
五洋建設株式会社
- Q. 建設業・五洋建設を志望する理由について教えてください。
-
A.
災害復旧や防災工事に携わりたいからです。私は昨年夏にインターンで河川拡幅工事を見学し、そこで防災はこのような仕事に支えられているのだと気づき、自分も建設業に守られているのだと実感しました。そこで、建設業で働くことを魅力的に思い、特に防災や復旧工事に携わりたいと思う...続きを読む(全306文字)
五洋建設株式会社 報酬UP
五洋建設株式会社の社員・元社員による総合評価は3.9点です(口コミ回答数297件)。ESや本選考体験記は56件あります。基本情報のほか、五洋建設株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した五洋建設株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した五洋建設株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
災害復旧や防災工事に携わりたいからです。私は昨年夏にインターンで河川拡幅工事を見学し、そこで防災はこのような仕事に支えられているのだと気づき、自分も建設業に守られているのだと実感しました。そこで、建設業で働くことを魅力的に思い、特に防災や復旧工事に携わりたいと思う...続きを読む(全306文字)
私は学生時代に学習委員長を務め、校内の学習環境を整え、生徒が集中して勉学に励むことができる環境作りに貢献した。私の学校では、朝ギリギリに学校に駆け込む生徒が目立ち、そのような生徒は朝早いうちは頭が働いていないこともあって、1時間目には眠気眼になる生徒が多いという課...続きを読む(全297文字)
私が建設業を志望する理由は、「人々の生活を根底で支え、安全・安心な暮らしを提供して豊かな世界を実現したい」という思いがあるからです。原体験としては、過去に最寄り駅の再開発や豪雨や地震による災害を経験したことです。その度に建設業が社会基盤を支え、生活をより豊かな環境...続きを読む(全352文字)
人々の生活を支える基盤づくりに貢献したいと考えたからだ。
私の父も建設業に従事しており、「ものが完成し、多くの人に使っていただける嬉しさ」の話を魅力に感じ、建設業を目指した。
中でも貴社は、高い技術力を強みに、国内外問わず海洋土木はもちろん、内陸部のインフラ工...続きを読む(全351文字)
私は大学で◯◯の◯◯系分野を専攻し、◯◯の研究・実践を行う研究室に所属しています。気候変動を調べる中で◯◯が印象に残りました。私の卒業論文では、◯◯と関連のある◯◯を場所ごとに系統分類し、共通点を考察しました。これからは、◯◯や形態の最適化を通じて将来的な気候変動...続きを読む(全153文字)
私の働く上での目標を達成するためだ。私は海外でのホームステイの経験から仕事を通じて、日本の「安心・信頼」というブランドと技術力を世界に広げることを実現したい。これは建設業界で達成できると考える。顧客や行政からの信頼を受け世界で事業を展開し、生活の礎を築かれているか...続きを読む(全350文字)
生活基盤を支えて...続きを読む(全23文字)
インターネット社会学を扱うゼミで○○について研究しています。近年のSNSの普及により、○○が従来の大型広告に代わる影響力を持つと考え、SNSで話題になった実例を基に5か月間分析を行いました。SNSは情報量が非常に多いためデータの扱いに苦労することもありましたが、コ...続きを読む(全176文字)
「人々が安心して暮らせる街をつくりたい」という思いを持っているためです。この思いは、西日本豪雨を経験し安心して暮らせることの重要性を実感した経験に由来しています。それゆえ、不幸にも災害があった際は復旧・復興の責務を果たし、建築物を通して多くの人々の安心に貢献するこ...続きを読む(全281文字)
私の強みは傾聴と熱意からなる「マメなマネジメント力」である。この強みを活かし、リーダーとして様々な組織を牽引してきた。例えば主将としてフットサルクラブでの組織作りに尽力した経験を挙げる。その中で私は(1)メンバー1人1人に寄り添い、考えや不安に耳を傾けること、(2...続きを読む(全330文字)
災害復旧や防災工事に携わりたいからです。私は昨年夏にインターンで河川拡幅工事を見学し、そこで防災はこのような仕事に支えられているのだと気づき、自分も建設業に守られているのだと実感しました。そこで、建設業で働くことを魅力的に思い、特に防災や復旧工事に携わりたいと思う...続きを読む(全306文字)
私は学生時代に学習委員長を務め、校内の学習環境を整え、生徒が集中して勉学に励むことができる環境作りに貢献した。私の学校では、朝ギリギリに学校に駆け込む生徒が目立ち、そのような生徒は朝早いうちは頭が働いていないこともあって、1時間目には眠気眼になる生徒が多いという課...続きを読む(全297文字)
私が建設業を志望する理由は、「人々の生活を根底で支え、安全・安心な暮らしを提供して豊かな世界を実現したい」という思いがあるからです。原体験としては、過去に最寄り駅の再開発や豪雨や地震による災害を経験したことです。その度に建設業が社会基盤を支え、生活をより豊かな環境...続きを読む(全352文字)
人々の生活を支える基盤づくりに貢献したいと考えたからだ。
