就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ジャパンマリンユナイテッド株式会社のロゴ写真

ジャパンマリンユナイテッド株式会社

ジャパンマリンユナイテッドの本選考対策方法・選考フロー

ジャパンマリンユナイテッド株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ジャパンマリンユナイテッドの 本選考体験記(4件)

23卒 2次面接

事務系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
3月に行われた説明会兼座談会に参加して、会社全体や事業、職種ごとの業務に関して理解を深めていきました。座談会では、現場で働く社員の方から直接話を伺うことができたので、大変勉強になり、これが企業研究において最も役立ったと思います。この会社の事務系総合職は採用数が非常に少ないので、座談会にて社員からよく話を聞いておくと良いと思います。選考の中では、具体的にどういった仕事をしたいと思っているのか、思い描いているキャリアプランはどのようなものか、詳しく聞かれるので、そういった類の質問に耐えられるくらいには情報を収集する必要があると思います。他社との違いを検討する上でも、説明会や座談会にて得た情報が役立ちます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月21日

問題を報告する

ジャパンマリンユナイテッドの 直近の本選考の選考フロー

ジャパンマリンユナイテッドの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 事務系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ジャパンマリンユナイテッドを志望する理由を教えてください。
A.
島国である日本と世界を繋ぐ交通手段である船舶の建造、つまり「ものづくり」に携わることで、日本の貿易や国防を支え、ひいては日本の産業や人々の生活を根底から支えたい、という思いがあります。そのため、御社を志望しています。こうした思いを抱いている理由は二つあります。まず第一に、ものづくりに興味があるからです。私は中学生、そして高校生の時、美術部に所属していました。美術部では、絵を描くだけでなく、他の部員と共同で大きなカラクリ装置を作ったこともありました。この経験から、何かを作り上げるという「ものづくり」に興味があり、志望しています。第二に、船舶というものに興味があるからです。島国である日本では、重量ベースで貿易量の99%以上を船舶が担っており、船舶がなければ産業が成立しません。つまり、船舶というモノは日本になくてはならない存在です。これの建造に関わることで、社会を根底から支えたいです。大学で所属している体育会○○部では、責任ある立場からチームを支えることにやりがいを感じていたので、社会人としても責任ある立場から社会に関わりたいです。以上の思いから、御社を志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月21日

問題を報告する

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 東京外国語大学 | 女性
Q. ジャパンマリンユナイテッドを志望する理由を教えてください。
A.
ある造船所のインターンシップに参加し、今まで知らなかった造船の世界が島国である日本の暮らしを支えていたことを知りました。初めて巨大な船を目の当たりにし、そのスケールの大きさに心を奪われてしましました。仕事の成果が目に見えて世に残るものづくりの仕事、周囲の人と力を合わせてできる仕事に就きたいと考えていた私にとって、1隻の巨大な船を作るという1つの目標へ全員で向かう造船業は非常に魅力的でした。貴社は、商船から艦船まで多種多様な船を生産していることと、研究開発に力を入れており高い技術力を誇ることから、お客様のニーズに合った船づくりで広く社会に貢献できると思い志望致しました。複数の企業の合併の結果生まれた他社よりも優れた技術力とマーケティング力を有する貴社で、世界一の船づくりに挑戦したいです。入社後には経験や知識を積むことはもちろん、社内や社外の人々との関係性を大切に、積極的にコミュニケーションを取ります。早く一人前になり、自分の担当した船が海へ出ていくのを見届けたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月13日

ジャパンマリンユナイテッドの エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 熊本大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私は、人々の暮らしを根底で支えることができる仕事に携わりたいと思い、就職活動を行っていました。そこで、船による輸入は日本の輸出入の99%以上を担っているということを知り、造船業こそがその思いを実現できるのではいかと思いました。また、御社は今治造船との提携によって他国の造船に対抗できる技術力と生産性の向上に努めており、他国との競争が激化する中で、国内の造船業を守り、ひいては日本の暮らしの保障にとって重要な役割を果たすことになると思いました。また、御社の船舶海洋分野の技術とものづくりで、社会の発展に貢献する。という企業理念にも深く共感いたしました。SDGsへの貢献が必要とされる中、ゼロエミッション船の建造のような事業を行うことでこの精神を実現していけると感じ、私もその精神の元で御社が目指す目標や社会に貢献していきたいと思い、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月2日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に勉強したこと
A.
船舶設計を学びました。1,2年次では、製図を行ったり模型製作を体験したりすることで基本設計や詳細設計を経験しました。また、EXCELやfort ranなどのツールを用いて解析を行い、浮体の安定性評価や運動性評価を経験しました。3年次では、回流水槽を用いた抵抗試験などの実験や、練習船での操船実習を経て、より体験的な学習をしました。加えて、自作模型船によるレースやグループ研究(洋上リゾート施設の試設計)を通じて知識のアウトプットを行いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月28日
問題を報告する

ジャパンマリンユナイテッドの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

事務系
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 今通っている大学を選んだ理由を教えてください
A.
現在通っている○○大学へ入学することを選んだ理由は、主に2つあります。第一に、キャンパスの規模が小さく、学生数も限られている特色があるということを、オープンキャンパスで大学へ訪れた際に実感したからです。キャンパスが小さく、学生数が限られているという特徴を持った○○大学では、他の学生や教授と近い距離で、学びを深められると思い、そうした点に魅力を感じました。第二に、国際色が豊かな大学であったからです。これもオープンキャンパスで大学に訪れた際に実感しました。留学生や外国人の講師の方が多い環境では、多様なバックグラウンドを持った仲間、そしていろいろな価値観に触れることができると感じ、そうした点に魅力を感じました。以上の二つの理由から、○○大学への入学を決めました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月21日
問題を報告する

ジャパンマリンユナイテッドの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点

ジャパンマリンユナイテッドの 会社情報

基本データ
会社名 ジャパンマリンユナイテッド株式会社
フリガナ ジャパンマリンユナイテッド
設立日 2013年1月
資本金 575億円
従業員数 6,200人
売上高 2690億円
決算月 3月
代表者 灘信之
本社所在地 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番2号
電話番号 045-264-7200
URL https://www.jmuc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571269

ジャパンマリンユナイテッドの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。