就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
コベルコ建機株式会社のロゴ写真

コベルコ建機株式会社 報酬UP

コベルコ建機の本選考対策・選考フロー

コベルコ建機株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

コベルコ建機の 本選考

コベルコ建機の 本選考体験記(5件)

22卒 最終面接

文系総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
 コベルコ建機の企業研究において、企業HPを中心に行いました。神戸製鋼ではなく、コベルコ建機のHPを参照しました。神戸製鋼のHPを個人的にお勧めできない理由として、コベルコ建機の情報だけを探すことに非常に苦労するにも関わらず、有用な情報が掲載されていないためです。財務諸表や売り上げなどに関する情報はコベルコ建機自体は上場しておらず、あくまで神戸製鋼所の建機部門という立ち位置であるため詳細なものを確認することができなかったことに加えて、神戸製鋼のページからコベルコ建機の情報だけを見るというのはなかなか大変でした。神戸製鋼のページからコベルコ建機の情報を探すことはあまりお勧めしません。  一方で、コベルコ建機のHPも設けられており、その中でも「デジタル工場見学ツアー」が企業の雰囲気を知ることができてかなり有用だと感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月4日

20卒 内定入社

技術系総合職
20卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
企業研究として、工場見学、インターンシップに参加しました。コベルコ建機だけではなく建設機械メーカーを中心に機械系のメーカーなど、他社のインターンシップや工場見学にも参加しました。また、OB訪問などにも積極的に参加し、OBの方々に会社の雰囲気などを聞きました。OBの方々は機械系の方しかいないのでより具体的に仕事の話を聞くことができる上に、正直に会社の悪いところも教えていただけるので会社選びの上で参考になりました。 コベルコ建機の具体的な会社研究としては業界内での会社の強みを調べるようにしました。そのために同業他社のことも調べ、どのような強みや特徴があるのか理解しました。業界国内3位ということもあり、面接ではなぜこの会社を選んだかということを詳しく訊かれると聴いていたので企業の強みや自分とのマッチング、社員の方々の雰囲気などもしっかり理解した上で選考を受けるようにしました。また、それほど大きい会社ではないのでイベントに参加すると何度か同じ人事の方と会い、名前と顔を覚えていただいていたのでイベントには積極的に参加したほうが良いと感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月5日

18卒 内定入社

技術系
18卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
それぞれの建設機械会社の中期経営計画を読んだり,日本建設機械工業会(サイト),建設機械(日本工業出版)を読んで企業研究を行った。また意外だったのは2chが細かい情報が載っているのでとても有効だった。間違った情報も稀にあるので中期経営計画などと確認しつつ,取捨選択するようにした。内定を獲得して思ったのは「面接を重視している」の企業であると思ったので,「会社に入って何がしたいか」をしっかり話せる印象は良くなると思います。また「学生時代に頑張ったこと」はかなり聞いてくるので,しっかり話せるようにする必要があると思います。エントリーシートや面接などの試験に関しては武野光さんが著した凡人内定完全マニュアル(ポプラ社)と楽天みんなの就職活動日記(サイト)を読んで下さい。大いに役立ちます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

16卒 内定入社

16卒 | 早稲田大学
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
建設機械という比較的地味な業界なので、競合他社との比較をする企業研究はマスト。また、親会社が製鉄業なので他の建設機械メーカーとは異なる技術力を調べられれば面接などでもオリジナリティを持つアピールができるかもしれない。ショベルカー専門のメーカーという点も競合他社にはない特徴なので、そこについて自分のこだわりを話すことができれば、オリジナリティが生まれる面接になると思う。来年度からクレーンメーカーと合併するため、その点も要チェック。親会社が行っているグループ企業合同説明会は社員の方と話せるチャンスが多くおススメ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

コベルコ建機の 直近の本選考の選考フロー

コベルコ建機の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 文系総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. コベルコ建機を志望する理由を教えてください。
A.
建機を通して、人々の豊かな暮らしに貢献したいと考え、建設機械業界を志望しております。その中でも、業界内では珍しい青緑色を採用しているという挑戦心と国内外で幅広く事業を展開されている点から御社を志望しました。幼いころからに地元駅前で再開発工事が行われており、そこで動く建機が好きで毎日のように通っており、いつか自分も建機を使って街づくりをしたいと考えていました。また、大学生になり初めての海外旅行で東南アジア数か国を周遊しました。各地で大規模工事が行われており、その現場で日本の建機が動いていることを見て幼いころの気持ちがよみがえり、場所を問わず人々を暮らしを作りたいと考え、建機業界を目指しております。海外で見かけた建機の中で特に青緑色の建機が印象に残っており、様々ある建機の中で最も目立っていました。その建機のように自らも開発現場で中心になりたいと思い、御社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月4日

