リモートワークが可能であり、家賃補助額も高い。続きを読む(全23文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
野村総合研究所の福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全242件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社野村総合研究所の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社野村総合研究所で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
野村総合研究所の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
野村総合研究所の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.8
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
野村総合研究所の 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
- すべて表示
-
社員・元社員で絞り込み
-
学生で絞り込み
SIerの特徴でもあるが、在宅ワークやフレックス制度に寛容なところがある。家賃補助も大きい。続きを読む(全46文字)
就業時間はかなり長そうだが、育休制度や家賃補助などが手厚い。続きを読む(全30文字)
福利厚生に関しては、十分整っており、オフィスもとても綺麗である。続きを読む(全32文字)
フレックスや在宅勤務も整備された社員の環境重視な会社だと感じた。ただしプロジェクトによっては残業が増えやすいと思う。続きを読む(全58文字)
福利厚生が充実しており、住宅補助として一人暮らしの場合は月6万円の補助があり、入社3年目まで寮に1万円で住むことができる。続きを読む(全61文字)
野村グループの待遇水準。福利厚生も微々たるものだが外資系より存在する。続きを読む(全35文字)
川崎周辺に社員寮が幾つかある。住宅補助が6万円と手厚い。続きを読む(全28文字)
就労環境はかなりよいというお話を社員の方から伺った。日々、周囲の社員の方から刺激をうけているという。福利厚生に関しても、家賃補助等がもらえ非常に充実してい...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
野村証券の複利厚生制度が使えるので、とても充実している。SI会社としては、他社よりかなり恵まれている。続きを読む(全57文字)
フレックスタイム制、テレワーク制度など柔軟な働き方を支援。各種社会保険、福利厚生倶楽部、住宅補助(条件あり)など。続きを読む(全57文字)
残業が多いイメージがあるが、裁量労働制をとっているため業務時間を自分で調整することができる。また、大手SIerとして福利厚生も充実していると思う。続きを読む(全73文字)
家賃補助などがかなり充実しており、待遇がトップクラスだと感じます。続きを読む(全33文字)
社員寮の設備が非常に悪いという話を伺った。続きを読む(全21文字)
NTTデータなどと比べるとベンチャー色が強い部分もありますが、基本的な福利厚生はしっかり整っている印象でした。続きを読む(全55文字)
いくつか支店があり、本社は東京大手町にあるが、多くの人が新しくできた横浜オフィスに集まる続きを読む(全44文字)
フレックスタイムや在宅勤務が制度として整っており、自分に合った働き方ができる印象でした。実際に子育てと両立している社員の事例も紹介されていて、柔軟な働き方...続きを読む(全102文字)
日系企業の中でも非常に手厚く、困ることはない。この年収帯でこれだけ福利厚生が厚いSI,コンサル企業は他にない。続きを読む(全55文字)
葛西の独身寮に月一万で住めたり、家賃補助も6万支給される。続きを読む(全29文字)
家賃補助が6万ほど出る。その他福利厚生は平均的。続きを読む(全24文字)
福利厚生は充実していると思われる.テレワークは週2,3回(月10回)できるとのこと.残業が多いイメージだが,配属や担当プロジェクト次第で忙しさも変化する.続きを読む(全77文字)
家賃補助等をいただくことができるため、福利厚生は充実していると考える。続きを読む(全35文字)
大手町か横浜での勤務が多く,都心に住めそうな点は良い。続きを読む(全27文字)
労働時間と求められる強度はトップクラス、ただ福利厚生はしっかりしている続きを読む(全35文字)
自己成長支援の制度が充実しており、専門書購入補助や学会参加費補助などの制度も豊富です。社内には静かな執務空間や集中できる設備が整っており、働きやすいです。続きを読む(全77文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
野村総合研究所の 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
階層別研修や、資格取得に対する支援が手厚い。半年ごとに業務目標と合わせて能力開発目標も設定しておりその中で身に付けたいスキルや資格などを明確...続きを読む(全176文字)
証券システムの大規模開発に携わることができやりがいが高い。続きを読む(全29文字)
国内IT最高峰であるが、他の商社やコンサルと比べるとトントンである。続きを読む(全34文字)
プライベートはほぼないと考えていいと思う。月100時間違い残業もあると聞いた。続きを読む(全39文字)
成長するには非常に良い環境であると思うが、生き残れるかは疑問である。続きを読む(全34文字)
説明会で聞いた話では、例えば金融向けの部署であれば多くの金融機関が顧客であるため、社会的インフラを支えるという自分の仕事の影響力にやりがいを感じられるそう。続きを読む(全78文字)
現在SIer業界の中でも、NTTデータに次いで非常に高い売上高がある。顧客基盤も強固で大規模なシステムにも関わるそうなので、今後も成長は見込まれると思う。続きを読む(全77文字)
SIer業界の中でもかなり高いほうの企業だと思う。社員の方の話によると、30代で1000万円台に乗る社員がほとんどだそう。続きを読む(全61文字)
説明会ではリモートワークなどの話もあったが、口コミサイトで平均残業時間が45時間となっており、かなり残業が多い印象。その分給料が高いため、バランスより給料...続きを読む(全97文字)
説明会で聞いた話では、基本的には最初SEとして始まり、その後PMになるというキャリアパスが一般的だそう。若手のうちから仕事を任されることも多いそうなので、...続きを読む(全88文字)
IT・通信(情報処理)の福利厚生、社内制度の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分はまだ経験としてはありませんが、万が一休職してしまったあとの復職後の勤務形態が...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は充実していたと思います。年間休日は少なめでしたが有休消化率はかなり高かった為連休を取ることもできました。
社員割などで無料で温浴施...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ゴールデンウィーク前に150,000円の支給があるので4月入社の方も対象でありがたいです。コーヒーや水は飲み放題で休憩スペースも広く確保され...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な福利厚生はあるため、不自由はなかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助がもっと出たらいいと思う。エリアによっては1...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
保養所や、時に協賛している企業のお得なチケットなど手に入ることもあるので、比較的充実している方かと思います。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はそれなりに厚い。現場によると思われるが、残業の抑制や有給取得もある程度相談して希望が叶う。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当と転勤手当がある点。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当と転勤手当があるが、そもそもの基本給が低い為、それらを合わせて...続きを読む(全113文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コクヨグループの安定基盤があり、社会保険や通勤手当、産休・育休制度など基本的な福利厚生がしっかり整っています。研修制度や資格取得支援もあり、...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本給は15万円、そこに手当という形で7万円という特殊の給料。もしかしたら、そっちのほうが節税になるのか?と思ったけど、真相はわからない。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
健康診断。レジャー施設の優遇などは、私が住んでいる地域には、該当しませんでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
私は契約社員だから...続きを読む(全104文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
野村総合研究所の 会社情報
会社名 | 株式会社野村総合研究所 |
---|---|
フリガナ | ノムラソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 1965年4月 |
資本金 | 186億円 |
従業員数 | 6,130人 ※NRIグループ12,708人/2018年3月31日現在 |
売上高 | 4245億円 ※連結/2017年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 此本 臣吾 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均給与 | 1271万円 |
電話番号 | 03-5533-2111 |
URL | https://www.nri.com/jp/ |
採用URL | https://www.nri.com/jp/career |