就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社トランテックスのロゴ写真

株式会社トランテックス 報酬UP

トランテックスの本選考対策方法・選考フロー

株式会社トランテックスの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

トランテックスの 本選考

トランテックスの 本選考体験記(1件)

21卒 内定辞退

設計
21卒 | 富山大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
車業界は近年IT化が著しく、100年に一度の変革期を迎え、自動運転へシフトしているが、トラック業界においても同じ事が言える。現在トラックは「隊列走行」といい自動社とは少し違うが、自動運転に向けて、近年問題視されている。人手不足解消のため来年度あたりから本格的に隊列走行を実施することを知っておくといいと思う。またトランテックスは日野トラックの子会社でありそのため実質トヨタの孫会社にあたることを踏まえ、それらに関する質問や疑問点を持って面接に挑むと最後の質問にスムーズに答えることができる。面接前に工場見学がありそこで短時間ではあるが、トラックのボデーができるまでの工程を一通り見学することができそこで様々な疑問点を質問し、学びの姿勢をみせることもアピールポイントになると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月17日

トランテックスの 直近の本選考の選考フロー

トランテックスの 志望動機

21卒 志望動機

職種: 設計
21卒 | 富山大学 | 男性
Q. トランテックスを志望する理由を教えてください。
A.
私は自動車が好きです。自動車業界が100年に一度の変革期を迎える中、少しでも携わりたい、少しでもこの業界に貢献したいという思いの中、自動車業界を中心に就職活動を行ってきました。また私は兼ねてより憧れていた「モノづくり」の視点から、工学的アプローチによる新たな物を生み出したく、モノづくり企業にこだわってきました。今後どのように変貌していくか分からない中、この先存在し続ける必要不可避なモノづくりを行っている企業が就職活動を行い大切にしてきたことです。またこれからの時代物流は一つのキーポイントになるとおもわれます。そのような中でトラックには必要不可欠であるボデーは物流においてとても大きな役割を果たし、私自身このような業界で活躍したいと思い、今回応募させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月17日

トランテックスの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

設計
21卒 | 富山大学 | 男性
Q. 今までどの様な業界を受けてきたか。
A.
私は、自動社業界を中心に就職活動を行ってきました。自動社本体を作る会社、シートを作る会社、車体のボディーを作る会社、自動社を作る機械を作る会社など幅広く受けてきました。私の就職活動は昨年の4月から始め、インターンでも様々な自動社関連の会社を受けてきました。そこから派生してさらに深掘りをし、沢山の知見を増やしてきました。またコロナウイルスの影響で就職活動の軸がガラッと変化し、もう一度就職活動の軸を見直すきっかけとなりました。財務体制、ニッチな分野、その業界に占める割合など様々な観点で企業のことをもう一度見直してきました。そのような中で御社の事業はそれらの観点にあてはまり、さらに自動社業界の中でもこれからの物流を支える点においてもこの業界を選択した理由です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月17日

トランテックスの 内定者のアドバイス

21卒 / 富山大学 / 男性
職種: 設計
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
この企業の業界での優位性を確認し、基本的な質問には笑顔で元気よくすらすらと答えられるようにすることが重要。業界研究も必須で、ある程度の知識がないと答えられない質問があり、受け答え出来ないだけでなく、逆質問においてもこの業界の知識は必須だと思う。所々で質問の機会はあるので疑問に思ったことを質問し、積極性もアピールしたほうがいいと思われる。だが質問したほうがいいからといって自分で調べれば分かるような質問は逆効果だと思われる。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
自分の思いや考えを正確に端的に伝えることができ、一貫性も重要だと思われる。なにより自信を持ってはっきりと答え、オドオドした態度を出さないことも重要。業界理解や知識も重要で逆質問の際にそれが浮き彫りになってしまうのである程度の勉強も必須。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
合否連絡が他企業に比べて少しおそいため、就職活動をある程度行っている人からしたら、選考に落ちたと思ってしまうが焦らずに待つことが必要。他企業への返事が迫っている場合はこちらから確認のメールや電話などでそのことを伝えることが大切。 続きを読む

トランテックスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社トランテックス
フリガナ トランテックス
資本金 11億円
従業員数 1,100人
売上高 225億9000万円
決算月 3月
代表者 森茂
本社所在地 〒924-0804 石川県白山市徳丸町670番地
電話番号 076-274-2816
URL https://www.trantechs.co.jp/
NOKIZAL ID: 1378422

トランテックスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。