私の父も建設業に従事しており、「ものが完成し、多くの人に使っていただける嬉しさ」の話を魅力に感じ、建設業を目指した。
中でも貴社は、高い技術力を強みに、国内外問わず海洋土木はもちろん、内陸部のインフラ工...続きを読む(全351文字)
私は大学で◯◯の◯◯系分野を専攻し、◯◯の研究・実践を行う研究室に所属しています。気候変動を調べる中で◯◯が印象に残りました。私の卒業論文では、◯◯と関連のある◯◯を場所ごとに系統分類し、共通点を考察しました。これからは、◯◯や形態の最適化を通じて将来的な気候変動...続きを読む(全153文字)
私の働く上での目標を達成するためだ。私は海外でのホームステイの経験から仕事を通じて、日本の「安心・信頼」というブランドと技術力を世界に広げることを実現したい。これは建設業界で達成できると考える。顧客や行政からの信頼を受け世界で事業を展開し、生活の礎を築かれているか...続きを読む(全350文字)
生活基盤を支えて...続きを読む(全23文字)
インターネット社会学を扱うゼミで○○について研究しています。近年のSNSの普及により、○○が従来の大型広告に代わる影響力を持つと考え、SNSで話題になった実例を基に5か月間分析を行いました。SNSは情報量が非常に多いためデータの扱いに苦労することもありましたが、コ...続きを読む(全176文字)
「人々が安心して暮らせる街をつくりたい」という思いを持っているためです。この思いは、西日本豪雨を経験し安心して暮らせることの重要性を実感した経験に由来しています。それゆえ、不幸にも災害があった際は復旧・復興の責務を果たし、建築物を通して多くの人々の安心に貢献するこ...続きを読む(全281文字)
私の強みは傾聴と熱意からなる「マメなマネジメント力」である。この強みを活かし、リーダーとして様々な組織を牽引してきた。例えば主将としてフットサルクラブでの組織作りに尽力した経験を挙げる。その中で私は(1)メンバー1人1人に寄り添い、考えや不安に耳を傾けること、(2...続きを読む(全330文字)
災害復旧や防災工事に携わりたいからです。私は昨年夏にインターンで河川拡幅工事を見学し、そこで防災はこのような仕事に支えられているのだと気づき、自分も建設業に守られているのだと実感しました。そこで、建設業で働くことを魅力的に思い、特に防災や復旧工事に携わりたいと思う...続きを読む(全306文字)
人々の生活を最適化するインフラに携わりたいと考え、製造業を軸に就職活動を行っている。その中でも建設業は、学校や住宅など生活の基盤を支え、人々の生活に長期間にわたって必要不可欠なものである。御社は、海洋土木で日本No.1のシェアを誇り、シンガポールや香港での事業にも...続きを読む(全358文字)
五洋建設を志望した理由は、インターンで実際に体験した雰囲気の良さにあります。他のゼネコンと比べて若い社員が多く、活気ある環境が魅力的でした。また、海外事業の比率が高いため、若い時からグローバルな経験を積むチャンスがある点も大きな魅力です。これにより、早い段階で多様...続きを読む(全213文字)
ゼネコンの中でもマリコン、海洋に興味を持った理由として、私自身の研究テーマが海洋に関わっており、ブルーカーボンや磯焼けなどから海洋に興味を持ったことと、大学のセミナーで釜山に行き、その際に釜山新港やコンテナターミナルを見て、陸と異なる規模感に興味を持ち、マリコンを...続きを読む(全204文字)
私が貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は規模の大きなプロジェクトを多数行っているからです。全体から見た土木の施工実績の割合が多く、特に海洋土木の実績が高い貴社では規模の大きなものづくりに携わることができると考えました。また土木、建築、海外の実績のバランスが取...続きを読む(全330文字)
私が幼少期から好きな、ものづくりを通して人を感動させることを仕事にしたいと感じ、建設業を志望いたします。その中でも特に海洋土木に強みを持つマリコンに興味を持ちました。携わる事業規模の大きさもさることながら、海外との玄関口ともいえる港や、有事の際に被害を最小に留める...続きを読む(全351文字)
建設業を志望する理由
特に建設業を志望しているわけではない。
五洋建設を志望する理由
今後需要拡大が見込まれる洋上風力発電事業をはじめとして海に関わるモノづくりに携わることができるから。
海に関わる業務でなら、大学で学んだ海洋工学の知識を活かせる...続きを読む(全513文字)
最終的には、人で志望した。全ての選考過程において人柄が感じ取れ、選考が進むたびに志望度も増していった。具体的には、説明会では対話形式の質問会が開催され、疑問点を解消することができた。事務的な印象は全く受けなかった。集団面接で行われた一次選考では、4人が同時に受ける...続きを読む(全378文字)
御社の埋め立て工事や海底トンネルなど他社とは一線を画すダイナミックさに一番魅力を感じています。その中でも貧しい地域に病院を建てたり、埋め立てで土地を生み出したりするなど御社の事業は社会への影響力が非常に大きいと感じていて、一国を大きく変貌させるほどの影響力を持つ事...続きを読む(全304文字)
震災で被災した経験から、人の命を守る社会基盤を作る仕事に携わりたいと思い、建設業を志望しています。建設業には、後世まで残り人々の生活を支え続けるという魅力があります。貴社は海洋土木の分野で日本のトップであり、海外進出でも大きな存在感を持っています。インターンシップ...続きを読む(全305文字)
