この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度だったりは色々と揃っていると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生は最低限。
家族手当や住宅手当などは特に無いのが現状。続きを読む(全79文字)
株式会社小田急エージェンシー 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社小田急エージェンシーの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社小田急エージェンシーで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度だったりは色々と揃っていると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生は最低限。
家族手当や住宅手当などは特に無いのが現状。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
住宅補助はありませんが、大手のグループ会社ということで、十二分の福利厚生だと個人的には感じていました。
様々なグループ会社を優待価格で利用できるのも魅力...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生の充実は流石でした。保険などの手続きもスムーズでとてもよかったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
保険外交員の方が...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生にはグループ施設で利用できるクーポン式のものがありました。
箱根などにある宿泊施設の宿泊費を割引できます。またグループ会社の旅行代理...続きを読む(全252文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
百貨店やホテルがグループにある会社だけに、百貨店では常に割引価格で購入できた。箱根のホテルも割引になるため福利厚生はかなり充実していたと思う。ただし、労...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
労働時間に関しては、人によって結構差があったと思います。出来る人ほど担当させられる仕事がどんどん増えていくので、ストレスと疲労は結構たまると思います。2...続きを読む(全231文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
安定した鉄道会社のグループ企業であるせいか、休みが多く、フレックスタイム制もあり、最高な私生活がエンジョイできた。有給休暇がたまりすぎて、消化するのが大...続きを読む(全396文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
労働時間は担当案件や、部署によって全く異なります。
仕事が出来る人に業務が固まり、労働時間が多い傾向があるように感じます。
住宅補助・食事補助はなし...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私鉄系グループ会社なので福利厚生はしっかりしていた。保養所が観光地に何カ所かあった記憶がある。当時、ジョブローテーションはあまりなかったと記憶している。...続きを読む(全150文字)
会社名 | 株式会社小田急エージェンシー |
---|---|
フリガナ | オダキュウエージェンシー |
設立日 | 1990年2月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 198人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山口淳 |
本社所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目28番12号 |
電話番号 | 03-3346-0664 |
URL | https://www.odakyu-ag.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。