就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ベネッセコーポレーションのロゴ写真

株式会社ベネッセコーポレーション

ベネッセコーポレーションのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

株式会社ベネッセコーポレーションのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社ベネッセコーポレーションのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

ベネッセコーポレーションの インターン

ベネッセコーポレーションの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
4.4
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
総合評価
4.2
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.1
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
総合評価
4.1
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
3.8
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
総合評価
4.2
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
3.9
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
総合評価
4.1
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
3.8
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
総合評価
3.6
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.9
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
3.3
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
総合評価
3.8
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

ベネッセコーポレーションの インターンの概要

27卒 冬インターン
課題・テーマ グループワーク / つくる、教育×デジタル / 市役所ではたらくとある男性社員がコロナ禍でオンラインのワクチン予約システムを導入する方法
会場 オンライン
参加人数 学生6〜70人 / 社員1〜14人
報酬 なし
プレゼンの有無 100%がありと回答
交通費の補助 0%がありと回答
志望度 67%が上がったと回答
選考優遇 100%が有利になると思うと回答

ベネッセコーポレーションのインターンシップは、93.6%の参加者がインターンの参加が本選考に有利になると回答しており、就活会議に登録されている34,234件のサービス業界の企業の平均に比べて15.9%高く、選考に有利になりやすいインターンと評価されています。

※ここでの数値は、全卒年・期間でのインターンについての回答をもとに算出しています。 上記の卒年・時期ごとの志望度・選考優遇の数値とは異なる場合がございます。 就職活動における参考として、あわせて活用してください。

ベネッセコーポレーションの インターンの内容(297件)

27卒 冬インターン

2025年5月開催 / 1日間 / End-User・企画メソッド
4.0
27卒 | 非公開 | 女性
市役所ではたらくとある男性社員がコロナ禍でオンラインのワクチン予約システムを導入する方法

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年6月10日

問題を報告する

26卒 冬インターン

2024年5月開催 / 1日間 / 【地域創生/社会造り】教育は、国造りだ。
5.0
26卒 | 非公開 | 非公開
身の回りで感じた困難をベネッセを通してどう解決していくか

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月10日

問題を報告する

26卒 夏インターン

2024年6月開催 / 1日間 / End-User・企画メソッド
5.0
26卒 | 非公開 | 女性
グループごとに1人のターゲットが与えられその人のニーズに合った新規事業を考えていく。そのグループはランダムで決定し、メンターへの中間発表と人事への最終発表がある。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月8日

問題を報告する

26卒 冬インターン

2024年5月開催 / 1日間 / End-User・企画メソッド
5.0
26卒 | 明治大学 | 男性
6人一組のグループで実際にベネッセに持ち込まれた課題を解決できる企画書を作成する

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月5日

問題を報告する

23卒 夏インターン

2021年8月開催 / 1日間 / 総合職
4.0
23卒 | 中央大学 | 女性
ベネッセビジネススクール(事前課題の共有と新規実業の立案)

事前課題のグループ内共有(グループは学生4人と内定者1人)→全体(80人ほど)で共有→グループで新規事業立案ワーク→全体発表→グループ・個人フィードバック(個人フィードバックは内定者からいただく)

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月22日

問題を報告する

23卒 夏インターン

2021年6月開催 / 1日間 / 総合職
4.0
23卒 | 早稲田大学 | 男性
架空のクライアントに対してベネッセのアセットを用いて課題解決の為のサービスを考えよ

戦略立案のGDと会社概要についての説明があった。会社概要については、WEBや就活サイトに載っている情報よりも詳しく具体的なものだったので、入社してからのイメージが付きやすいと考える。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月20日

問題を報告する

ベネッセコーポレーションの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
27卒 / 京都大学 /
夏 / 1日間 / End-User・企画メソッド
いいえ
27卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / End-User・企画メソッド
はい
27卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日間 / End-User・企画メソッド / 総合職
はい
27卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / つくる、教育×DIGITAL
はい
23卒 / 早稲田大学 /
夏 / 1日間 / 総合職

