この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の管理者も多くなってます。男性管理者が7割、女性管理者が3割のところでしょう。女性管理者も増えてきておりますので、キャリアアップ目指され...続きを読む(全88文字)
全国農業協同組合連合会 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、全国農業協同組合連合会の女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に全国農業協同組合連合会で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の管理者も多くなってます。男性管理者が7割、女性管理者が3割のところでしょう。女性管理者も増えてきておりますので、キャリアアップ目指され...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休等は整備されている。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性の管理職が少ない。社内は全くそうではないが、業界的に男性が多いかつ、高...続きを読む(全102文字)
座談会には女性の職員さんもいて、働きやすいとのことだった。続きを読む(全29文字)
育休産休制度やジョブリターン制度などがある。採用方法は全国コースと県域コースの2種類があり、県域コースであれば転勤は無いため、女性でも働きやすいだろう。続きを読む(全76文字)
産休や育休制度、時短勤務など様々な制度が整っており、社員の方々も過ごしやすいと言っていた。続きを読む(全45文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性ではないので詳しいことはわからないが、同期の女性は働きやすいといっていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性ではないのでわか...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休はしっかりと整備されているので、女性も働きやすいかと思われますり(今の時代だと当たり前なのかもしれませんが…)
また、評価は直属の上司が...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休・育休を利用後復帰された方もいます。内部は良い人が多くセクハラはおそらくないと思いますが、年配の方に古い考えの方はいます。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性の働き方は担当職と総合職で全く異なる。
担当職は出産後も職場復帰したり、早退が許される雰囲気なので、定年まで...続きを読む(全136文字)
【本・サイトで調べた】育休・産休等は非常に取りやすい環境が整っていると感じたが、管理職の割合とかを見るとまだまだ女性が少ないように感じた。続きを読む(全69文字)
【社員から聞いた】男性の方が女性より多く入社する年も多いものの、女性が極端に少ないわけではなく特に働きにくいとは思わないとお聞きしました。また、育休や育休...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
役職についている女性たちは、残業できない分土日に出勤している人もいる。
自分が将来ここで働いかいけるように感じら...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入職員でも女性が必ずいるため、新卒で入社される方はご自身のライフプランを考慮して多くの事を選択・受入が出来る点。
【気になること・改善した...続きを読む(全175文字)
【社員から聞いた】若手の社員はみんな仲が良いが、総合職の女性は少ないと言っていた。社員寮もあると言っており、住環境が整っていて安心して働けそうな印象を受けた。続きを読む(全79文字)
【本・サイトで調べた】管理職の方で女性の方が見受けられました。これからますます女性の社会進出が見込まれると思うので現状で女性の管理職の方がいらっしゃるとい...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
全国規模の大きな組織なため、産休や育休などの制度は完備されている。
産休を取って職場復帰している人もいる。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般的な産休や育休制度は整っている。近年は管理職登用される女性も増えた印象
【気になること・改善したほうがいい点】
とくになし続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休、育休制度についてはしっかりしてるので長く働くことはできる。
【気になること・改善したほうがいい点】
男尊女卑感は特に地方の県本部では抜...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
近年になって女性職員の採用も増え、女性特有の問題をふまえた働き方の導入にシフトしようとしている
【気になること・改善したほうがいい点】
管理...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育児休暇や産後休暇など女性に限らず男性も取れる。
女性の少ない部署に行くと、重宝され業務の負担も比較的少なく調整してもらえるらしい。
【気に...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内結婚やJAグループ内結婚が多く、それらを総じて系統利用などと揶揄する言葉がある。女性は1回の取得あたり最大2年間の育児休暇を取得できる。...続きを読む(全271文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に男性は少なく、女性が多いので、どちらかというと女性の方が主導権を握っています。課長クラスになる方は男性ばかりですが、女性ばかりの職場...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休・育休がとりにくいという雰囲気はなかった印象です。育休が終わっても、時短勤務の制度もありました。また、復帰したばかりの職員には、業務量が...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休・育休の取得に関して、職場の理解がある。
県本部職員については、産休に入ってからは管理部付になることが多い。
また、実際に取得している人...続きを読む(全184文字)
会社名 | 全国農業協同組合連合会 |
---|---|
フリガナ | ゼンコク |
設立日 | 1972年3月 |
資本金 | 1152億5200万円 |
従業員数 | 7,987人 |
売上高 | 2兆3553億2100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 菅野 幸雄 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3番1号 |
電話番号 | 03-6271-8111 |
URL | https://www.zennoh.or.jp/ |
採用URL | https://zennoh-recruit.jp/index.html |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。