私は、目標を持って挑戦できる環境で働きたいと考えています。高校三年生まで8年間続けた軟式野球では、多くの仲間と切磋琢磨し、勝利という一つの目標を達成した時に楽しさ・やりがいを感じていました。この経験から、特に建設業において、竣工という大きな目標に向けて、オーダーメ...続きを読む(全473文字)
人々の生活を最適化するインフラに携わりたいと考え、製造業を軸に就職活動を行っている。その中でも建設業は、学校や住宅など生活の基盤を支え、人々の生活に長期間にわたって必要不可欠なものである。御社は、海洋土木で日本No.1のシェアを誇り、シンガポールや香港での事業にも...続きを読む(全358文字)
五洋建設を志望した理由は、インターンで実際に体験した雰囲気の良さにあります。他のゼネコンと比べて若い社員が多く、活気ある環境が魅力的でした。また、海外事業の比率が高いため、若い時からグローバルな経験を積むチャンスがある点も大きな魅力です。これにより、早い段階で多様...続きを読む(全213文字)
ゼネコンの中でもマリコン、海洋に興味を持った理由として、私自身の研究テーマが海洋に関わっており、ブルーカーボンや磯焼けなどから海洋に興味を持ったことと、大学のセミナーで釜山に行き、その際に釜山新港やコンテナターミナルを見て、陸と異なる規模感に興味を持ち、マリコンを...続きを読む(全204文字)
私が貴社を志望する理由は二つあります。一つ目は規模の大きなプロジェクトを多数行っているからです。全体から見た土木の施工実績の割合が多く、特に海洋土木の実績が高い貴社では規模の大きなものづくりに携わることができると考えました。また土木、建築、海外の実績のバランスが取...続きを読む(全330文字)
私が幼少期から好きな、ものづくりを通して人を感動させることを仕事にしたいと感じ、建設業を志望いたします。その中でも特に海洋土木に強みを持つマリコンに興味を持ちました。携わる事業規模の大きさもさることながら、海外との玄関口ともいえる港や、有事の際に被害を最小に留める...続きを読む(全351文字)
建設業を志望する理由
特に建設業を志望しているわけではない。
五洋建設を志望する理由
今後需要拡大が見込まれる洋上風力発電事業をはじめとして海に関わるモノづくりに携わることができるから。
海に関わる業務でなら、大学で学んだ海洋工学の知識を活かせる...続きを読む(全513文字)
最終的には、人で志望した。全ての選考過程において人柄が感じ取れ、選考が進むたびに志望度も増していった。具体的には、説明会では対話形式の質問会が開催され、疑問点を解消することができた。事務的な印象は全く受けなかった。集団面接で行われた一次選考では、4人が同時に受ける...続きを読む(全378文字)
御社の埋め立て工事や海底トンネルなど他社とは一線を画すダイナミックさに一番魅力を感じています。その中でも貧しい地域に病院を建てたり、埋め立てで土地を生み出したりするなど御社の事業は社会への影響力が非常に大きいと感じていて、一国を大きく変貌させるほどの影響力を持つ事...続きを読む(全304文字)
震災で被災した経験から、人の命を守る社会基盤を作る仕事に携わりたいと思い、建設業を志望しています。建設業には、後世まで残り人々の生活を支え続けるという魅力があります。貴社は海洋土木の分野で日本のトップであり、海外進出でも大きな存在感を持っています。インターンシップ...続きを読む(全305文字)
私は、目標を持って挑戦できる環境で働きたいと考えています。高校三年生まで8年間続けた軟式野球では、多くの仲間と切磋琢磨し、勝利という一つの目標を達成した時に楽しさ・やりがいを感じていました。この経験から、特に建設業において、竣工という大きな目標に向けて、オーダーメ...続きを読む(全473文字)
人々の生活を最適化するインフラに携わりたいと考え、製造業を軸に就職活動を行っている。その中でも建設業は、学校や住宅など生活の基盤を支え、人々の生活に長期間にわたって必要不可欠なものである。御社は、海洋土木で日本No.1のシェアを誇り、シンガポールや香港での事業にも...続きを読む(全358文字)
とにかくゼネコンの施工管理職に就職したかったのが1番の動機。このときは、海外支店が多くあり、海外が...続きを読む(全105文字)
五洋建設のインターンに興味を持ったきっかけは、同社が手がける大規模な土木工事やインフラ整備に強みを持っている点に魅力を感じたからだ。特に、港湾や空港、道路などの社会基盤の整備に携わることで、地域や社会に大きな影響を与える仕事ができることに魅力を感じた。また、ゼネコ...続きを読む(全188文字)
建設業界の中で海洋土木の分野を得意としているゼネコンで港湾工事や海上風力発電にここ最近は力を入れている...続きを読む(全108文字)
海外の現場施工管理に関わりたいと考えていたため、海外施工実績の多い五洋建設に興味を持ちました。また、マリコンとして...続きを読む(全121文字)
施工管理職に興味を持ち、その業務内容を深く理解し、会社との雰囲気が合っているかどうか考えたためです。特に、...続きを読む(全112文字)
就職情報誌を見て、準大手ゼネコンの中でも、そこそこ待遇がよく、海洋土木に力を入れているというとこ...続きを読む(全102文字)