志望度が上がった理由は、単純に面白そうだと感じたからだ。特にクライアントが現場の先生たちから教育委員会、市政、はたまた子供に勉強を教えようとする保護者の方まで様々にいることが面白いと感じる。そこでは、様々な視点を持たなければならないが、新しい知識に触れる機会が多そうで自分の好奇心をくすぐられた。

続きを読む
閉じる もっと見る

ベネッセコーポレーションの 本選考への優遇・早期選考があるか

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
27卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日間 / End-User・企画メソッド / 総合職
はい
27卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / つくる、教育×DIGITAL
はい
27卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / End-User・企画メソッド
はい
23卒 / 早稲田大学 /
夏 / 1日間 / 総合職

インターンシップの優秀者のみ本選考の優遇が案内されたため。まだ詳細な案内がなされたわけではないが、ESとWEBテは免除され課長面接から始まると就活サイトで見たことがある。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

27卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日間 / End-User・企画メソッド / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

27卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / つくる、教育×DIGITAL
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

27卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / End-User・企画メソッド
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

23卒 / 早稲田大学 /
夏 / 1日間 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

就職活動の初期段階ということもあり、業界を限定せずに幅広く見ていた。その中でも自分の強み・興味がある教育業界というのはある程度の志望度の高さがそもそもあった。その状態でインターンシップに参加したことで入社後の自分の働くイメージというのを持つことが出来て志望度が上がるきっかけになった。ただ、教育は今後確実に衰退していく産業なので、その点に関してまだまだ考える必要があると感じている。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

教育業界というと停滞的で閉鎖的な空間であり、お堅いTHE日本企業というようなイメージを持っていた。しかし、実際に働いている方や内定者の方とインターンシップで関わる中で、そうではないなと思った。日系のお堅い企業というよりは、どちらかとベンチャーチックな雰囲気を感じさせるような人柄だった様に思う。自分は年功序列的な風土の会社には入りたくないと思っていたので志望度が上がった。

続きを読む
閉じる もっと見る

ベネッセコーポレーションの インターン当日の感想

参加して学んだこと

27卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日間 / End-User・企画メソッド / 総合職
27卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / つくる、教育×DIGITAL
27卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / End-User・企画メソッド
23卒 / 早稲田大学 /
夏 / 1日間 / 総合職

未経験者がいる中でのGDの進め方は非常に勉強になった。前提確認から、それぞれの視点の確認など意識しなければならないことが、経験者のみでのGDより多いと感じた。また教育という社会貢献性の高い産業だからこそ出来ることの魅力に関しても触れられた機会であった。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

27卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日間 / End-User・企画メソッド / 総合職
27卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / つくる、教育×DIGITAL
27卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / End-User・企画メソッド
23卒 / 早稲田大学 /
夏 / 1日間 / 総合職

特に大変だったことはなかった。苦労したこととしては、グループのメンバーがあまりGDの経験がなかったのでそのような人達をどうやって引っ張っていくかが難しかった。また自分は教育についての知見も深かったためサービスの考案に労さなかったが、そうでないと難しかったのかもしれない。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

27卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日間 / End-User・企画メソッド / 総合職
27卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / つくる、教育×DIGITAL
27卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / End-User・企画メソッド
23卒 / 早稲田大学 /
夏 / 1日間 / 総合職

最後GDで形成した意見を発表する際にフィードバックをもらえた。その際に、必要のない定義や新規性、競合との差別化といった点を指摘された。ただ、優しく穏やかに指摘していたのが非常に会社の雰囲気を表していると感じた。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加学生が評価したベネッセコーポレーションの インターンの選考難易度 2.9/5

ベネッセコーポレーションは5点満点中2.9点で、就活会議に登録されている34,234件のサービス業界の企業の平均に比べて0.2点高く、選考難易度は低いと言えます。
※インターンの選考難易度は、インターン参加者の体験記での「参加したインターンの評点入力」での5段階評価をもとに算出しています。これらの情報は、必ずしも合否を決定づけるものではありません。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。

ベネッセコーポレーションの インターンの選考対策

直近のインターン選考フロー

23卒 夏インターン
ベネッセビジネススクール(事前課題の共有と新規実業の立案)
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
実施時期 : 2021年8月開催 / 期間 : 1日間 / コース : 総合職

