就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ボッシュ株式会社のロゴ写真

ボッシュ株式会社 報酬UP

ボッシュの本選考対策方法・選考フロー

ボッシュ株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ボッシュの 本選考体験記(24件)

23卒 内定入社

開発
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
なぜ完成車メーカーではなく、サプライヤーなのかその中でもなぜボッシュなのかをしっかり説明できるようにしていました。また、入社後どういう仕事をしたいのか(ソフトの開発なのかハード系なのかなど)かなり具体的に考え、聞かれたらしっかり返せるようにしていました。 また、自分の経験と照らし合わせ、如何にマッチングしているかを自分の中で明確に把握しておくことが特に重要であったと感じます。 面接前はありとあらゆる就活サイトを見てどんなことを聞かれるか想定して臨みました。 また外資系企業ということでいきなり英語で質問されても返せるような心構えをしていました。(結局最終面接まで英語で質問されることはありませんでしたが) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年11月10日

問題を報告する

23卒 内定入社

技術職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
メインの競合他社であるデンソーについても詳しく企業研究した。私はこの会社を知ったのが2月上旬のエントリーギリギリだったが,インターンシップや年内の説明会に参加していればより実際に働く雰囲気が分かると思うので,参加はした方がいい.エントリーはWebセミナーの参加が必須で,セミナー前に各事業部紹介の動画が周知される.セミナーでは各事業部の中堅から若手社員の方が登壇して質問できる時間がたっぷりとられているが,全ての事業部の方の話が聞けない場合もあるので,複数回参加すべきかもしれない.ボッシュは本社がドイツであることから,ボッシュ株式会社の情報だけでなく,英語で検索して会社全体がどういう取り組みをしているのかについて知っておくと,志望動機や面接時の深堀に対応できる. 参考にしたもの:One Career,就活会議,企業HP,Youtube,ニュースサイト 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年4月24日

問題を報告する

ボッシュの 直近の本選考の選考フロー

ボッシュの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 開発
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ボッシュを志望する理由を教えてください。
A.
ダイバーシティな企業体制と脱炭素化を通して世界に貢献できる仕事内容に興味を持ち志望しました。私はサークルや研究で様々な国籍の人と活動した経験から自分とは違う視点を持つ人と仕事をする楽しさを覚えました。また研究で〇〇〇の開発を行った際に自分の研究が世の中の為になることにやりがいを感じ、脱炭素へ変化するパワートレイン開発を通して世の中に貢献したいと考えました。このことから特定のメーカーにこだわらず自動車技術全体に貢献できる独立系サプライヤーとして多様な人材が働いている貴社は夢の実現の場として最適と感じました。また、座談会では社員の方が私たち学生の話を真剣に聞いてくださり進路についてアドバイスを頂き多くの学びを得ました。このように人を大切にし、多様な人材が自分らしく活躍する貴社で実際に働きたいと感じたことが貴社を志望する理由です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年11月10日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 技術職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. ボッシュを志望する理由を教えてください。
A.
理由は2つあり,1つは搭乗者だけでなくあらゆる人が安心して街を歩くためのモビリティー開発に携わりたいということ,2つ目は多様な価値観の元でモノづくりに携わりたいということです.まず1つ目について,世界的に高齢化が進む世の中ではますます自動運転の需要が高まっていますが,その中でも御社のAS事業部は,日本におけるハンズオフやアイズオフ技術の開発をリードしていると感じています.また自動車の高性能を支えるのはそれぞれの部品であり,メーカーではなくサプライヤーである御社で,自動運転の更なる発展に貢献したいと考えています. また2点目については,御社には出身や人種など様々なバックグラウンドを持つエンジニアが集まっているため,常に同じ日本人の価値観だけではなく,多様なものの見方で議論や技術を発展させられる環境があると感じています.その環境下で,技術者としても人として世界に通用する人材になりたいと考え,御社を志望しました. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年4月24日

問題を報告する

ボッシュの エントリーシート

23卒 本選考ES

技術系
23卒 | 非公開 | 男性
Q. ボッシュで実現したいことを、その理由と合わせて具体的に教えてください。
A.
自分には、自動車を通じて人々の暮らしを豊かにしたいという想いがあります.具体的には、私の専門である設計工学の知識を活かし、自動車の熱損失や騒音を軽減することで快適性能を向上させたいと考えています.そのために、御社で自動車制御の基本となるエンジンの開発に携わり、自動車の燃費の向上に貢献したいです.私は自動車免許を取得して以来、友人との旅行や気晴らしのドライブなど、機会を設けて積極的に自動車を運転してきました.自分の意思で好きな場所へ、好きなときに移動できることに魅力を感じます.目的地に着くまで、同乗者と会話を楽しんだり、好きな音楽をかけたりして快適な空間を共有できる喜びは、他の乗り物にはない特徴だと思います.しかし、モーターや歯車などが発する◯◯は快適な空間を邪魔する要因となります.自動車の燃費を向上させる技術を開発することで、人々の快適な空間をより豊かにしたいと考えています. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年4月25日
問題を報告する

