就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
トヨタ紡織株式会社のロゴ写真

トヨタ紡織株式会社

トヨタ紡織の本選考対策方法・選考フロー

トヨタ紡織株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

トヨタ紡織の 本選考体験記(33件)

23卒 最終面接

事技職 技術系 (総合職)
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
自動車業界は完成車組み立てメーカーや部品メーカーなど様々な業態があり、特に部品メーカーは扱っている製品によって特色が全く異なっているため、企業研究の際にはトヨタ紡織のみではなく他の部品メーカーのインターンシップなどのイベントに幅広く参加して業界研究を深めることで、個々の企業独自の特徴を差別化していったことは良かったことだと考えている。 また同じ部品を取り扱っている直接の競合他社も存在するため、特に携わりたいと考えている製品が明確に定まっている場合にはその全ての企業のイベントなどに参加することで入念な情報収集を行うと採用選考において説得力のある志望動機を伝えられるのではないかと思う。 トヨタ紡織はシートを中核とする自動車内装が強みのトヨタ系企業であり、競合他社は同じ愛知県内に本社を構える独立系の林テレンプ、ホンダ系のテイ・エス・テックなどがあるのでこの辺りの企業研究も深めておくと良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年5月26日

問題を報告する

23卒 内定入社

事技職 技術系 (総合職)
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
なぜ自動車業界を志望したのか、なぜ完成車メーカーではなくで自動車部品メーカー志望なのか、数ある同業他社の中でなぜこの会社を選んで志望したのか、熱意を伝えるために自分の志望動機をきちんと説明できるようにすることを心がけた。そのために、同業他社の説明会に参加したり、情報をなるべく早くキャッチし、インターンシップに積極的に参加するようにした。BtoB企業なので、一般に知名度は低いが、インターンシップ参加者は早期選考に呼ばれることがあるため、早めに情報を得て動くことが重要であったと思う。また、選考のなかでOB社員との面談を設けてくださり、気になる点や詳しく知りたい点を質問できる機会があったが、競合他社との比較を徹底的に行い、自分の中で考えをまとめたうえで面談に臨み、議論を発展させることを意識した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年5月20日

問題を報告する

トヨタ紡織の 直近の本選考の選考フロー

トヨタ紡織の 志望動機

23卒 志望動機

職種: 事技職 技術系 (総合職)
23卒 | 非公開 | 男性
Q. トヨタ紡織を志望する理由を教えてください。
A.
私がトヨタ紡織を志望する理由は、人々に最も身近な工業製品である自動車に搭載されている製品の中でも特に人が触れる時間が長いシートを作ることに携わりたいと思ったからです。自動車用シートは自動運転が発展するとともに社内の快適性向上に最も寄与する製品であると私は考えているため、その開発・生産フローに携わることで自動車産業新たな発展と人々の快適な移動に貢献したいです。そしてなぜ自動車メーカーではなく部品メーカーであるトヨタ紡織を志望しているかについては、自動車メーカーでは目標とする性能を満たす使用を決定するに止まり、実際に製品を作りこんでいく、より技術者らしい仕事は部品メーカーの方でこそ可能だと考えたため。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年5月26日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 事技職 技術系 (総合職)
23卒 | 非公開 | 男性
Q. トヨタ紡織を志望する理由を教えてください。
A.
私は、車内空間の設計を通してユーザーに喜ばれる新たな価値を提案したいという思いから御社を志望します。近年、自動車業界の大きな動きから、求められる自動車はサービスとしての役割が大きくなっており、今後は、お客様の目に直接触れる内装設備や車内空間の持つ付加価値が重要になってくると考えます。御社のインターンシップに参加させていただき、社内を実際に見学する中で、シートやドアトリムをはじめとする製品において自社で開発から評価まで行い、質の高い製品を作り出すこだわりに強く惹かれました。世界で多くのユーザーに親しまれる製品を提供し続ける高い技術力と独自性を持ちながら、将来の自動運転を想定したMOOXなど新しい価値を創造すべく、常に挑戦し続ける精神を持った御社でこそ、時代とともに変化する顧客のニーズに合わせたモノづくりがしたいという私の思いを最も活かせる場であると考え、御社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年5月20日