ゼネコン業界を志望しており、スーパーゼネコンを第一志望としてみていたが、インターンなどに参加している他の学生の学歴...続きを読む(全121文字)
大きな構造物を建てたいという理由から建設業界を志望していました。ゼネコンの中でも五洋建設のインターンに...続きを読む(全108文字)
とにかくゼネコンの施工管理職に就職したかったのが1番の動機。このときは、海外支店が多くあり、海外が...続きを読む(全105文字)
五洋建設のインターンに興味を持ったきっかけは、同社が手がける大規模な土木工事やインフラ整備に強みを持っている点に魅力を感じたからだ。特に、港湾や空港、道路などの社会基盤の整備に携わることで、地域や社会に大きな影響を与える仕事ができることに魅力を感じた。また、ゼネコ...続きを読む(全188文字)
建設業界の中で海洋土木の分野を得意としているゼネコンで港湾工事や海上風力発電にここ最近は力を入れている...続きを読む(全108文字)
海外の現場施工管理に関わりたいと考えていたため、海外施工実績の多い五洋建設に興味を持ちました。また、マリコンとして...続きを読む(全121文字)
施工管理職に興味を持ち、その業務内容を深く理解し、会社との雰囲気が合っているかどうか考えたためです。特に、...続きを読む(全112文字)
就職情報誌を見て、準大手ゼネコンの中でも、そこそこ待遇がよく、海洋土木に力を入れているというとこ...続きを読む(全102文字)
ゼネコン業界を志望しており、スーパーゼネコンを第一志望としてみていたが、インターンなどに参加している他の学生の学歴...続きを読む(全121文字)
大きな構造物を建てたいという理由から建設業界を志望していました。ゼネコンの中でも五洋建設のインターンに...続きを読む(全108文字)
とにかくゼネコンの施工管理職に就職したかったのが1番の動機。このときは、海外支店が多くあり、海外が...続きを読む(全105文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月14日【良い点】
独身者は基本的に現場近くのレオパレスを与えられる。妻帯者は住宅補助は地域によって違うが手出し3万円で好きなところに構えれれる。
最近自己啓発の...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月21日【良い点】
現場を直接見て、土木に関する理解ややりがいを追求できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
よく言えば、経験工学。悪く言えば、経験しない...続きを読む(全256文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月21日【良い点】
退職に際して迷った点は、収入減が避けられなこと。しかし、いくら稼いでも幸せは得られないことがよく分かった。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全262文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月21日【良い点】
単身赴任のいいところは、仕事に打ち込めること。人間関係も多少であれば何とかなる。
【気になること・改善したほうがいい点】
単身赴任特有の寂しさ...続きを読む(全148文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月7日【良い点】
若手教育に熱心で暖かい人柄の方が多いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
昭和体質の方が多いので若手を思って厳しく指導される方も多い...続きを読む(全106文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月7日【良い点】
住宅手当が充実しており、生活に余裕があります。福利厚生はかなり充実していると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
副業が禁止な所...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月7日【良い点】
有給取得月間があり、比較的有給は取りやすい雰囲気です。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場勤務では天気や作業次第で急に休日出勤になる...続きを読む(全97文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月7日【良い点】
若手の内は研修が多く経験していない業者も学ぶことができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属された現場によってその後成長できるかど...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月7日【良い点】
海上工事に従事したく、海上工事に多く取り組んでいる五洋建設に入社しました。実際他社と比較すると海上工事は多いと思います。
