五洋建設株式会社
- Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだこと
-
A.
私は学生時代に学習委員長を務め、校内の学習環境を整え、生徒が集中して勉学に励むことができる環境作りに貢献した。私の学校では、朝ギリギリに学校に駆け込む生徒が目立ち、そのような生徒は朝早いうちは頭が働いていないこともあって、1時間目には眠気眼になる生徒が多いという課...続きを読む(全297文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /続きを読む(無料)
五洋建設株式会社 報酬UP
五洋建設株式会社の社員・元社員による総合評価は3.5点です(口コミ回答数288件)。ESや本選考体験記は54件あります。基本情報のほか、五洋建設株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した五洋建設株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した五洋建設株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は学生時代に学習委員長を務め、校内の学習環境を整え、生徒が集中して勉学に励むことができる環境作りに貢献した。私の学校では、朝ギリギリに学校に駆け込む生徒が目立ち、そのような生徒は朝早いうちは頭が働いていないこともあって、1時間目には眠気眼になる生徒が多いという課...続きを読む(全297文字)
私が建設業を志望する理由は、「人々の生活を根底で支え、安全・安心な暮らしを提供して豊かな世界を実現したい」という思いがあるからです。原体験としては、過去に最寄り駅の再開発や豪雨や地震による災害を経験したことです。その度に建設業が社会基盤を支え、生活をより豊かな環境...続きを読む(全352文字)
人々の生活を支える基盤づくりに貢献したいと考えたからだ。
私の父も建設業に従事しており、「ものが完成し、多くの人に使っていただける嬉しさ」の話を魅力に感じ、建設業を目指した。
中でも貴社は、高い技術力を強みに、国内外問わず海洋土木はもちろん、内陸部のインフラ工...続きを読む(全351文字)
私は大学で◯◯の◯◯系分野を専攻し、◯◯の研究・実践を行う研究室に所属しています。気候変動を調べる中で◯◯が印象に残りました。私の卒業論文では、◯◯と関連のある◯◯を場所ごとに系統分類し、共通点を考察しました。これからは、◯◯や形態の最適化を通じて将来的な気候変動...続きを読む(全153文字)
私の働く上での目標を達成するためだ。私は海外でのホームステイの経験から仕事を通じて、日本の「安心・信頼」というブランドと技術力を世界に広げることを実現したい。これは建設業界で達成できると考える。顧客や行政からの信頼を受け世界で事業を展開し、生活の礎を築かれているか...続きを読む(全350文字)
生活基盤を支えて...続きを読む(全23文字)
インターネット社会学を扱うゼミで○○について研究しています。近年のSNSの普及により、○○が従来の大型広告に代わる影響力を持つと考え、SNSで話題になった実例を基に5か月間分析を行いました。SNSは情報量が非常に多いためデータの扱いに苦労することもありましたが、コ...続きを読む(全176文字)
「人々が安心して暮らせる街をつくりたい」という思いを持っているためです。この思いは、西日本豪雨を経験し安心して暮らせることの重要性を実感した経験に由来しています。それゆえ、不幸にも災害があった際は復旧・復興の責務を果たし、建築物を通して多くの人々の安心に貢献するこ...続きを読む(全281文字)
私の強みは傾聴と熱意からなる「マメなマネジメント力」である。この強みを活かし、リーダーとして様々な組織を牽引してきた。例えば主将としてフットサルクラブでの組織作りに尽力した経験を挙げる。その中で私は(1)メンバー1人1人に寄り添い、考えや不安に耳を傾けること、(2...続きを読む(全330文字)
災害復旧や防災工事に携わりたいからです。私は昨年夏にインターンで河川拡幅工事を見学し、そこで防災はこのような仕事に支えられているのだと気づき、自分も建設業に守られているのだと実感しました。そこで、建設業で働くことを魅力的に思い、特に防災や復旧工事に携わりたいと思う...続きを読む(全306文字)
海外の現場施工管理に関わりたいと考えていたため、海外施工実績の多い五洋建設に興味を持ちました。また、マリコンとして...続きを読む(全121文字)
施工管理職に興味を持ち、その業務内容を深く理解し、会社との雰囲気が合っているかどうか考えたためです。特に、...続きを読む(全112文字)
就職情報誌を見て、準大手ゼネコンの中でも、そこそこ待遇がよく、海洋土木に力を入れているというとこ...続きを読む(全102文字)
ゼネコン業界を志望しており、スーパーゼネコンを第一志望としてみていたが、インターンなどに参加している他の学生の学歴...続きを読む(全121文字)
大きな構造物を建てたいという理由から建設業界を志望していました。ゼネコンの中でも五洋建設のインターンに...続きを読む(全108文字)
とにかくゼネコンの施工管理職に就職したかったのが1番の動機。このときは、海外支店が多くあり、海外が...続きを読む(全105文字)
はなしやすかった
テンプレート的な回答ではなく、自分らしさをアピールした。
笑顔で話した。
とにかく雰囲気が和やかだった
よかったです
あまり具体的に答えられなくても質問で深掘りされたので受け答えしやすかった
インターンの感想 他社の選考状況 アルバイトでの対応 逆質問
よかった。
特になし。
質問されたことにしっかりと答えた
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月14日【良い点】
独身者は基本的に現場近くのレオパレスを与えられる。妻帯者は住宅補助は地域によって違うが手出し3万円で好きなところに構えれれる。
最近自己啓発の...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月14日【良い点】
海洋土木においてナンバーワンであるため、今後も洋上風力やその他海上大型工事において活躍することが予想される。大型起重機船を用いて規模の大きい工...続きを読む(全135文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月14日【良い点】
