
五洋建設株式会社
- Q. 志望動機
-
A.
私は幼い頃から観光が好きで、旅先で目にする建物が街の魅力を形作り、人々の思い出に残ることに魅力を感じました。この経験から、建物を通じて人々の暮らしや街の発展に貢献したいと考え、建設業界に興味を持ちました。私は観光学を学ぶ中で、街の発展には建築やインフラの整備が不可...続きを読む(全302文字)
五洋建設株式会社
五洋建設株式会社の社員・元社員による総合評価は3.9点です(口コミ回答数314件)。ESや本選考体験記は76件あります。基本情報のほか、五洋建設株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した五洋建設株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した五洋建設株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は幼い頃から観光が好きで、旅先で目にする建物が街の魅力を形作り、人々の思い出に残ることに魅力を感じました。この経験から、建物を通じて人々の暮らしや街の発展に貢献したいと考え、建設業界に興味を持ちました。私は観光学を学ぶ中で、街の発展には建築やインフラの整備が不可...続きを読む(全302文字)
「インフラを通じて人々の暮らしを守り、未来に誇れる社会基盤をつくること」これが私の夢である。港湾や護岸などの海洋土木に高い技術力を持ち、国内外で幅広く活躍する貴社でなら、この夢を実現できると考えている。
〇〇部に所属し、〇〇川で日々の練習を重ねる中で、護岸工事や...続きを読む(全352文字)
○大学規模のインカレサークルの代表として新入生獲得に努めた。コロナ規制も緩和し各大学のサークルも元の活発さに戻りつつあり、掛け持ち状態になるためにこちらの入会を躊躇する学生からの相談が多かった。そこで、検討者に当サークル独自の魅力を周知できておらず、差別化を図れて...続きを読む(全300文字)
建...続きを読む(全9文字)
私は、人々の暮らしや国の未来を支える社会基盤の整備に携わりたいという想いから、建設業界を志望している。その中でも貴社を志望するのは、国内外を問わず海洋土木をはじめとするインフラ警備の分野で高い専門性と実績を有し、困難な条件下でも確実に成果を上げる姿勢に魅力を感じた...続きを読む(全325文字)
所属する〇〇研究会では、地域の活性化を目...続きを読む(全47文字)
開発経済学を専攻しており、開発途上国における経済発展や貧困解消について学んでいる。私の研究内容は、「インドにおける交通インフラ未整備の現状と改善策」である。購買力の高い所得中間層が増加するインド都市部において、自動車の所有増加と交通インフラ未整備が交通渋滞を悪化...続きを読む(全192文字)
「人々のくらしを支え、より良い未来を創りたい」という想いから、貴社を志望する。私は宮城県で東日本大震災を経験し、一瞬で目の前の街並みが失われる光景に言葉を失った。しかしその後、建設業界の方々の尽力によって街が力強く復興していく姿に心を打たれ、「人々のくらしを支える...続きを読む(全352文字)
インターンシップを通じて得た実体験と企業文化への共感にある。私は貴社のインターンシップに参加し、現場でのプロジェクト管理や安全対策の重要性、効率的な作業の進め方を学んだ。特に、それぞれの専門的な知識を活かしながら、チーム全体で連携してプロジェクトを成功に導く姿勢に...続きを読む(全333文字)
中小企業論は、産業構造の苗床ともいえる中小企業に着目して研究を行っている。持続的な経営や高収益をあげる中小企業の共通...続きを読む(全122文字)
貴社の創エネと省エネの二つの観点から環境保全に貢献している所に魅力を感じ、当インターンシップの参加を志望する。私は、快適な居住環境の提供や地球環境の保全に貢献できる設備分野に携わりたいと考えている。理由は、大学で環境・設備工学を学ぶ中で、空調や配管・電気などの設備...続きを読む(全337文字)
私はワンダーフォーゲル部の日本アルプス合宿のリーダーとして、急な雨の中で迅速な判断を下し、怪我人ゼロで合宿を終えることに成功した。雨が降る状態で予定通りのルートを進むと滑落などの危険性があった。また雨の中の登山は体力面や精神面でも厳しく、疲れによって集中力や判断力...続きを読む(全383文字)
私は地図に残る仕事と呼ばれるゼネコンの仕事内容や役割についての理解を深めたいため、貴社のインターンシップに志望します。私は建築物を通して人々の生活を支えたいと考え、建築学科内進学しました。在学中に海上土木事業を知り、陸の建築ばかりに目を向けていたため興味を抱き、貴...続きを読む(全175文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年7月8日【良い点】
同世代の他社勤務の方よりも多く給料はいた...続きを読む(全59文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年7月8日【良い点】
やはりマリコン一位ですので、ダイナミックな現場が多く、や...続きを読む(全75文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年7月8日【良い点】
同期で何度も集会を開催したり、勤続年数による各種講習会を開催したりと、どの会社もやっているような講習はやっているイメージです。
【気になること...続きを読む(全141文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年7月8日【良い点】
洋上風力に力をいれていたり、そもそも海に関しては他社の追随を許さないので食いっぱぐれることはまずないなぁと。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全130文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年7月8日【良い点】