【気になること・改善...続きを読む(全218文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年2月23日【良い点】
海外で働くことを本当に望む人は、配属されれば金銭的にかなり恵まれるのでオススメです。TOEIC高得点などの資格でアピールできます。
【気になる...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月14日【良い点】
独身者は基本的に現場近くのレオパレスを与えられる。妻帯者は住宅補助は地域によって違うが手出し3万円で好きなところに構えれれる。
最近自己啓発の...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月21日【良い点】
現場を直接見て、土木に関する理解ややりがいを追求できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
よく言えば、経験工学。悪く言えば、経験しない...続きを読む(全256文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月21日【良い点】
退職に際して迷った点は、収入減が避けられなこと。しかし、いくら稼いでも幸せは得られないことがよく分かった。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全262文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月21日【良い点】
単身赴任のいいところは、仕事に打ち込めること。人間関係も多少であれば何とかなる。
【気になること・改善したほうがいい点】
単身赴任特有の寂しさ...続きを読む(全148文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月7日【良い点】
若手教育に熱心で暖かい人柄の方が多いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
昭和体質の方が多いので若手を思って厳しく指導される方も多い...続きを読む(全106文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月7日【良い点】
住宅手当が充実しており、生活に余裕があります。福利厚生はかなり充実していると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
副業が禁止な所...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月7日【良い点】
有給取得月間があり、比較的有給は取りやすい雰囲気です。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場勤務では天気や作業次第で急に休日出勤になる...続きを読む(全97文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月7日【良い点】
若手の内は研修が多く経験していない業者も学ぶことができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属された現場によってその後成長できるかど...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月7日【良い点】
海上工事に従事したく、海上工事に多く取り組んでいる五洋建設に入社しました。実際他社と比較すると海上工事は多いと思います。
【気になること・改善...続きを読む(全218文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年2月23日【良い点】
海外で働くことを本当に望む人は、配属されれば金銭的にかなり恵まれるのでオススメです。TOEIC高得点などの資格でアピールできます。
【気になる...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月14日【良い点】
独身者は基本的に現場近くのレオパレスを与えられる。妻帯者は住宅補助は地域によって違うが手出し3万円で好きなところに構えれれる。
最近自己啓発の...続きを読む(全120文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年01月14日
女性も増えてきているらしいが、まだまだ男性が多い...続きを読む(全55文字)
投稿日: 2025年02月05日
海洋土木の売上高が建設...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年02月05日
土木工事と建築工事の割合が6:4なので、残業が多いのか心配だったが残業...続きを読む(全76文字)
投稿日: 2025年02月05日
基本給が大卒で28万は高く、定額時間外手当が...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2025年02月05日
福利厚生は住宅手当や帰郷旅費の負...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2025年02月05日