問題を報告する

トヨタ紡織の エントリーシート

23卒 本選考ES

事技職 技術系 (総合職)
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 趣味・特技
A.
趣味は散歩です。一人で音楽やラジオを聴きながら時間を気にせずあてもなく歩いてリラックスしています。特技はゴルフです。ベストスコアは89でもっと高い確率で90を切れるように練習しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6
公開日:2022年8月16日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 弊社の志望動機について教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は、『モビリティーを通じて人々の快適かつ安全な生活に寄与したい』という想いを実現できると確信したためである。私は、車内で家族や友人と楽しく過ごした経験や、自動車事故の経験などを通し、自動車の安全性や快適性に繋がる仕事に就きたいと考えるようになった。貴社は、安全性や快適性に繋がるシート部品を含む内装品の国内トップメーカーであるとともに、貴社で取り扱う製品が、『目に見えること』や『お客様にとって最初に触れられること』に非常に魅力を感じた。加えて、『CASE』が進行した未来では、使用時の乗り心地や快適さが最も重視される価値であると考えることから、そのように今後も変化し続ける車内空間に携わることができる点も大きな魅力の一つだと考えている。 貴社に入社した際には、世界中の人々に『快適性』や『安全性』を提供し、貴社の更なる国際的発展の一翼を担っていける人材になりたいと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月27日
問題を報告する

トヨタ紡織の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2023卒
20人
100分
今後の社会で求められるシートのイメージを作成する
詳細
2020卒
4人
30分
良い会社とはどんな会社か
詳細
2020卒
6人
20分
良い会社とは何か
詳細
2019卒
40人
30分
6人一組で班になり、新聞紙を3枚使ってタワーをつくる。
詳細
2018卒
4人
40分
新聞紙を5枚用意されて、なるべく高いタワーを作って下さい。という課題を4人で共同して作成していく。
詳細

トヨタ紡織の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

26卒 1次面接

事技職 技術系 (総合職)
26卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に最も努力した事柄について、どのような立場で、何を、どの程度の期間やられていたのか、1分~2分程度でお話ください。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年5月9日
問題を報告する

22卒 1次面接

事技職 技術系 (総合職)
22卒 | 名城大学 | 男性
Q. 大学の授業で1番記憶に残っている講義を教えてください。
A.
1番記憶に残っている講義は○○と呼ばれる△△の設計、製作を行う授業です。なぜなら設計から製作まで一貫して行う難しさを体感したからです。私は期限内に提出することだけでなく、設計段階で軽量化かつデザイン性のある製品を考えました。当初の予定では材料を一部削り、重量削減を見込みました。しかし製作誤差や製作時間の見込みが甘く、現実的に考えると時間内に終わる可能性が低かったため設計を見直す必要がありました。結果的には軽量化とデザイン性を加えることはできませんでしたが、周りの方々と情報共有をしながら製作を行っていたため、材料を削る手前で修正し、期限内に間に合わせることが出来ました。この経験から設計時の理想と製作時の現実の両方を考えながら作業を進めていく必要性を実感しました。またコミュニケーションをとって作業を行う大切さも学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年8月3日
問題を報告する

20卒 1次面接

事技職 事務系 (総合職)
20卒 | 南山大学 | 女性
Q. あなたは周りからどんな人だと言われますか
A.
まわりからは良よく協調性が高いねと言われます。私はこの強みが身についたのは1年間の留学生活だと考えます。留学では視野を広げたいと考え計7人の外国人とシェアハウス生活や、現地サークルへの所属などで異文化交流に努めました。初めは文化の衝突もありましたが、私は相手を拒絶せず深く知る事に努め、この過程から相手の立場に立ち物事を考える事が出来るようになりました。この経験から、帰国後は国籍関わらず、常に相手の立場に立って相手を理解する姿勢を大切にしています。留学生活で外国人らと信頼関係を築く事が出来たように、仕事においても関わる様々な方との信頼関係・チームワークの構築に生かし、グローバルに活躍したいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年6月26日
問題を報告する

トヨタ紡織の 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 男性
職種: 事技職 技術系 (総合職)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 岐阜大学大学院 / 男性
職種: 事技職 技術系 (総合職)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 男性
職種: 事技職 技術系 (総合職)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 事技職 技術系 (総合職)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

トヨタ紡織の 内定後入社を決めた理由

24卒 / 非公開 / 男性
職種: 事技職 事務系 (総合職)
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社東陽

2
入社を決めた理由を教えてください。

トヨタ紡織の 会社情報

基本データ
会社名 トヨタ紡織株式会社
フリガナ トヨタボウショク
設立日 1950年8月
資本金 84億円
従業員数 8,655人
売上高 1兆9536億2500万円
決算月 3月
代表者 白柳 正義
本社所在地 〒448-0848 愛知県刈谷市豊田町1丁目1番地
平均年齢 41.4歳
平均給与 722万円
電話番号 0566-23-6611
URL https://www.toyota-boshoku.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130777

トヨタ紡織の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。