20卒 志望動機

職種: 技術系総合職
20卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. コベルコ建機を志望する理由を教えてください。
A.
まず、人々の生活の基盤を支えるものづくりがしたいと考えたため、建設機械メーカーを志望しました。建設機械のようにインフラ整備の基礎を支えるモノづくりに魅力を感じるということと、大きな製品づくりに関われるということから建設機械業界を志望しました。建設機械メーカーの中でもコベルコ建機を選んだ理由は業界内で環境生という独自の強みを持っているからです。現在、世界的に環境への配慮が求められる中、この環境分野で強みを持っているコベルコ建機は高い技術力と将来性があると考えたため、志望しました。また、ショベルとクレーンという需要が高い2つの製品を扱っている会社は国内唯一であり、今後海外に進出する際、どちらかを足がかりにすることで一気に市場拡大を狙えるのではないかと考えたためです。客観的な会社の情報だけでなくインターンなどのイベントに参加した際に自分自身が感じた会社の雰囲気や社員の方々の人柄もコベルコ建機を志望した理由の一つです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月5日

18卒 志望動機

職種: 技術系
18卒 | 近畿大学 | 男性
Q. コベルコ建機を志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は「御社のクレーン開発に貢献したい」と考えているからです。大学3年生の後期に開講された「ロボット創成実験」という各班でロボットを作成する実習があり,その際にロボットを動かすためのプログラムを作成したことがあります。実際にロボットを作成し機械設計や回路設計のメンバーと協力して成果をあげることに喜びを感じたのと同時に「もっと力強い動きをするものを制御して,様々な場面で動かせるようにしてみたい」と思いました。私は「作成したロボットよりもメカニカルな要素が強く複雑な制御が要求される」という点から建設機械に関心を持ち,建設機械業界を志望しました。建設機械の中でもクレーンは荷物を吊り上げて,目的の場所に移動させるといったパワーとコントロールの両方が求められる製品であると考え,非常に興味を持っています。クレーンを扱う企業の中でも御社はショベルとクレーンに特化して「ユーザー現場主義」を貫く姿勢と「KOBELCO」の持つ高い技術,駆動力の高いホイールクレーンからギネスにも登録されたクローラクレーンまで豊富なラインナップを持ち,魅力を感じました。私は御社のクレーン事業部で要素設計に携わり,柔軟な開発能力を身に着けて,世界に貢献していくクレーン設計技術者になりたいと考え,志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

コベルコ建機の エントリーシート

22卒 本選考ES

文系総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 学生時代に何か困難な問題に直面した時、あなたはどのようにして乗り越えましたか?               具体例を挙げて、説明して下さい(250文字以内)
A.
イベント運営のアルバイトで人手不足を改善することに尽力した。短期スタッフをレギュラーに迎え入れること・他現場から応援要請によって改善することができた。私は○○○〇の試合運営に携わり、現場マネージャーとして短期スタッフの管理や意思決定に関わっている。私が就任した際、人手不足で自チームのマネジメント業務が立ち行かなくなり、短期スタッフの管理不足や接客の課題を抱えていた。そのため、短期スタッフの労働環境改善や、他現場に通い続けることを1年間継続することで、目標としていた3人の人員確保につながった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月24日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 学生時代に何か困難な問題に直面した時、あなたはどのようにして乗り越えましたか?具体例を挙げて説明してください。250字
A.
〇〇市が主催する小学生対象のスポーツスクールのコーチとして活動する中で、「生徒数が増えない」という課題に直面した。「半年で生徒数20名」を目標に活動したが、コロナ禍でチラシによる宣伝は効果を発揮しなかったのだ。そこでスタッフ4名と生徒数を増やすための話し合いを行った。そこで新たに、指導・動画撮影・SNSへの投稿と役割を分担し、「生徒にスポーツの楽しさを伝えたい」との熱い思いで宣伝を行った。物事が抱える課題の本質を見極め、仲間と共に熱意を持って挑戦し続けることで、半年で30名に増え、目標を達成することができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月17日

21卒 本選考ES

事務系総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望動機250字
A.
自転車で日本全国を旅する中で道路などのインフラの重要性を実感したことから、「インフラのインフラ」であり、モノづくりを通じて社会基盤を支えることのできる建設機械業界を志望しています。その中でも貴社は、ユーザー現場主義によりお客様のニーズを的確に汲み取って応えることが可能であり、他企業等との連携により新しい技術を開発しており、省エネといった強みを持っています。これらから、今後も日本のみならず世界中の社会基盤を支えることができると感じ、志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月15日