自分は女性ではないですが、多くの女性社員が同期では...続きを読む(全69文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年7月8日【気になること・改善したほうがいい点】
急な転勤があまりにも多かったので、少し落ち着いた生活がしたくなり退職にいたりましたが、これに関しては個人によって感...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月26日【気になること・改善したほうがいい点】
転勤が多く、本人の希望や地元、家庭の都合などはあまり考慮されない。家を建て、子供が生まれてもほとんど家に帰ることが...続きを読む(全110文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月26日【良い点】
元々の給与水準が高く、1年目から残業代を含めると手取りは30万円を超える。寮に格安に住め、世帯手当等も充実しているため貯金はかなりしやすいほう...続きを読む(全206文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月26日【良い点】
様々な手当てがあり、社宅や寮に格安で住めるなど、かなり手厚い福利厚生がある。他社のようなカフェテリアプラン等は存在しないが、トータルの手取りが...続きを読む(全103文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年6月26日【良い点】
最近は有休を積極的に取得するよう会社側がアナウンスしている。ただし、現場の状況によっては自由に取得することは難しい。
【気になること・改善した...続きを読む(全204文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年06月20日
建築より土木の方が強いゼネコ...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2025年06月20日
新卒でも申し分な...続きを読む(全22文字)
投稿日: 2025年06月20日
リモート体制が整っていたり...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年06月20日
希望すれば経験の機会はかなり与えてい...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2025年06月20日
女性社員の年齢層も幅広く、社員の方の会社説明でも男社会が根強く残る...続きを読む(全73文字)
投稿日: 2025年06月18日
どの業界にも負けないダイナミ...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年06月18日
臨海部に強みもあり、海外の事業も多...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年06月18日
総合職・一般職で変動はあるだろうが、...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年06月18日
逆質問で評価表というものがあると言...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2025年06月18日
女性が多いように見えないが、担当...続きを読む(全38文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 五洋建設株式会社 |
---|---|
フリガナ | ゴヨウケンセツ |
設立日 | 1950年4月 |
資本金 | 304億4900万円 |
従業員数 | 3,888人 |
売上高 | 7274億9100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 清水 琢三 |
本社所在地 | 〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目2番8号 |
平均年齢 | 41.5歳 |
平均給与 | 925万円 |
電話番号 | 03-3816-7111 |
URL | https://www.penta-ocean.co.jp/ |
21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | 25年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
4522億4800万 | 4673億6400万 | 5081億7900万 | 5660億2800万 | 6601億2700万 |
純資産
(円)
|
1584億300万 | 1597億8600万 | 1569億5300万 | 1730億6400万 | 1721億2100万 |
売上高
(円)
|
4710億5800万 | 4582億3100万 | 5022億600万 | 6177億800万 | 7274億9100万 |
営業利益
(円)
|
304億6000万 | 159億3900万 | 41億1900万 | 291億5200万 | 216億9700万 |
経常利益
(円)
|
305億4500万 | 156億5900万 | 14億1500万 | 272億2100万 | 188億3900万 |
当期純利益
(円)
|
209億9300万 | 107億5300万 | 6億8400万 | 178億7500万 | 124億6000万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 17.91 | - 2.72 | 9.6 | 23.0 | 17.77 |
営業利益率
(%)
|
6.47 | 3.48 | 0.82 | 4.72 | 2.98 |
経常利益率
(%)
|
6.48 | 3.42 | 0.28 | 4.41 | 2.59 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。