
24卒 内定

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A.
コベルコ建機株式会社 報酬UP
コベルコ建機株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
工場見学やインターンシップなどのイベントには積極的に参加したほうが良いと思います。それほど大きな会社ではないので先輩などの情報も超大手企業に比べれば少ないので自分で情報をしっかり集めるべきだと思います。また、たくさん参加することで顔を覚えていただけますし、選考の際も待合室でその方とお話する時間があり、非常にリラックスして面接に臨めました。面接ではなぜこの会社なのかを深く訊かれたので、そこを明確にしておくことで印象が良くなると思います。
続きを読む面接の際にハキハキと自分の意見を言うことが大切ではないかと思います。多少自分の話が長くなってもしっかり聴いてくれるので落ち着いて自分の話を最後まですることが大切であると思います。また、なぜ志望するかという強い意志も大切であると感じました。
続きを読む面接の結果などの連絡が非常に遅いということに注意するべきであると思います。私の場合も一次、最終ともに結果が一週間以上かかり遅いと感じました。過去にもそのようなことがあったらしいので遅くてもあまり気にしないのが良いかもしれません。
続きを読む面接は早めに慣れてください。多少つまっても気にしない。伝えたいことが伝われば問題ありません。「自己PR」「志望動機」「学生時代に頑張ったこと」「卒業研究」「逆質問」はテンプレートです。特に学生時代に頑張ったことをしっかり話せるように準備してください。筆記(性格試験除く)はとりあえずやるしかないです。筆記試験で落ちるのはもったいないです。勉強不足で落ちたところが何社かあるので,機械系であれば数学と力学と4力の内の2個は練習しておくべきだと思います。
続きを読む「速攻で軸を決める」ことだと思います。私は2次募集の学校推薦で内々定を頂き,就職活動を終えました。はっきり言うと6月くらいで周りが就職活動を終えている中で就職活動をするのは本当にしんどかったです。だからといって妥協はせず,「自分がしたいことは何なのか」を見つめなおして,それを基に2次募集に臨むとスムーズに選考が進みました。(詳しくは凡人内定完全マニュアル(ポプラ社)をご覧ください。ここに「全て」が載っています。)
続きを読む技術系の大部分が推薦応募による内定だったので,コベルコ建機に本気で行きたくて,第一希望に考えているなら推薦応募でいくことをオススメします。また,グループディスカッションは落選するとサイレントお祈りなので注意が必要です。
続きを読む社員の方は学生の就職活動を応援してくれます。それに甘えすぎることはいけませんが、社員の方と接触する機会があれば、臆せずに質問をしてみるといいと思います。幸いグループ企業合同説明会や社員との座談会など多くの機会が設けられています。どの社員の方もほかの企業では感じられないエネルギーが感じられると思います。その個性に惹かれればきっと内定までつながる力を得られるはずです。
続きを読む海外での長期留学経験は無いに越したことはないと感じた。語学力は重視しないとは言うものの異文化での生活経験があるのとないのとでは学生の説得力にも差は出る。また、メーカーなので決して派手な感じではなく、落ち着いた内定者が多い。
続きを読むインターン参加者の優遇は他企業よりはない。しかし、顔を合わせる機会が未参加者よりも多いという点で全ての選考において人事の社員が学生について知る情報量は多くなる。ゆえに良いイメージも作りやすくなる。参加できるならすべき。
続きを読む株式会社メイテック
推薦応募で受けていて,入社に迷った理由が見当たらなかったので,推薦応募で受けようと思った理由について書きます。建設機械メーカーの中でも完成機を扱っており,また扱っている製品(ショベルやクレーン)がかっこいいって思いました。会社の規模が大きく,体制がしっかりしていると感じた点や仕事のフィールドの広さに魅力を感じることが出来たところがあげられます。また,社員の方々もいい人が多いように感じました。以上が入社を決めた理由です。
続きを読む会社名 | コベルコ建機株式会社 |
---|---|
フリガナ | コベルコケンキ |
設立日 | 1999年10月 |
資本金 | 160億円 |
従業員数 | 2,234人 |
売上高 | 2212億3100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山本明 |
本社所在地 | 〒731-5161 広島県広島市佐伯区五日市港2丁目2番1号 |
電話番号 | 082-943-5321 |
URL | https://www.kobelcocm-global.com/jp/ |