- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 塾講師のアルバイトを2年半していたことから、教育系の業界にも目を向けていました。その中で、塾だけでは無くて、高校や大学、教育機関など幅広い教育に携わっていて、信頼も厚かったこの企業を見つけて応募しました。続きを読む(全102文字)
【島の芸術、地域への新風】【22卒】公益財団法人福武財団の冬インターン体験記(文系/美術館運営・施設管理担当)No.18917(実践女子大学/女性)(2021/11/24公開)
公益財団法人福武財団のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 公益財団法人福武財団のレポート
公開日:2021年11月24日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2021年2月 中旬
- コース
-
- 美術館運営・施設管理担当
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
他の企業・財団では体験できないことができると思ったため、参加を決意した。大学で受講する博物館学で本財団を知り、他の多くの美術館とは異なり特色ある活動を行なっていることに興味を持った。島の空き家を利用したプロジェクトに関心があり、芸術を媒体として地域に対してどのような活動を行なっているのかを体験したいと思い、参加した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
財団のホームページを参照して、どのような目的を持っているのかを中心に調べた。いくつかある美術館それぞれのサイトや、島で行なっている各プロジェクトごとのページを参照した。ベネッセの掲げていることも知っておくとよい。また美術手帖などの財団外部のサイトや所蔵作品に関連する書籍を参照し、外部から見た財団についても理解を深めた。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
参加学生の所属学科には統一性が見られなかったため、美術に関する専門性はそこまで問われないと思うが、美術に対する興味や積極性は重視されると感じた。美術が主というよりもそれを媒体として地域の活性化を図るというイメージであるため、地域との関わりを積極的に持つことも重視されると思われる。
選考フロー
応募 → エントリーシート
応募 通過
- 実施時期
- 2021年01月 中旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年01月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
福武財団のインターンシップに興味を持った理由をご記入ください。/自己PR/先輩職員や人事担当者に聞きたいことを教えてください。/来島経験、瀬戸内国際芸術祭への来場経験、好きな場所や作品、留学での渡航経験についてのアンケート(合否には関係なし)
ESの形式
OpenES
ESの提出方法
ナビサイトのOpenESで提出
ESを書くときに注意したこと
1つの回答が200字以下程度のため、分かりやすくかつ重要なポイントをおさえる必要がある。
ES対策で行ったこと
自分の感想や経験をできるだけ素直に述べた。質問については複数用意し、詳しい実務体験に関する内容にした。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
・公益財団法人 福武財団ホームページ
・Benesse ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 11人
- 参加学生の大学
- 大学・専攻学科ともに統一性はなし。芸術に関する学科の学生は3人程度。その他地域・社会に関する学科の学生が2人ほど見られた。
- 参加学生の特徴
- 美術に関心があり、日常的に作品を鑑賞したり好きな作家・作品があるという学生が多かった。また島で暮らすことに興味を持つ学生や、地域活性化に意欲のある学生もいた。どの学生も積極的かつ協調性の高い印象を受けた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 5人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
理事長による講義、質疑応答/鑑賞サポート体験(ゲストとして)/直島・豊島・犬島における新規プロジェクトの立案型グループワーク
インターンの具体的な流れ・手順
各島についての説明及び現在既にあるプロジェクトについての紹介の後、グループワークを行なった。各グループに1人ずつアートマネジメント担当の職員がついた。
このインターンで学べた業務内容
新規事業立案におけるオンラインでの現地調査の方法とプレゼン
テーマ・課題
「犬島 くらしの植物園」における新規プロジェクトの立案
1日目にやったこと
前半に理事長による講義・質疑応答と鑑賞体験を行ない、後半はグループワーク及び発表を行なった。アートマネジメント担当によるグループワークのフィードバックを行ない、全プログラムが終了した。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
アートマネジメント担当の職員/人事担当の職員/
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
グループワークで担当して頂いたアートマネジメント職員の方から、ワーク中適度にアドバイスをいただけたのがとても良かった。現地での調査ができなかったため地域住民に話を聞けなかった代わりに、実際の体験を交えてできるだけリアルな現地の情報を提供してくれた。なんでも教えてくれるのではなく、必要な場合だけ助言をしていただいた。
またフィードバックでは作業の流れについてもコメントして頂いたため、オンラインにおけるワークの進め方など今後に活かせることを多く学べた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
感染症の影響で、通常現地でインターンシップを実施しているところオンラインでの参加となったため、グループワークで現地調査が十分できず苦労した。SNSなど活用できる媒体はとことん活用し、限られた時間内で何とか形にしたが、他でオンラインでのワーク経験がなかったためメンバーとのやり取りが難しくスムーズに進まないこともあった。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
グループワーク以外での直接的な関わりはなかったが、鑑賞体験ではそれぞれの考えを共有することができた。
インターンシップで学んだこと
理事長から直接お話を聞く時間が設けられていたため、これまでやってきたことと現在、また今後の目標などを明確に知ることができた。ホームページや資料だけでは得られないリアルな情報を得ることができたほか、質疑応答では自分の興味に沿ってかなり詳しくお答えいただいた。
参加前に準備しておくべきだったこと
オンラインでの参加であったため、事前に現地に行き、鑑賞体験や島の人々と交流することができればよかったと思った。島の文化などを知っておくことで財団の理解も深めることができ、志望理由をより明確にできたのではないかと考える。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
