就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社竹山のロゴ写真

株式会社竹山 報酬UP

竹山の面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社竹山の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

竹山の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

営業職
22卒 | 北海道教育大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなのでズームにつなぐだけ。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】物腰の柔らかい男性の社員の方が面接官でした。こちらが話す内容を、一つ一つ褒めて返してくださっていました【学生時代に最も力を入れて取り組んだことを教えてください。】私が学生時代に最も力を入れて取り組んだことは、大学一年次から所属していた音楽フェスに関する学生団体での活動です。音楽フェスの会場内の一つのエリアを制作していく学生団体に所属し、二年次には設置物の決定や制作を行う美術チームのリーダーとして活動していました。一年次に多くの同期が活動の途中で辞めてしまっていたことから、所属学生の待遇の改善に特に力を入れて取り組みました。活動が本格化する前に所属学生の得意分野ややりたいことの聞き取りを行ったり、学生一人一人と積極的にコミュニケーションを取ったりして、活動にやりがいを感じてもらえるよう頑張りました。その結果、この年は最後まで一人もやめることなく、本番を迎えることができました。【自己PRをお願いします。】私は、結果を出すために努力を重ね続けることが出来る人間です。私は大学二年次から現在まで、振袖の前撮りスタジオでアルバム販売のアルバイトをしています。このアルバイトを始めたばかりの頃は、思うように売り上げを伸ばすことができず、悔しい思いをしました。ですが、その悔しさをバネに、「全国の販売員の売上ランキングで上位になること」を目標に接客を改善していきました。具体的には、業務に直接関係のない部分でもお客様とコミュニケーションをとるように心がけたり、ベテランの販売員の接客を参考にしたりしました。その結果、昨年の販売員のランキングで50人中3位になることができました。この経験から努力して結果を出すことの楽しさを学ぶことができたと感じています。社会に出て何かの壁にぶつかった時にも、このときのように努力して乗り越えていきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】営業職の選考だったので、販売のアルバイトの経験についてアピール出来たのは良かったのではないかと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月15日

問題を報告する

2次面接

営業職
22卒 | 北海道教育大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】札幌本社【会場到着から選考終了までの流れ】一旦待機室に案内され、時間になったら面接室に案内された。【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業部長【面接の雰囲気】面接自体は堅めの雰囲気だった。私が受けた企業のなかでは、一番「面接らしい面接」だったと感じた。圧迫ではない。【弊社に対する印象を教えてください。】私が御社に対して抱いている印象は、「誠実な企業である」という印象です。御社の単独の企業説明会にも参加させていただいていたのですが、都合の悪いことを誤魔化したり、良い部分を誇張したりしていないように感じました。具体的には、仕事内容に関する説明の部分で、特にそのような印象を受けました。他社の説明会では、会社の良い部分の説明のみに多くの時間を割き、悪い部分はほとんど説明しないような場合が多かったため、御社は非常に誠実な企業であるということを感じることができました。御社のホームページの商品ページも拝見させていただいたのですが、そこでも誇張表現などがなく、とても信用できる企業だという印象を持っております。【周囲の人からどのように思われることが多いですか。】私は、周囲の友人たちからは「あまり怒らないよね」「心が広いよね」「なんでも受け入れてくれるよね」などと言ってもらえることが多いです。普段話すときには自分から話をしたり自分の意見を言うことも多いのですが、他者の意見を頭ごなしに否定したり、拒否したりしないように心がけているので、そのように言ってもらえたり、思ってもらえるのではないかと考えています。一番仲のよい高校時代の友人からは、「マイナスイオンが出ている」という風に言ってもらえたこともありました。また、バイト先の社員の方など、目上の人からは「真面目だね」と言っていただくことが多いです。私はこれまで様々な職種のアルバイトを経験してきましたが、どの現場でも最善を尽くせるよう意識して動いてきたので、その結果ではないかと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたと感じたポイントはあまり無かった。面接の序盤で、「札幌市内で働きたい」という旨のことを言ってしまったためだと思う。道内転勤有りの職種であることを把握できていなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月15日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

竹山の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

竹山の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社竹山
フリガナ タケヤマ
設立日 1935年10月
資本金 1億円
従業員数 452人
売上高 649億8000万円
代表者 土田拓也
本社所在地 〒060-0006 北海道札幌市中央区北六条西16丁目1番地5
電話番号 011-611-0100
URL https://www.takeyama.co.jp/
NOKIZAL ID: 1484846

竹山の 選考対策

  • 株式会社竹山のインターン
  • 株式会社竹山のインターン体験記一覧
  • 株式会社竹山のインターンのエントリーシート
  • 株式会社竹山のインターンの面接
  • 株式会社竹山の口コミ・評価
  • 株式会社竹山の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。