資格取得のサポートとして、自己啓発手当が年24...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2025年01月14日
マリコンでは第1位のため、知名度もそれ...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年01月14日
同職種他企業と比べても遜色ない給料だと思う。頑張ったからといって評...続きを読む(全73文字)
投稿日: 2025年01月14日
他のゼネコン、マリコンとほとん...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年01月14日
良くも悪くもなく普通だと思う。トップゼ...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年01月14日
女性も増えてきているらしいが、まだまだ男性が多い...続きを読む(全55文字)
投稿日: 2025年02月05日
海洋土木の売上高が建設...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年02月05日
土木工事と建築工事の割合が6:4なので、残業が多いのか心配だったが残業...続きを読む(全76文字)
投稿日: 2025年02月05日
基本給が大卒で28万は高く、定額時間外手当が...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2025年02月05日
福利厚生は住宅手当や帰郷旅費の負...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2025年02月05日
資格取得のサポートとして、自己啓発手当が年24...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2025年01月14日
マリコンでは第1位のため、知名度もそれ...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年01月14日
同職種他企業と比べても遜色ない給料だと思う。頑張ったからといって評...続きを読む(全73文字)
投稿日: 2025年01月14日
他のゼネコン、マリコンとほとん...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年01月14日
良くも悪くもなく普通だと思う。トップゼ...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年01月14日
女性も増えてきているらしいが、まだまだ男性が多い...続きを読む(全55文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 五洋建設株式会社 |
---|---|
フリガナ | ゴヨウケンセツ |
設立日 | 1962年8月 |
資本金 | 304億4900万円 |
従業員数 | 3,976人 |
売上高 | 6177億800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 清水 琢三 |
本社所在地 | 〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目2番8号 |
平均年齢 | 41.4歳 |
平均給与 | 889万円 |
電話番号 | 03-3816-7111 |
URL | https://www.penta-ocean.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
4288億7500万 | 4522億4800万 | 4673億6400万 | 5081億7900万 | 5660億2800万 |
純資産
(円)
|
1412億9900万 | 1584億300万 | 1597億8600万 | 1569億5300万 | 1730億6400万 |
売上高
(円)
|
5738億4200万 | 4710億5800万 | 4582億3100万 | 5022億600万 | 6177億800万 |
営業利益
(円)
|
331億6100万 | 304億6000万 | 159億3900万 | 41億1900万 | 291億5200万 |
経常利益
(円)
|
325億4500万 | 305億4500万 | 156億5900万 | 14億1500万 | 272億2100万 |
当期純利益
(円)
|
233億5200万 | 209億9300万 | 107億5300万 | 6億8400万 | 178億7500万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
5.88 | - 17.91 | - 2.72 | 9.6 | 23.0 |
営業利益率
(%)
|
5.78 | 6.47 | 3.48 | 0.82 | 4.72 |
経常利益率
(%)
|
5.67 | 6.48 | 3.42 | 0.28 | 4.41 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。