鑑賞サポートの体験はあくまでもゲストとしての参加であったため、実務体験を十分理解することはできなかった。グループワークについては時間制限があり、またインターンシップ参加前に事前調査などが無かったため、十分に時間をかけて調査・立案・プレゼンを行うことができなかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップでは美術に関する内容が主ではなく、また選考においては専攻学科について特に指定がなかったため、美術について専門的に学んでいても他に重要視される点があるのではないかと思ったから。グループワークでは個人としての評価もいただけたが、インターンシップで評価される点だけでは情報が少なく確実に内定がでるとは感じなかった。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
実際に働く職員の方々の体験を聞き、自分も仕事をしてプロジェクトに携わりたいと思うようになったから。美術を媒体として地域を活性化させるという活動を詳しく知り、志望度が上がった。また、実際に働くと住むことになるであろう現地の魅力を知ることができたから。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者に有利になることはなく、参加していない場合と同様の選考フローになる。1Dayのインターンシップであり、当日も1対1で職員と話す機会がほとんどないほか、インターンシップに参加した職員は面接選考では見られなかった。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加後のフォロー及び懇親会はなく、当日で終了した。参加後にお礼のメッセージと、一次選考の案内について連絡をいただいた。
インターンシップ後の説明会もライブ配信形式であったため、職員の方々とお話する機会はなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
参加前は志望業界を絞っておらず、大学の専攻学科である美術史に即した内容の業務ができる企業・団体を探していた。ただし美術に直接的に関連する企業・団体は限られていたため、興味のあったIT企業について調べようと考えていた。ITについては学科に即した内容ではないが、自分の働き方について2つの業界を比較し、今後の就職活動の進め方について検討していた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
美術関連を主として企業・団体を探していたところ見つけた財団であったため、美術を第一に考えているだろうと思っていた。しかし実際にインターンシップに参加すると、地域活性化を第一に掲げており、そのための媒体として美術を提示していることがわかった。美術作品や作家に対するリスペクトはもちろん、地域住民との関係性を大切にしている財団だと感じた。
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2024卒 公益財団法人福武財団のインターン体験記(No.42748) |
公益財団法人福武財団のインターン体験記
サービス (教育)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 『教育』と『企画』という2つの分野に興味があり、全員が企画者であることを明示するベネッセのインターンであれば両者を満たすインターンを経験できると感じたから。また、国造りの基盤となる教育において長年リーディング企業であるベネッセの企画術を得たいと思ったから。続きを読む(全128文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マーケティングをテーマとしたインターンだったため。マーケティング系のインターンを探していえ、就活サイトを見ている中でたまたまこのインターンを見つけた。ユーキャンは、教育としてのイメージが強かったため印象に残り、興味を持った。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界に興味を持ちその中でも事業が大きくなっていること、昇給率が10%を維持していることから待遇が良いのではないかと思い応募した。またエンカレッジ経由だったのでグループディスカッション1回で参加出来るというのも大きかった。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともとコンサルティング業務に興味があり、それを体験できるグループワークがあると伺い興味を持ったため。また、面談・その後の面接に直結する可能性が高いと感じ、お得であったため。上場企業であり、研修業界の中ではある程度有名であったため。続きを読む(全116文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インターンシップに参加した理由は、学内で募集があり、東京都が運営する美術館の業務について学びながら実務経験を積むことができる点に非常に魅力を感じたため。また、単位も取得できることから。美術館での具体的な仕事内容や文化事業の運営方法を深く理解することで、自身の知識と...続きを読む(全161文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 教職を取っていたこともあり、教育業界への関心があった。業界地図を見てみたところ、LITALICOが載っていたため、業界研究の一環として参加を決めた。また、先着順でインターンシップに参加可能であり、参加のハードルが低かった。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. エンカレッジのとあるイベント経由で企業とインターンシップを知りました。企業側から選考なしでのインターン参加のオファーをいただき、教育業界に興味を持っていたためその場でインターンへの参加を決定しました。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 教育業界に興味があったため、トライグループのインターンシップに参加することにしました。また、「ハイレベル」という名前の通り、レベルの高いグループディスカッションを経験することができるのはないかと考え、参加しました。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 体操コーチに興味があって参加した。子どもも好きだったりので、幼稚園児と関わるのも苦では無いと感じたので参加した。アルバイトでコーチ系をしているので、他の会社はどんな感じなのかというのも知りたいと思ったから。続きを読む(全103文字)
公益財団法人福武財団の 会社情報
会社名 | 公益財団法人福武財団 |
---|---|
フリガナ | フクタケザイダン |
従業員数 | 87人 |
決算月 | 3月 |
本社所在地 | 〒761-3110 香川県香川郡直島町2249番地7 |
電話番号 | 087-892-4455 |
URL | http://www.fukutake.or.jp |
公益財団法人福武財団の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価