23卒 本選考ES

開発
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究テーマ・研究内容についてご記入ください。(300字以内)
A.
「燃料電池の低コスト化」に関する研究を行っています。燃料電池とは、水素と酸素を反応させて電気を発生させる発電装置の一種です。燃料電池の内部で水素と酸素の供給や集電を行う部品には、白金などの高価な材料が一般的に使用されています。私の研究では、これらの材料をより安価な代替材料で置き換えることを目指しています。これまでの研究では、電池内部の強酸性に耐えられる材料を模索し使用してきました。そして実際に、現在広く使われている材料よりも高い耐食性を示す材料の開発に成功しました。これからの研究では、耐久性だけでなく発電装置としての性能も高められるような優れた部品の開発を目指す方針を立てています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年2月13日
問題を報告する

ボッシュの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

開発
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 上記の通り雑談形式でした。
A.
とにかく一緒に働きたいと思ってもらえるように明るく振舞いました。 オンラインでも常に笑顔を絶やさず常ににこにこしていることが大切です。 うまく聞こえなかったときもあいまいにせずきちんと聞き返すことで誠実さをアピールできたように思います。 また、課外活動以外では海外経験や英語に対して抵抗があるかについて聞かれました。入社後も英語を使う機会が多くあることを面接から伝わってきました。 反対に技術的な難しい質問はほぼされなかったと思います。どのような仕事内容をしたいか聞かれるくらいです。わからないことを素直に意味を尋ねたら明瞭に説明していただきました。 逆質問の場でも技術系の社員の方に仕事内容を詳しく聞くなど、仕事への意欲の高さをアピールしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年11月10日
問題を報告する

23卒 1次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代に苦労したこと,学んだこと
A.
アカペラサークルでライブ映像の撮影,編集を行う班で活動した際に大きな苦労がありました.コロナの影響でリモートで活動を行うことになり,演奏映像の作成のため動画編集の需要が急増しましたが,編集を行える人員が不足したことが大きな問題でした.そこで動画編集に関する講習を企画から実行までを中心で進めましたが,これまで前例のないようなことだったので一から手探りで行わねばならず,非常に苦労しました.ですがここから企画を行って周囲を巻き込むことで得られる楽しさと達成感を実感し,同時にその労力と時間を作るために日常的に計画性を持って行動することの大切さを学びました. 深掘りされたこと:サークルの規模,モチベーションなど 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年4月24日
問題を報告する

ボッシュの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 男性
職種: パワートレイン ソリューションズ事業部
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: ビークルモーション事業部
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: ビークルモーション事業部
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: パワートレイン ソリューションズ事業部
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

ボッシュの 内定後入社を決めた理由

24卒 / 非公開 / 男性
職種: 開発
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社豊田自動織機

2
入社を決めた理由を教えてください。
23卒 / 非公開 / 女性
職種: 技術職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社エイチワン

2
入社を決めた理由を教えてください。
特定の完成車メーカーに依存することなく,広い営業先があることで自由な開発が行える環境だと聞いたことが一番の理由だった.その他に外資系メーカーだからこそのトップダウン気質が薄いところ,また希望する事業部,部門に確実に入らせてもらえると決まっていたことも大きい.後は日本勤務だとしても非常にグローバルな職場に魅力を感じる.エイチワンも海外研修はあるそうだが,あくまでも海外の工場でマネージャーとして働くことになるらしく,ボッシュでは実際にドイツのエンジニアと共同で開発に携われるということが魅力的だった. 続きを読む
閉じる もっと見る

ボッシュの 会社情報

基本データ
会社名 ボッシュ株式会社
フリガナ ボッシュ
資本金 170億円
従業員数 5,185人
売上高 4191億900万円
決算月 12月
代表者 クラウス・メーダー
本社所在地 〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目9番32号
電話番号 03-3400-1551
URL https://corporate.bosch.co.jp/our-company/bosch-corporation/
NOKIZAL ID: 1130491

ボッシュの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。