるようになってきた。10年前は300億円規模の海外事業規模だったが、近年は100...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
オリンピックなどにより現在は非常に景気がよいです。また海外事業にも積極的であり中国や韓国を筆頭にアジア諸国で事業展開をしています。またメキシ...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社当初は、不景気だったため、成長性や将来性は不安でした。実際に、辞める直前に某大手ハウスメーカーへの完全子会社化を行ったため、どうなるか心配でした。し...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
長引く不況下でしたが、少し景気も上向きになりつつあるし、古き体質の膿だしはもう十分されてきた感がもてる。ダイワハウスのグループ企業になったことで、強みを...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
株式会社フジタは、建築工事が主力の会社であります。各支店には、建築部、土木部とそれぞれ部署がありますが、建築部門が主流です。
最近では、国際事業に力を...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
10年までは暗い時代がありましたが、銀行の債務免除等により負債もなくなり
徐々に上向きになっているところに、東日本大震災。被災者には大変失礼ですが、
...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
成長企業ではなく中堅ゼネコンは、今後の市場での成長性に疑問があり、社内にもそういった空気が漂っている部分はある。しかしながら建築工事という分野は地道な活...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
製造業の生産拠点の海外移転や公共投資の減少で市場自体が小さくなっている。
海外に活路を見出すにも発展途上国が市場の中心であり、政治的リスクが大きい。
...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ゼネコン同士の入札での叩き合いが近年激しくなっているせいか、かなりむちゃくちゃな金額で入札する会社も大手ででてきています。それに伴い、会社が赤字の現場を...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
穏やかな社風。ゼネコンの昔ながらの空気を残しながら、変わろうとする会社の意思が強い。経営者が生き残りを賭けて変わろうとしていて、社員たちは今...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国家資格の通信講座を会社負担で受講できる。また、一級建築士に合格すると30万円程度の奨励金が支給される。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手のうちから大規模な案件に携わることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
赤字での概算契約などが未だに多く、設計者への減額案...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
設計部門は基本的に自社施工の案件の監理を行うことになる。監理方針については自社のフォーマットがあるため、それに倣えば良い。
【気になること・...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
勤怠管理がPC起動時間で管理されており、残業代は全て支給される。一定の等級までほぼ自動的に昇給する。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全149文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
テレワーク、時間休を採用している。有事の際は、私用での役所や銀行での手続きなどが行える。
【気になること・改善したほうがいい点】
等級が上が...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産前・産後休暇はもちろん、育児のための就業時間短縮も取り入れている。復帰後、管理職へ昇進している人も多く見受けられる。
【気になること・改善...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署間の連携が取れていない。優秀な人も多いとは思うが、コストやスケジュール管理についても自分のことしか考えない人...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当、家族手当有り。東急ハーベストやダイワロイヤルなどへの宿泊が安くなる。
【気になること・改善したほうがいい点】
大手企業からすると手...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
構造設計担当が設備のことを気にかけないことが多い。スリーブや基礎、梁のかかり方など、設備から聞かないと何も出てこない。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
大和ハウスの顧客が主となっている。
ただ地域によっては、関係性が破綻していて点検すら受けてもらえないところも多か...続きを読む(全147文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
若手社員の多くが辞めて将来性はないと思う。今いる社員の半分以上が40〜から
60代。謎に特別室...続きを読む(全145文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
インフラなので電気工事自体は耐えることは無いと思うが、注文住宅が減ってきてる。公共事業や非住宅工事へもシフト中。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会長の目指すビジョンは素晴らしいものを感じる。
本当に法律から変えてしまいそうな気がするし、宅急便のように必要とされるサービスであると感じて...続きを読む(全224文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
三井不動産グループというのは強みで、アウトバウンド営業は不要。ほとんどの案件がインバウンドで獲得できる。
リテールは富裕層をターゲットとして...続きを読む(全285文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ここは本当に厳しい。
物価高騰と少子高齢化が重なり、積水ハウスの家を購入できる層がかなり少なくなってきている。
...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
内容が下水道で人々の生活にかかわるものなのでしょうらいせいや安定性はあるとおもいます。
【気になること・改善したほうがいい点】
とくにないです。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
水栓メーカーは海外商品に淘汰されないといったところから事業が縮小していくことはないのではないかと感じます。
また、在宅ワークの人口が増えたこ...続きを読む(全118文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通信工事などを主に扱うため、仕事がなくなることはないと思うが、NTTの采配次第で仕事量が増減するため、仕事が少ないときは人手が余りがちになる...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
携帯電話の基地局のメンテナンスでは関東NO1のシェアを誇っているので、長く働く場所としてはとてもよいかと思います。
【気になること・改善した...続きを読む(全104文字)
会社名 | 株式会社フジタ |
---|---|
フリガナ | フジタ |
設立日 | 1910年12月 |
資本金 | 140億200万円 |
従業員数 | 3,443人 |
売上高 | 5289億9800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 奥村洋治 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿4丁目32番22号 |
電話番号 | 03-3402-1911 |
URL | https://www.fujita.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。