大学院入試の際に成績上位20%に与えられる筆記試験免除の資格の取得です。大学入試の際に合格最低点で入学したため、周りが非常に頭の良い人ばかりの中で、成績上位20%に入る事を目標にしました。復習や、わからない科目については教授や友人と議論に加え、他大学のウェブ講義を見るなどして理解を深めるなど試行錯誤しました。その結果、学科200名中9位という成績で資格の取得ができました。と答えました。すると、合格最低点というのはどうしてわかるの?と深堀され、大学入試の申込みの際、追加のお金がかかりますが、申請をすると5月頃に通知表が来ます。そこには、合格最高点と最低点と平均点の記載があり、私の点数と最低点が同じでした。それを見た際にはゾッとしました。と答えました。また深堀で、そういう制度があるのですね。それで最下位から9位までいかれたと。大変だったと思います。遊びに行ったりしたいと思ったりしますが、それについてはどうですか?と聞かれ、そうですね、遊びたい気持ちもありましたが、週末にサークル等で友人と遊んだりしていましたし、通学時間が片道1時間50分ほどありましたので、そこに復習などの勉強に充てていました。と返答しました。
続きを読む