20卒 本選考ES

技術系総合職
20卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. 研究内容(100文字)
A.
航空機のエンジンの動作温度は年々上昇しております。そこでエンジン内のタービンブレード部材に保護層を積層することで部材の劣化を防ぐ方策があり、私はその保護層に使用する材料について研究しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

事務系総合職
20卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 志望動機をご記入ください※250文字以内
A.
世界中の社会の発展に必要不可欠な建機メーカーとして、「ユーザー現場主義」を掲げ、世界各国の多様な環境やニーズに応える製品を提供している点に魅力を感じ、世界中の人々の生活を支える仕事がしたいと考えている私の想いが実現できると考え、志望しました。現状に満足せず、時代に合わせた世界初・業界初の製品開発に努め、またグローバルでトップ10のブランドになることを目標に掲げている貴社のチャレンジングな環境で働き、留学で培った語学力や異文化への柔軟性を活かして、その挑戦に貢献したいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月22日

コベルコ建機の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2018卒
3人
30分
一人4つほど資料をもらい,その資料を基に開発する建機を班内で決定し,発表する。
詳細
2016卒
7人
--
海外市場で最も競争力の高い商品を三つの選択肢の中から決定する
詳細

コベルコ建機の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

文系総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. なぜ建機業界を志望しているのか。
A.
 建機を通して人々の暮らしを作ることに関わりたいと考え、建機業界を志望しています。幼い頃の経験と大学時代の経験がきっかけで以上のように考えました。  幼い頃に地元駅前で建機が自分の街づくりをしていることに興味を持ち、自らも大きいものを作りたいという思いがあったこと、大学時代に行った東南アジアへの旅行を通して幼い頃に身近な存在だった建機が国を作るような役割を担っていることを目の当たりにし、建機を通して場所を問わず人々の暮らしを作る仕事に携わりたいと考え、建機業界を志望しました。 以上のことを話した後、「建機に興味を持ってる学生さんて珍しいね。」と人事の方が反応していたため、私は、「確かに、私の周りにいないように思います。建機ってかっこいいですよね。」という会話から、逆質問の時間も含めて建機のことで少し盛り上がりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月4日

20卒 1次面接

技術系総合職
20卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. 入社後3から5年後の自分
A.
自分自身が志望している部署や仕事内容から自分のやりたいことを説明しました。私は設計開発を志望していたのでその中でも要素開発に初めは携わりたいと考えています。要素開発で様々な要素に関する知識を増やし、将来的には機種全体に関われる技術者になりたいと考えているためです。5年後以降はある程度広く知識を持てば機種開発に携わりたいと考えています。しかし、5年ほどではあまり技術者としての知識や技術を身につけることはできないと思うので、仕事の基礎や流れをしっかりと理解したいです。世界的な動向や需要はすばやく変化していくと思うのでそれらにいち早く対応したり、どのような技術が次に求められるのかを見極められるような目と知識を身に着けていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月5日

18卒 1次面接

技術系
18卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 入社後,どんなことをしてみたいか。
A.
私はクレーンの要素開発に携わりたいと考えています。特に輸送性,作業能力の高い大型のクローラクレーンに携わってみたいと考えています。具体的にはクレーンのアーム部分や旋回部分にセンサーを取り付け,半自動あるいは全自動で操作できるようなコンポーネントを開発したいと考えています。これができるようになれば,経験の浅いオペレータであっても操作を行えるようになったり,いくつか報告されている転倒事故を未然に防げるのではないかと考えています。そのためには卒業研究を納得のいくものに仕上げ,今まで学んできたことをもう一度勉強し直したいと考えています。またクレーンを制御するにあたって重電系の知識が必要だと考えているので重電系についても勉強して参ります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

16卒 1次面接

16卒 | 早稲田大学
Q. なぜ建設機械の会社の中でもうちなんですか
A.
御社は建設機械の中でもショベルカーに特化して製造を行っています。ショベルカーは建設現場だけでなく、解体業や林業など多くの現場で働く方々の手足となる商品です。私の就活の軸である、「働く人の道具となる商品に携わる」という点から御社の商品を扱う事で、他社よりも多くの人の仕事にかかわることができると考え、志望しました。という回答をしました。注意した点は扱う商品が自分の就活の軸にあっていることをいかにわかりやすく伝えるかです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

