就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
今治造船株式会社のロゴ写真

今治造船株式会社

今治造船の本選考対策方法・選考フロー

今治造船株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

今治造船の 本選考体験記(9件)

23卒 最終面接

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
企業研究に関して、ホームページやリクルートサイトなどのサイトを熟読した。また、海事関連のニュースを配信している新聞社などのページをあさり、会社の最新の動向や、最近どのような会社と事業提携をしたのか、最近どのような船を受注することに成功しているのか、などのステークホルダーとの関係性について、時事に沿って見返すことが重要であると考える。加えて、やはり大切なのはOB訪問である。対面、オンラインのどちらでも構わないのでOB訪問を行い、実際に社員の方々のお話を聞くことで、働き方から給与や福利厚生、さらには社員の方々のひそかな夢(会社の将来的な目標)についてなど、他では得ることのできないような情報を獲得できる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年5月26日

問題を報告する

21卒 内定辞退

技術系総合職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
私は主に夏に参加した2daysインターンで得た生の情報と、船舶や造船・海運業界に詳しい友人と話して得た基本的な情報を組み合わせて志望動機や入社後のイメージを膨らませていった。この企業に関しては幸運なことに、聞けば聞くほど情報を教えてくれるような方々に恵まれたことで効率よく情報を入手し次の行動に移すことができた。造船業界とその中に属する企業は意外と就活生の目と耳に入る情報が少ないと感じたので、どのような媒体であれより確度の高いリアルなものを仕入れていく姿勢が重要だと思う。選考フローでは面接の回数が少ないので、少ないチャンスで自分をアピールしきれるように、事前準備に重きをおくという意味でも良質な情報を仕入れることが選考の合否を分けるだろう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月27日

問題を報告する

今治造船の 直近の本選考の選考フロー

今治造船の 志望動機

23卒 志望動機

職種: 技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 今治造船を志望する理由を教えてください。
A.
はい。志望理由は主に2つございます。1つ目は、大学で学んだことを活かすことができるからです。私は大学で船舶工学を学びました。そして、船舶の設計から建造までを一貫して行っている御社でなら、私の学び得た知識を余すことなく注ぎ込み、エンジニアとして活躍できると考えたからです。2つ目は、御社が建造量シェア率が世界的に見てトップ層にあり、国内では圧倒的に一位であるからです。私は、日本の造船のトップランナーとして成長し続ける御社の一員として、御社で働くことができましたら、それはとても誇らしいことだと考えております。そして、私の手がけた船たちが世界中を駆け巡り、造船で優勢にある中国や韓国に日本を代表して戦いたいを考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年5月26日

問題を報告する

21卒 志望動機

職種: 技術系総合職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 今治造船を志望する理由を教えてください。
A.
幼い頃からスケールの大きなものを作るものづくりを仕事にしたいと思っており、就職活動をする中で造船業界に興味を持ちました。そして昨年夏の御社のインターンシップに参加して製造現場や実験施設を見学する中で、技術職として船づくりに関わって御社の世界シェアをさらに引き上げ、社内外に貢献したいと考えて志望しました。私がこれまでの研究活動で培ってきた化学・金属・材料に関する知見や経験を遺憾なく発揮し、新たな技術や製品の創出に貢献したいと考えており、そのフィールドとして今後さらなる成長が期待される「海の頂」を目指す野心を持った御社にて自らを高めながら将来の世界トップシェア造船メーカーの一員となるべく、腕を磨いていきたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月27日

問題を報告する

今治造船の エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 志望動機を書いてください。
A.
貴社を志望した理由は、わが国の貿易量の99.6%が海上輸送で運ばれていることを知り、貴社の国内で圧倒的建造量を誇る日本製船舶の非常に質の高さで世界の輸送、豊かな生活を人々に提供する事業に強い魅力を感じたからです。御社は、外航船の省エネ・脱炭素化に貢献しようと新しい事業にチャレンジし、確実に実行に移し、業績が上がっていることに感銘を受けました。一方、私は大学3年間、ボランティアで、琵琶湖に住み着いた外来水生植物の完全駆除を行いました。繁殖力の強さから、水質悪化や生態系、漁業への悪影響が危惧されており、半年にわたる除去活動で、琵琶湖の繁殖元である琵琶湖北部では全部除去することができました。地元の人々が喜んでくれたことにやりがいを感じ、新しいことにチャレンジすることに楽しさを感じました。この経験を活かし、私は御社で、新しい事業に積極的に挑戦し、確実に実行していくやりがいのある仕事をしたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月27日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社への志望動機をお書きください
A.
私は就職活動の軸として、1,グローバルに活躍している企業で働きたいということ、2,モノづくりに大きな影響力を持てる企業で働きたいということの2つを持っています。中でも、結果が目に見えることにやりがいを感じるため、商材が日常でダイナミックかつ、目に見えて使われているのを感じることができる造船業界に魅力を感じました。また、私は以前北海道に住んでおり、船を利用することも多々ありました。そこで船の重要性、多くの人々の命を預かる責任感ある乗り物であると感じたことも造船業界に魅力を感じた理由です。また、プロと共に成果を生み出していける仕事がしたく、お互い知識を持ち合わせた状態で取引ができるBtoB企業に入社したいという思いもあります。以上を踏まえたうえで、日本の造船業界のトップ企業であり、今後の造船事業の進退を握る貴社であれば、より仕事にやりがいを感じられるのではと考え、貴社を志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月30日
問題を報告する

今治造船の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 船に興味を持ったきっかけは何?また、好きな船は何?
A.
はい。私は幼少期に見た「タイタニック」という映画がターニングポイントとなり、造船業界に進むことを決め、そのために現在在学中の大学に進学しました。あの映画はどちらかというと船が沈んでしまう映画なので海事業界の間ではタイタニックは不吉の象徴とされることもありますが、私は幼稚園の際にそのDVDをみて、はじめは町が移動する映画だと勘違いするほどの、その大きさに魅了されていきます。続いて2点目、私の好きな船はオイルタンカーです。これも、映画「海賊と呼ばれた男」をみてエ供されたのですが、それまでは単に船はものを運ぶだけの道具という印象が強かったのですが、映画を通じて、その運ぶものや船そのものに人の思いが詰まっていることに気づき、とても印象的であったため、オイルタンカーが好きです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月26日
問題を報告する

21卒 1次面接

技術系総合職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んできたことを教えてください。
A.
大学2年生の時に、所属していた大学祭事務局において野外音楽フェス企画の責任者を務め、長年続いていた企画を改革して多くの課題を解決し、過去最多の観客動員数と前年比160%の企画収入増収をそれぞれ達成したことです。観客としてこの企画を俯瞰したときに、内容のマンネリ化や時間帯による観客数の差が大きいことを課題に感じ、自ら立候補して責任者に就任し、従来のロックフェスからノンジャンルへの転換など改革を行いました。併せて事務局上層部からの増収要請にも応えるために旧来の制度を見直すなど、前例に囚われず最善策をとることを意識していました。最終的には目標を上回る成果を上げることができ、立場の異なる人々とのコミュニケーションスキルや合意形成の手法を体得する貴重な機会となりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月27日
問題を報告する

今治造船の 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 事務系総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

今治造船の 会社情報

基本データ
会社名 今治造船株式会社
フリガナ イマバリゾウセン
設立日 1942年1月
資本金 300億円
従業員数 1,622人
売上高 4431億6800万円
決算月 3月
代表者 檜垣幸人
本社所在地 〒799-2111 愛媛県今治市小浦町1丁目4番52号
電話番号 0898-36-5000
URL https://www.imazo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132642

今治造船の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。