就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日経印刷株式会社のロゴ写真

日経印刷株式会社 報酬UP

日経印刷の面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全1件)

日経印刷株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

日経印刷の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】すぐに面接が始まる【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業部長/製造部長【面接の雰囲気】人柄を見ていると思う。一次面接から「なぜ印刷?」「なぜうちの企業?」と志...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年4月23日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

日経印刷を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
顧客の事業課題に向き合う上で広告にとどまらないソリュ-ション提案、顧客の事業成長、自社の成長に貢献できるようなマーケティングパートナ-となりたいと思い志望をします。 これらを実現するために貴社では顧客の事業課題に様々なツールを駆使し提案ができること、そして自社媒体を持たずクライアントの要望に沿った提案ができる点に魅力を感じたのと同時に若手ながら様々なチャレンジが歓迎される環境で業界理解、分析力、提案力、施策、企画立案、ディレクション力をつけてチャレンジしたいです。 また貴社では「相手に寄り添い話を聞く力」という強みを生かしてクライアントの事業発展と貴社の事業発展の貢献したいと思っているので貴社を強く志望してます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月24日
Q. 志望動機
A.
私がNTTフィールドテクノを志望する理由は、学生時代の経験を経て「地域の人たちの生活を豊かにできる仕事に携わりたい」という想いと、「通信事業」に強い興味があるからです。会社説明会に参加し貴社を知り、西日本全域の通信インフラを支えているNTT西日本グループに惹かれました。 中でも、ネットワーク環境の構築から開通・運用サポート・修理まで、一貫したサービスを地域に密着しながら提供し、暮らしの快適・安心を支えている貴社で活躍したいと感じました。そして、有事の際には人命や財産を守る重要な手段として地域の通信インフラを活用できる環境を創造し、地域社会に大きく貢献したいと思っています。 私の人生は、人に喜ばれることが私の喜びです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

日経印刷の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

日経印刷の 会社情報

基本データ
会社名 日経印刷株式会社
フリガナ ニッケイインサツ
設立日 1966年5月
資本金 8000万円
従業員数 432人
売上高 109億4500万円
代表者 廣瀬智
本社所在地 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2丁目16番2号
電話番号 03-6758-1001
URL https://www.nik-prt.co.jp/
NOKIZAL ID: 1286980

日経印刷の 選考対策

  • 日経印刷株式会社のインターン
  • 日経印刷株式会社のインターン体験記一覧
  • 日経印刷株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日経印刷株式会社のインターンの面接
  • 日経印刷株式会社の口コミ・評価
  • 日経印刷株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(製紙・印刷業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。