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

参加人数は50人以上おり、80人ほどいた。全体はわからないが私のグループは早慶1人マーチ2人日東駒専1人だった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

23卒 夏インターン
架空のクライアントに対してベネッセのアセットを用いて課題解決の為のサービスを考えよ
選考フロー :
  • エントリーシート
実施時期 : 2021年6月開催 / 期間 : 1日間 / コース : 総合職

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

自らの大学名は明かさないように事前にアナウンスがあったのでわからなかった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

27卒 冬インターン
市役所ではたらくとある男性社員がコロナ禍でオンラインのワクチン予約システムを導入する方法
選考フロー :
  • 説明会・セミナー
  • 応募
実施時期 : 2025年5月開催 / 期間 : 1日間 / コース : End-User・企画メソッド

参加人数 : 60人

参加学生の大学 :

早慶、MARCH、旧帝、院生がそれぞれ2割ほど。それ以下の偏差値帯も2割ほどいた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

26卒 インターンES

End-User・企画メソッド / 総合職
26卒 | 非公開 | 男性
Q. 以下は、教育領域を表す考え方です。 あなたが最も共感する物を1つ選んでください。 どんなところがあなたの考えに合うのか、あなたの価値観や原体験とセットで教えてください。 1.教育とは国づくり、社会づくりである。地域によっては、 学校はその地域の「社会の土台」になる。日本の社会課題 を根本的に解決しようと思った時に、全ての国民が受ける 「義務教育」や「公教育」が持ちうる社会的インパクトは 大きい。 2.教育市場は歴史的に「不変の市場」と呼ばれ、市場として も珍しい「この先どう時代が変わっても、無くなることが ないインフラ市場」であるとされている。加えて、全小中学 校の97%で1人1台タブレットを持っている現代、教育現場 では「何でもできるし、VUCAの時代を受けて社会人育成市場のニーズは益々高まっている。だからこそ、どんな課題を 解決し、どんな次代を創造するかという企画力の重要性が 益々高まっている。 3.リーダー経験がある人ほど、仲間を育てて目標を達成し ていく重要性や、「教育」、「人財育成」の価値を噛みしめている。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月30日
問題を報告する

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 以下は、教育領域を表す考え方です。あなたの考えに最も合うものを1つ選んでください。 1.教育とは国づくり、社会づくりである。地域によっては、学校はその地域の「社会の土台」になる。 2.日本の社会課題を根本的に解決しようと思った時に、すべての国民が受ける「公教育」が持ちうる社会的インパクトは大きい。 3.アルバイトや委員会など、リーダー経験者ほど「人財育成」の価値を噛みしめている。あなたの考えに最も合う考え方を一つ選び、どんなところがあなたの考えに合うのか、あなたの価値観や原体験とセットで教えてください。(200字以内)
A.
3 私はアルバイトとして個別指導塾でリーダー講師を務め、教室運営にも携わっています。その中で私が痛感するのは、リーダーだけでは何も出来ないということです。何かを成し遂げるためには、リーダーとチームメンバーが目線を揃えて連携を取る必要があります。まずはメンバー各々が「同じ目標に向かえる人材」、「平等に意見やアイデアを出し合える人材」でなければなりません。リーダーという立場になってこの点に気づきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年1月25日
問題を報告する

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 以下は、教育領域を表す考え方です。 あなたの考えに最も合うものを1つ選んでください。 ○教育とは国づくり、社会づくりである。 地域によっては、学校はその地域の「社会の土台」になる。 1、どんなところがあなたの考えに合うのか、あなたの価値観や原体験とセットで教えてください。(200文字以内)
A.
人口減少が叫ばれる中、自分が生まれ育った街を支える人材を育てる―これも教育の大切な目的の一つだと思います。学校や子どもたちにより良い教育を与えるだけでなく、その先にある目的にまでコミットできるよう、それぞれの自治体が掲げるビジョンまで理解できるパートナーとしてこれからも自治体の皆さまをつなぐ役割を担うとともに、日本社会を教育から変革していく、そんなダイナミックな仕事をしていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年12月13日
問題を報告する

