
25卒 冬インターン体験記

株式会社ホームロジスティクス 報酬UP
株式会社ホームロジスティクスのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
物流業界の今後についてはもちろん、企業の成長性や軌跡についてのお話を伺いました。そのほか、社員の方への質問タイムが設けられており、疑問を投げかける時間になっていました。
続きを読むはい 実際に社員の方の声を聞くことでギャップをなくすことができるので理解力の高さをしっかりと伝えていくことができるのではないかと考えています。ですので有利に働きます。
続きを読む2つのグループワークをおこないました。1つはA4くらいに書かれた物語を読み、4人の登場人物に関して、好感が持てる順に順位付けをするものでした。2つは9つの価値観から自身が大切にしたいものと理由を考え、グループ内で共有しました。ペルソナワークというグループワークを行いました。就職活動において何から手を付けたらいいのか悩む学生にインタビューし、学生のペルソナ情報を元に今すぐできそうな行動を考え、アドバイスしました。
続きを読むいいえ 特に早期選考の案内は受けませんでした。しかし、選考前には説明会の案内は他企業より早めにしてくださると思います。インターンシップ参加を受けて選考に有利になることはあまりないと思います。
続きを読む午前中は物流業界全体と会社についての講義を行った。午後は経営体感ワークを通して業界や会社の特徴についての詳しい説明があった。最後は体感ワークの結果発表・表彰を行った。
続きを読むはい インターンシップ参加後にセミナーに招待された。そのほかに有利になったことは特になかったと思う。自分以外のインターン参加者からも同じような対応だったと聞いている。
続きを読むまず初めにニトリ及びホームロジスティクスの企業説明が行われた。その後に物流経営を体感するボードゲームのようなものを行いました。最終的にチームごとに順位付けをしました。
続きを読むはい ニトリにはインターンシップに参加することで早期選考に参加することができる優遇があった。ですからニトリの子会社のホームロジスティクスにおいてもインターンシップに参加することで早期選考などの優遇があると考えられます。
続きを読む企業の説明について、代表の講義、代表への質問など一方的に話を聞くというものだった。全体を通して3時間弱あったと思う。代表の講義では、代表の生き方や考えなどを聞いた。
続きを読むはい インターンシップ参加者だけがエントリーシートを出せるようになっていたので有利になると思った。(本選考に進まないと決めていたのでしっかり確かめていないが)一般の選考はすごく遅めか、やらないのかと思うぐらい選考について不明瞭だった。
続きを読む企業の説明を受けて、あとは一日中ロジスティクスの基本について学びながらたびたびグループになって課題をこなすという流れでした。幅広い知識が要求される課題でしたので難しかったです。
続きを読む就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。