この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員は社内行事がかなり多数ある。
【気になること・改善したほうがいい点】
そのため社員が不在になる時間帯もあり、管理責任者がいないのは大丈夫な...続きを読む(全92文字)
SATO社会保険労務士法人 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、SATO社会保険労務士法人の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にSATO社会保険労務士法人で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員は社内行事がかなり多数ある。
【気になること・改善したほうがいい点】
そのため社員が不在になる時間帯もあり、管理責任者がいないのは大丈夫な...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生制度は基本的にほとんどなかったと思います。アルバイトには適用されていなかっただけかもしれません。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内で勉強会があって法改正の時など、希望した方はセミナーを受けれます。
研修も入りたての人はしっかりしてくれます。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助等の手当は基本的にない。
資格取得のための休暇制度等もあまり整っておらず、自分がどれだけ仕事を片付けられる...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生に関しては特に何もなかった記憶があります。住宅手当もないですし、扶養手当もない。財形貯蓄等もないですし、賞...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生の何かに入ってて、サービスをうけることができます。有給は仕事が多くて取れにくいイメージあります続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎月社内の施策により、何かしらのイベントが開催される。一応自由参加。
【気になること・改善したほうがいい点】
土日に開催される時もあり、休みな...続きを読む(全136文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育制度は最近力を入れ始めたが、初歩的なことが多くあまり参考にならない。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員は福利厚生があるのにパー...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
忘年会は会社負担してくれる(5000程度/1人)
他の暑気払い等は全員自費(1~2000程度の補助が出る場合もある)
【気になること・改善した...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
今でこそ社員数もかなり多くなったが、会社の大きさの割に社内制度がまだまだ整っていない。
ここ2年位で社内体制が大きく変化しており、社員数が倍増...続きを読む(全241文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
休日に開催されるイベントがありましたが、残業や休日出勤が多い社員の貴重な時間を奪われる以外の何物でもないと感じまし...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
優しい先輩方と楽しく事務仕事が出来て
毎日楽しく会社に行くことが出来る。
個人情報を扱う仕事なので
責任感ややりがいを感じられる。
パートさ...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やる気とメリットの根拠を見せると、コストのかかるシステム導入もできる。有給がとりやすく、長期旅行も可能。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
暑気払いなど社内の交流や海外研修(上海)などもあるので興味がある方はいいと思います。社内での実務研修もあるので勉強している方には理解を深めるこ...続きを読む(全327文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社会保険はもちろん完備していましたが、それだけです。
親睦会やパーティーが時々ある程度です。
結婚、出産時には祝い金が出ていたようです。
その...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
住宅手当やその他手当は一切無く、低い給与のみ。社労士業なのに残業が多く法令遵守していない。福利厚生はある施設の割引等はあるが、それよりも低い給与を上げて欲...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
契約社員以上では残業しない日がほぼありません。有給消化率も自然、かなり低いです。パート以下では傷病休職や産前産後休職をとることはできます。社員でとっている...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与計算のアウトソーシング会社と提携をしており、そこが受注した際にバーターとして一緒に受注が入るため、提携先が価格を武器に受注を取りまくってる...続きを読む(全361文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
セキュリティ上の観点もありテレワーク等が通常認められず、社用携帯も1部の役職者に限られるため退社後に業務連絡が来ることはない続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
7割が女性であり、女性だからということはなく性別が気になったことはない。逆に女性だからと優遇されることもないため家庭とのバランスは自身で努力す...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
数字で評価しにくい部分があるため、仕事量、質にたいして評価が得られにくい。またクライアントは年々増えてきており、社...続きを読む(全271文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
うまく流れに乗れれば現場とマネージメント業務を切り分けることが出来るがタイミングが悪ければ現場の実務を行いながらマ...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やりがいを感じれれば頑張りがいのある。休日はしっかりある。
【気になること・改善したほうがいい点】
パートで働いていたが、毎日定時で帰れること...続きを読む(全766文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一通り仕事を教えてもらったらある程度自走が可能。同じチームの中で3部隊に分かれていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
1チーム1時間...続きを読む(全142文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一点集中型で、チームの中での担当業務が決まったらずっとその担当業務しかしないので知識と経験は増える。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
積極的に派遣→契約社員→正社員へのキャリアアップを行っている。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修が何コマかあり、その間不在になるた...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職場の80パーセントくらいは女性で成り立っている。課長も女性。チームリーダーも女性が多いので働きやすい。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
実家が離れた場所にあれば、家賃手当を頂けます。
上限はありますが家賃手当も頂けます。
退職金制度もあります。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家族手当、住宅手当など一通り整っている。
組合がしっかりしているので、福利厚生向上に向けて取り組んでいる。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生に関しては特に良い点等はない。社内制度の中には個人を表彰するようなものはあるが、社員のモチベーションを大きくあげるものでもない。
【気...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
副業は申請することで可能です。同業他業関わらずなんでもできます。
資格取得支援についてもかなり多くの資格に対してインセンティブがあります。
【...続きを読む(全138文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な制度は網羅できている。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職金制度はあるが、割と少ない。経験や役職にかかわらず在籍年数のみで決まる。続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
療養所や産休、育休、介護なとの休暇制度、資格取得支援などの仕組みはきちんとしている印象。
【気になること・改善したほうがいい点】
特に見当たらない。続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手の頃は福利厚生はあるが、それ以外の大きなものはほとんどないので、そこまで期待しない方が良い。なお、退職金は非常に高額な点は満足。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とても充実している。家庭を維持しやすい。休みやすい。フレックスか、裁量労働制を選べる。
【気になること・改善したほうがいい点】
バックアップ、...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
傘下の企業に明電興産という福利厚生に特化した会社をもっており、住宅、余暇、社販、保険など手掛けている。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助は7割くらい出してくれる。ただ、レオパレスなので周りの音はすごく聞こえる
【気になること・改善したほうがいい点】
副業はできない。
退...続きを読む(全113文字)
会社名 | SATO社会保険労務士法人 |
---|---|
フリガナ | サトウ |
設立日 | 1979年8月 |
従業員数 | 785人 |
代表者 | 関根章 |
本社所在地 | 〒065-0005 北海道札幌市東区北五条東8丁目1番33号 |
電話番号 | 03-6831-3310 |
URL | https://www.sato-group-sr.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。