インターン面接

22卒 夏インターン 最終面接

2020年9月開催 / 2日間 / エンジニア
22卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
Q. なぜベネッセのインターンに応募したのか
A. A.
ベネッセの教育xITという部分に共感したこと,さらに,自分の過去の経験から日本の教育を変えてみたいという意識があった.さらに,新たな技術を用いて教育にアプローチしていることをしているため,それはどのようなものなのか知りたいと感じたため. さらに,ITスキルを試せるハッカソンがあったため,興味を持った. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月18日
問題を報告する

19卒 冬インターン 最終面接

2018年2月開催 / 2日間 / 総合職
19卒 | 東京学芸大学 | 男性
Q. 公教育ではなく、私教育にする理由はなんですか。
A. A.
国を支えているのは間違いなく公教育であると思います。しかし、その公教育を支えられていないのではないでしょうか。そこで働く、先生は日々過酷な労働を強いられています。ブラック化が叫ばれている今日、大切なのはそんな教員を支えることだと思います。私は、御社の学校との繋がりの強さを活かして、教員に対するサービスを展開していきたいと考えています。以上の理由から、私は私教育という道を選びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年4月13日
問題を報告する

18卒 冬インターン 最終面接

2017年2月開催 / 2日間 / ビジネスコース
18卒 | 大阪大学 | 男性
Q. なぜベネッセコーポレーションのインターンシップに関心をもったのですか。
A. A.
教育ビジネスについて知りたいと思い、ベネッセはこの領域で国内ナンバーワンの実績をあげている企業だからです。 さらに、社員の方々に直接お話を伺うことができることに加えて、社内で実際に行われている作業を経験できるということも大変魅力的でした。 インターンシップを通じて、教育ビジネスに携わることについての認識を深められると思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年4月11日
問題を報告する

19卒 冬インターン 最終面接

2018年2月開催 / 2日間 / 総合職
19卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. ベネッセインターンシップの志望動機
A. A.
私が貴社のインターンシップを志望する理由は2つあります。 1つは、学校側の数学指導について疑問を持っているからです。 私はアルバイトの個別塾講師として主に数学を指導しています。その中で、生徒が答のみに興味があることを実感しました。この原因としては、学校側の教育がマークシート式の試験で高得点を取ることに焦点を当てていることであると思いました。数学は答よりも答に至った過程を大事にすべき科目です。そのため学校の教育では、勉強しても点数が取れないという現象が起きていると考えられます。 2つ目は、民間企業としての側面から教育について顧客が抱える不安に対して解決策を提示したいからです。 私は12月に開催された貴社のインターンシップに参加しました。 そこでの質疑応答の時間で、民間企業だからこそ、顧客に対して自由なサービスを展開できると聞き、顧客の抱える不安にピンポイントで解決策を打てると考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年4月6日
問題を報告する

18卒 冬インターン 最終面接

2017年2月開催 / 2日間 / EdTechアイデアソン(中学生事業の課題解決セミナー)
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことはなんですか。
A. A.
2年生時に、全国法律討論会に参加しました。大学代表のチームの一員として参加したのですが、全員が議論に参加できる強いチームを作るために尽力しました。具体的には、1年生と2年生の実力差を埋めるために、1年生のサポートを徹底しました。勉強会では2時間毎にミーティングを実施し、全員で各々の疑問点の解消に取り組みました。本番の全国大会では、学年の垣根を超え全員が活躍することができ、優勝することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年4月4日
問題を報告する

ベネッセコーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ベネッセコーポレーション
フリガナ ベネッセコーポレーション
設立日 1955年1月
資本金 1億円
従業員数 68人
売上高 1695億4000万円
決算月 3月
代表者 岩瀬大輔
本社所在地 〒700-0807 岡山県岡山市北区南方3丁目7番17号
平均年齢 45.6歳
平均給与 934万3000円
電話番号 086-225-1100
URL https://www.benesse.co.jp/benesseinfo/data.html
採用URL https://www.benesse.co.jp/fr_s/
NOKIZAL ID: 1684389

ベネッセコーポレーションの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。