コベルコ建機の 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
20卒 / 岡山大学大学院 / 男性
職種: 技術系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
工場見学やインターンシップなどのイベントには積極的に参加したほうが良いと思います。それほど大きな会社ではないので先輩などの情報も超大手企業に比べれば少ないので自分で情報をしっかり集めるべきだと思います。また、たくさん参加することで顔を覚えていただけますし、選考の際も待合室でその方とお話する時間があり、非常にリラックスして面接に臨めました。面接ではなぜこの会社なのかを深く訊かれたので、そこを明確にしておくことで印象が良くなると思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
面接の際にハキハキと自分の意見を言うことが大切ではないかと思います。多少自分の話が長くなってもしっかり聴いてくれるので落ち着いて自分の話を最後まですることが大切であると思います。また、なぜ志望するかという強い意志も大切であると感じました。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
面接の結果などの連絡が非常に遅いということに注意するべきであると思います。私の場合も一次、最終ともに結果が一週間以上かかり遅いと感じました。過去にもそのようなことがあったらしいので遅くてもあまり気にしないのが良いかもしれません。 続きを読む
18卒 / 近畿大学 / 男性
職種: 技術系
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
面接は早めに慣れてください。多少つまっても気にしない。伝えたいことが伝われば問題ありません。「自己PR」「志望動機」「学生時代に頑張ったこと」「卒業研究」「逆質問」はテンプレートです。特に学生時代に頑張ったことをしっかり話せるように準備してください。筆記(性格試験除く)はとりあえずやるしかないです。筆記試験で落ちるのはもったいないです。勉強不足で落ちたところが何社かあるので,機械系であれば数学と力学と4力の内の2個は練習しておくべきだと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
「速攻で軸を決める」ことだと思います。私は2次募集の学校推薦で内々定を頂き,就職活動を終えました。はっきり言うと6月くらいで周りが就職活動を終えている中で就職活動をするのは本当にしんどかったです。だからといって妥協はせず,「自分がしたいことは何なのか」を見つめなおして,それを基に2次募集に臨むとスムーズに選考が進みました。(詳しくは凡人内定完全マニュアル(ポプラ社)をご覧ください。ここに「全て」が載っています。) 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
技術系の大部分が推薦応募による内定だったので,コベルコ建機に本気で行きたくて,第一希望に考えているなら推薦応募でいくことをオススメします。また,グループディスカッションは落選するとサイレントお祈りなので注意が必要です。 続きを読む
16卒 / 早稲田大学 /
企業名: コベルコ建機
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
社員の方は学生の就職活動を応援してくれます。それに甘えすぎることはいけませんが、社員の方と接触する機会があれば、臆せずに質問をしてみるといいと思います。幸いグループ企業合同説明会や社員との座談会など多くの機会が設けられています。どの社員の方もほかの企業では感じられないエネルギーが感じられると思います。その個性に惹かれればきっと内定までつながる力を得られるはずです。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
海外での長期留学経験は無いに越したことはないと感じた。語学力は重視しないとは言うものの異文化での生活経験があるのとないのとでは学生の説得力にも差は出る。また、メーカーなので決して派手な感じではなく、落ち着いた内定者が多い。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
インターン参加者の優遇は他企業よりはない。しかし、顔を合わせる機会が未参加者よりも多いという点で全ての選考において人事の社員が学生について知る情報量は多くなる。ゆえに良いイメージも作りやすくなる。参加できるならすべき。 続きを読む
閉じる もっと見る

コベルコ建機の 内定後入社を決めた理由

18卒 / 近畿大学 / 男性
職種: 技術系
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社メイテックグループホールディングス

2
入社を決めた理由を教えてください。
推薦応募で受けていて,入社に迷った理由が見当たらなかったので,推薦応募で受けようと思った理由について書きます。建設機械メーカーの中でも完成機を扱っており,また扱っている製品(ショベルやクレーン)がかっこいいって思いました。会社の規模が大きく,体制がしっかりしていると感じた点や仕事のフィールドの広さに魅力を感じることが出来たところがあげられます。また,社員の方々もいい人が多いように感じました。以上が入社を決めた理由です。 続きを読む
16卒 / 早稲田大学 /
企業名: コベルコ建機
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社マキタ

2
入社を決めた理由を教えてください。
私がマキタよりもコベルコ建機を選択した最大の理由は、内定後の人事部社員のフォローが厚かった点である。正直に迷っていることを伝えても、所謂「オワハラ」のような他社の選考を辞退させるようなこともなく、むしろ納得がいくまで選考を受けさせてくれたことに対して大きな信頼が生まれた。また、様々な部署の社員との面談を設けてくれた点も入社後のイメージをつかむきっかけになった。 続きを読む
閉じる もっと見る

コベルコ建機の 会社情報

基本データ
会社名 コベルコ建機株式会社
フリガナ コベルコケンキ
設立日 1999年10月
資本金 160億円
従業員数 2,234人
売上高 2395億8100万円
決算月 3月
代表者 山本明
本社所在地 〒731-5161 広島県広島市佐伯区五日市港2丁目2番1号
電話番号 082-943-5321
URL https://www.kobelcocm-global.com/jp/
NOKIZAL ID: 1569131

コベルコ建機の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。