周りの同僚は良い人が多く、人間関係においてストレスを感じたことはない。現場の雰囲気はその中にいる職員によって左右されるため、一概には言えないが...続きを読む(全100文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月14日【良い点】
盆正月に関しては、確実に5連休は休めると思う。シフト制の場合においても別日に連続して休みをもらえると思う。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全210文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月14日【良い点】
初任給は大手ゼネコンと横並びで高く、月の残業時間によらず4...続きを読む(全77文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年10月12日【良い点】
同業他者と比較しても給料は高水準であり、福利厚生が非常に手厚いと感じる。
仕事をする上で金銭的な不安を感じない体制は心強い。
【気になること・...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年10月12日【良い点】
退職の意向を上司に伝えた際に、親身に配置...続きを読む(全58文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年10月12日【良い点】
新入社員を積極採用しており、将来的な担い...続きを読む(全59文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2024年9月12日【良い点】
管理職の方々もとてもフランクで親身になって末端社員と接してくれた。
社員同士とても仲が良く、辛い時はみんなが相談に乗ってくれる環境だった。
【...続きを読む(全125文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2024年9月12日【良い点】
退職するときは上司が親身になって相談に乗ってくれた。気持ちが固まっていたので退職の決意は揺らがなかったが、とても人情に溢れている会社だと思いま...続きを読む(全192文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年12月20日
建設業の中でも特に海洋建築分野に強くとても専門...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2024年12月20日
日本は海に囲まれている島国でありその地...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2024年12月20日
修士課程卒で初任給3...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2024年12月20日
業務で使用する資格取得のための講座代やテキス...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2024年12月20日
現場では最近女性に配慮した更衣室の設...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2024年11月23日
五洋建設は海洋土木に力をいれており、海外での仕事が他社と比べた時に多い...続きを読む(全77文字)
投稿日: 2024年11月23日
海洋土木に関しては、トップクラスの技術を持っている事と建築事業も倉庫や建物を担当しており、将来的に見てもAIによって仕事がなくなることはなく、将来性のある...続きを読む(全84文字)
投稿日: 2024年11月23日
固定残業がついており、安定した給与形態であると思う。また、評価制度...続きを読む(全72文字)
投稿日: 2024年11月23日
福利厚生は社宅がある。有給休暇があるので、ゴールデ...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2024年11月23日
残業がおおいため、プライベート...続きを読む(全36文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 五洋建設株式会社 |
---|---|
フリガナ | ゴヨウケンセツ |
設立日 | 1950年4月 |
資本金 | 304億4900万円 |
従業員数 | 4,006人 |
売上高 | 6177億800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 清水琢三 |
本社所在地 | 〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目2番8号 |
平均年齢 | 41.4歳 |
平均給与 | 889万円 |
電話番号 | 03-3816-7111 |
URL | https://www.penta-ocean.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
4288億7500万 | 4522億4800万 | 4673億6400万 | 5081億7900万 | 5660億2800万 |
純資産
(円)
|
1412億9900万 | 1584億300万 | 1597億8600万 | 1569億5300万 | 1730億6400万 |
売上高
(円)
|
5738億4200万 | 4710億5800万 | 4582億3100万 | 5022億600万 | 6177億800万 |
営業利益
(円)
|
331億6100万 | 304億6000万 | 159億3900万 | 41億1900万 | 291億5200万 |
経常利益
(円)
|
325億4500万 | 305億4500万 | 156億5900万 | 14億1500万 | 272億2100万 |
当期純利益
(円)
|
233億5200万 | 209億9300万 | 107億5300万 | 6億8400万 | 178億7500万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
5.88 | - 17.91 | - 2.72 | 9.6 | 23.0 |
営業利益率
(%)
|
5.78 | 6.47 | 3.48 | 0.82 | 4.72 |
経常利益率
(%)
|
5.67 | 6.48 | 3.42 | 0.28 | 4.41 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。