この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
製品力や会社の力が業界内ではたかいので営業が非常にやりやすかった。
また営業でもノルマがないのでメンタル的には落ち着いて仕事ができた。
【気...続きを読む(全242文字)
株式会社ナプラ 報酬UP
株式会社ナプラの社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
製品力や会社の力が業界内ではたかいので営業が非常にやりやすかった。
また営業でもノルマがないのでメンタル的には落ち着いて仕事ができた。
【気...続きを読む(全242文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社長がとても仕事ができる方なので会社が倒産したりとかが全くないと言っていいほど過言ではない。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員の...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
個人の裁量で仕事を進められた。なのでどのように売上を上げたいかは自分次第であった。
【気になること・改善したほうがいい点】
得られるスキルや...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業界として、かなりドメスティックな業界であるため、特殊な文化が人材が蔓延っている。
そのため、一般常識がまるで通じない。
長くこの業界で仕事...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自社製品に関しては無料で使用が可能。
他社では、社割制度のところが多かったが無料で使用が可能なため、シャントリに困る方はなくなった。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎年少ない金額ですが、昇給があり同期と一定の上がり幅で年収がアップ。
ボーナスに関しては、業界でもわりと良い金額もらえると言われている。
...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社として、教育にはお金をかけていない。
そのため、社会人基礎能力に関して自分で意識して伸ばす努力をしないと他業...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
1人で営業を回るようになると、スケジュールも自身で決めるとこが可能。
また、会社も直行直帰をOKとしているため、時間の拘束はかなりルーズな状...続きを読む(全108文字)
美容師の方と協力して最新のヘアケア商品について学んでいけるところ。続きを読む(全33文字)
ホームケアが重要視されているのと一般消費者の目に留まりやすくなってきているため需要が高まると考えられる。続きを読む(全52文字)
若手のうちからチャレンジができ、英語の出来不出来に関わらず海外転勤の可能性もあると聞いた。続きを読む(全45文字)
若手のうちから手を上げやすい環境であると聞いたが意見をなかなかいえずにいると良い評価をいただけないと聞いた。続きを読む(全54文字)
会社に入ってから学ぶことが多くトレンドに敏感である必要があると聞いた。続きを読む(全35文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収
20代のうちは周りと比較すると少し低い印象。極端に低いわけではないが、長い目で見たときに裕福な生活はできない。
評価に関しては、上司と...続きを読む(全270文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
完全週休二日制になり、年間休日が増えたのが現状。社員の風通しもよく有給休暇はかなり取りやすい環境。またスケジュールは個人の判断に委ねられてい...続きを読む(全225文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
10年後の年収と自身のスキルアップが見込めないこと。ヘアの専門性しか磨くことができないため、自身の市場価値が落ち...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
強みは商品ができるスピード、中国との交流による資材確保力、社員数は少ないが業界内でも売上高・利益率ともに高い点。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全179文字)
研究職でも顧客対応等の幅広い業務に携わる事ができる続きを読む(全25文字)
ヘアに特化しているため、新しい商品を定期的に生み出さないと生き残りが難しいと考えるため。続きを読む(全44文字)
繁忙期はもちろん忙しいが、それ以外の期間は余裕を持って業務を行っている印象がある続きを読む(全40文字)
規模が大きすぎないため、社員間の交流があり、風通しの良い会社と感じた。続きを読む(全35文字)
女性社員も多く、育児等の理解が十分あると感じたため。続きを読む(全26文字)
美容に興味がある人はがっつり携われるのでやりがいに感じると思う。仕事内容としては、ナプラの商品提案だけでなく、美容室の売上貢献や集客、サロンOEM商品の開...続きを読む(全85文字)
選考の時点で勤務地を分けているので希望勤務地は通ると思うから。また、2年に1回、社員旅行があり、バリ島・ハワイ・オーストラリア・グアムなどに会社負担でいけ...続きを読む(全81文字)
年間休日127日あって、住宅補助もあるから。また転勤はなく、住み慣れたところに住むことができる。続きを読む(全48文字)
会社名 | 株式会社ナプラ |
---|---|
フリガナ | ナプラ |
設立日 | 1959年4月 |
資本金 | 8000万円 |
従業員数 | 271人 |
売上高 | 157億円 |
決算月 | 7月 |
代表者 | 武田政憲 |
本社所在地 | 〒535-0031 大阪府大阪市旭区高殿4丁目16番19号 |
電話番号 | 06-6954-1897 |
URL | https://www.napla.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。